広報えべつ 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
みんなのひろば
2月号(2/7以降の内容)の掲載依頼は12月17日(火)まで ※詳しくは市HPをご覧ください ※このページは各団体から提出された原稿を載せています。詳細は直接各団体にお尋ねください 料金の記載がないものは、無料です 【市内団体】 ◆こども・若者の未来づくり会議in EBETSU 2024 佐賀県から認定NPO法人スチューデント・サポート・フェイスの代表理事谷口仁史(ひとし)さんを講師に迎え、「こど…
-
イベント
今年もえべつで、幻想的な冬景色を
■NOPPOROイルミネーションプロジェクト 2024.12.2~2025.2.28 野幌駅周辺が数多くの電飾で幻想的に彩られます。北口に立つ3本のシンボルツリーはきらびやかで見応えがあります。期間中は16時30分から翌1時まで点灯。 問い合わせ:江別振興公社 【電話】381-1011 ■江別駅前公園イルミネーション 2024.12.6~2025.3.31 江別駅前公園を約33,000球の電飾が彩…
-
子育て
まちかどSHOT
■10/27 トークイベントも開催! 市制施行70周年記念式典 第1部では合唱団えぽあによる合唱や江別見晴台鼓楽会豊太鼓(こらくかいゆたかだいこ)による和太鼓など、さまざまな催し物が行われました。 第2部では江別市に縁のあるゲストをお招きしました。江別ならではの話が繰り広げられ、会場は大いに盛り上がりました。 ■10/22-25 四国の自然や文化を体験 小中学生が土佐市を訪問 友好都市の高知県土佐…
-
くらし
江別市消防署公式インスタグラム
消防に関する情報や魅力を発信しているよ! ・119番通報のコツ ・たばこ火災実験 ・消防車両の紹介 など フォローしてね!
-
その他
編集後記 担当者のこぼれ話
市制施行70周年記念式典では、映像記録係として写真とビデオの撮影を担当しました。プログラム毎に観覧席最上段付近に設置してあるビデオの録画スイッチを押した後、ステージへ駆け降りて写真を撮るといった移動を繰り返した結果、翌日は全身筋肉痛でした。10年後の80周年記念式典に向け、今からジムに通おうと思います。(東)
-
その他
その他のお知らせ(広報えべつ 2024年12月号)
■表紙 11月1日、ËBRI内にある「江別アンテナショップGET’S」がリニューアルオープンしました。 オープンイベントでは、地域おこし協力隊の瀨能さんと緒方さんが作った、江別の食材をたっぷり使った「えべつスパイスカレー」(レトルトカレー)が販売されました。このカレーは、今後もイベントなどで期間限定発売される予定です。 ■休館日 公民館・コミュニティセンター・えぽあホール:月曜日、12月29日(日…