広報もんべつ 令和6年8月号Vol.841

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■新消防庁舎供用開始 8月20日(火)に「紋別地区消防組合消防本部・消防署」新庁舎が供用開始となります。 今月の特集では新消防庁舎について紹介しています。
-
くらし
特集 新消防庁舎の紹介
本特集では、8月20日(火)に供用開始となる「紋別地区消防組合消防本部・消防署」新庁舎についてご紹介します。 ■庁舎棟 鉄筋コンクリート造地上3階建て 延べ面積2,722.02平方メートル(旧庁舎802平方メートル) ▽主要な設備等 1階には救急除染室を設け、資器材の除染だけではなく出動した隊員用のシャワールームも併設し、全ての除染作業を完結できる設計としており、さらに空気感染による感染症にも対応…
-
くらし
市議会だより
令和6年第2回市議会定例会は、6月4日に招集され、10、11日の2日間7名の議員から一般質問が行われたほか、議案等25件の審議を行いましたので、その内容についてお知らせします。 ■審議された議案等と審議結果 ■可決された意見書 ・ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実・強化を求める意見書 ・地方財政の充実・強化に関する意見書 ・令和6年度北海道最低賃金改正等に関する意見書 …
-
くらし
定額減税補足給付金(調整給付金)の支給
令和6年度税制改正に伴い、令和6年分の所得税および令和6年度個人住民税所得割において、定額減税が実施されます。 そのうち、定額減税しきれないと見込まれる方に対し、その差額を給付金として1万円単位で支給します。 ■対象者 令和6年度個人住民税課税対象者のうち、定額減税可能額(※1)が令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)または令和6年度個人住民税所得割額を上回る方。 ただし、合計所得が1,80…
-
くらし
低所得者支援給付事業のお知らせ
低所得者支援給付事業(R6非課税化給付金・R6均等割のみ課税化給付金、子育て世帯加算給付金)のお知らせ 低所得者支援給付事業(R6非課税化給付金・R6均等割のみ課税化給付金、子育て世帯加算給付金)の手続き期限は、9月30日(月)までとなっております。 ※手続き方法の詳細等については、市ホームページや広報オホーツクもんべつ2024年7月号をご確認ください。 ※令和5年度非課税世帯への電力・ガス・食料…
-
くらし
お盆時期の支払について
市ではお盆時期の支払について、すみやかに行うことを予定しています。納品等が完了し、債権が確定しているものは、早めに請求書を各担当課へ提出するようお願いします。 問合せ:会計課会計係 【電話】内線236番
-
くらし
8月広域紋別病院外来診療日程表
■外来診療のご案内 受付時間: ・午前8:00~11:00※精神科(水曜日)の受付時間は10:30まで ・午後12:00~15:00※精神科(月・火曜日)の再診受付時間は14:00まで。 診療時間: ・午前9:00~ ・午後13:00~ ※整形外科は13:30~ ※午後外来・小児科・耳鼻咽喉科・泌尿器科の午後診療は14:00~ 待ち時間:予約患者が優先になりますので、予約外で受診される患者様は待ち…
-
健康
健康ライフ(1)
■8月の行事予定 ▽健康体操 日時:5日(月)、19日(月)、26日(月)10:00~11:00 ▽はつらつクラブ 日時:6日(火)、20日(火)10:00~11:00 ▽4か月児相談 日時:2日(金)受付10:00~10:30 ▽7か月児健診 日時:7日(水)受付13:00~13:30 ▽フッ素塗布 日時:21日(水)受付12:20~12:30 ▽1歳6か月児健診 日時:21日(水)受付12:3…
-
健康
健康ライフ(2)
■子宮がん検診のお知らせ 日時:10月3日(木) 受付時間: (1)8:30~9:00(2)9:00~9:30 (3)9:30~10:00(4)10:00~10:30 (5)10:30~11:00(6)12:30~13:00 (7)13:00~13:30(8)13:30~14:00 場所:保健センター 対象:20歳以上の方(平成17年4月1日生以前) 料金: ・子宮頸部細胞診検査 1,700円 ・…
-
健康
健康診断・がん検診を受けましょう!
年に一度は健康診断などを受け、ご自身の健康状態を客観的に把握することが大切です。 ■秋の総合健診 日日時・場所:10月21日(月)~25日(金)市民会館 申込み:10月8日(火)まで(先着順) 時間:(1)6:30~7:00(2)7:30~8:00(3)8:30~9:00(4)9:30~10:00 ※混雑をさけるため、受付時間ごとの人数を制限しています。定員になり次第締切ります。 その他:年度内の…
-
健康
介護予防事業
時間:10:00~11:30
-
くらし
お知らせー暮らしー
■消費生活コーナー ▽新紙幣発行に伴うトラブルにご注意ください 約20年ぶりとなる新紙幣の発行が始まりました。 これに伴い「新紙幣発行に便乗した詐欺」の発生が予想されます。 消費者へのアドバイス: ・新紙幣発行後も旧紙幣は使用できます。「旧紙幣は使えないので新紙幣と交換する」などといって、紙幣を騙し取ろうとする事例の発生が予想されますのでご注意ください。 ・行政機関、金融機関の職員が新紙幣について…
-
くらし
暮らし/交通安全メモ
■8月運転免許証更新時講習日程表 ※免許証の有効期間内に更新時講習を受講しないと、免許が失効してしまいます。 ※講習の予約は、紋別警察署で免許更新の手続きをしなければ受け付けられません。 ※日時等に変更がある場合がありますので、免許更新・講習受講希望者は、紋別警察署交通課【電話】23-0110番へお問い合わせください。 ■令和6年度交通災害共済加入受付中 料金:1人500円(年額) 共済期間:加入…
-
くらし
暮らし/住環境ゼロカーボン化推進事業補助金制度(2次募集)
市では、省エネルギー化及び低炭素化を推進し、安全、安心で快適な住環境の整備を促進するため、省エネ改修費用の一部を補助します。 募集期間:8月1日(木)~30日(金) ■補助要件 対象者: ・紋別市民、または転入予定者 ・紋別市内に存する住宅(空き家を含む。)を所有し、居住している者及び居住予定の者 ※実績報告前に、住所変更をしてください。 ・補助対象建築物に3年以上居住すること ・市税等を滞納して…
-
くらし
暮らし/空家の除却補助金制度(2次募集)
「不良住宅」を対象とした空家除却補助の2次募集を行います。 今回の募集は、不良度の判定が100点以上である「不良住宅」が対象となります。 ※不良度の判定は、住宅地区改良法施行令に規定する不良住宅の判定の基準により市職員が行います。 募集期間:8月1日(木)~30日(金) ■補助要件 対象者: ・世帯全員の合計年収が660万円以下(直近3年間の平均)であること ・除却について権原を有していること ・…
-
イベント
暮らし「いいね」が集まる山フェスタ
山頂に来ればあなたの「いいね」がきっと見つかるイベントです。 「ヨガ」も「買い物」も「食べる事」も「自然の中で遊ぶ事」もできる! 今年は、子ども広場もあり、それぞれの楽しみに出会えます!! “非日常空間”に来てみませんか? ・原っぱでは時間ごとに様々なヨガ体験可能(年長さん~ご年配まで) ※先行予約特典あり ・市内・市外から飲食を中心に様々なお店が出店します。 ※山の日の8月11日(日)と8月31…
-
くらし
お知らせー福祉ー
■障がい者就職・雇用出張相談会の開催 オホーツク障がい者就業・生活支援センター「あおぞら」による障がい者就職・雇用相談会が開催されます。 相談会では、障害のある方の一般就労に向けた相談のほか、既に一般就労している方の相談や障害のある方を雇用されている企業の相談も受付けます。 相談を希望される方は、事前申込みが必要となりますので、下記までお問い合わせください。 日時:8月27日(火)10:00~15…
-
くらし
福祉/9月9日は「救急の日」です
9月9日(救急の日)から始まる「救急医療週間」に先駆け、体験コーナーにて救急の日イベントも開催しますのでぜひお越しください。 ふれあい広場の体験コーナーでは、大人はもちろんのこと、赤ちゃんや子どもの訓練用人形を使用して、AED(電気ショックを与える機械)を使用した心肺蘇生法や応急処置の方法を実技体験できます。 AEDは誰にでも使うことができます。心臓突然死の多くは、心臓が「けいれん」した状態となり…
-
子育て
福祉/8月は児童扶養手当の現況届・特別児童扶養手当等の所得状況届提出月です
児童扶養手当、特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当の認定を受けている方(支給停止中の方も含む)は、次のとおり届出書を提出していただく必要があります。 該当している方に対しては、市より所定の様式を送付しますので、期限までに必ず提出してください。提出されないと、引き続き受給資格があっても手当が受けられなくなりますので、ご注意願います。(児童扶養手当については、現況届を2年間…
-
しごと
お知らせー職員募集ー
■令和7年度市職員募集 募集職種: ・一般事務職(大卒) ・技術職(大卒…土木・建築・化学) ・技術職(専門学校卒…土木・建築) ・教育職(臨床心理士又は公認心理師) ・福祉職(作業療法士) ・保健師 試験日:8月24日(土) ※教育職・福祉職・保健師の採用試験日は9月27日(金)予定 申込み:8月13日(火)まで ※詳細は市ホームページをご覧ください。 問合せ:庶務課職員係 【電話】内線205番