広報もんべつ 令和7年1月号Vol.846

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
ガリンコ号II長い間運行してきたガリンコ号IIは、今年度がラストクルーズとなります。 まだ乗ったことのない方、もう一度乗りたい方、ぜひ最後に乗船してみませんか?
-
くらし
2025迎春 新年のご挨拶
■紋別市長 宮川良一 新年明けましておめでとうございます。 市民の皆様におかれましては、新春を健やかにお迎えのことと心からお慶び申し上げます。 昨年は、市制が施行されてから70年を迎え、さらなる発展を願った年でありました。 記念事業として将棋の「第82期名人戦七番勝負第5局」が開催され、勝負の行方とともに市内飲食店のご協力のもと提供された「勝負めし」が全国的に大きな注目を集めました。 同じく70回…
-
くらし
辰(2024年)→巳(2025年)
謹賀新年。 新年の幕開けです。 皆様にとって、幸多き一年でありますように。
-
くらし
年末年始の業務案内
※1 大山スキー場28日・29日・30日・2日~3日9:00~17:00 ※2 大山スキー場31日9:00~12:00 ※3 ガリンコ号III IMERU元旦クルーズ6:30出港 ※4 一部テナント営業(セイコーマート29日まで、西や30日まで) ※5 スカイタワー特別営業(悪天候の場合中止)6:30~9:00
-
くらし
1月広域紋別病院外来診療日程表
■外来診療のご案内 受付時間: ・午前8:00~11:00※精神科(水曜日)の受付時間は10:30まで。 ・午後12:00~15:00※精神科(月・火曜日)の再診受付時間は14:00まで。 診療時間: ・午前9:00~ ・午後:3:00~ ※整形外科は13:30~ ※午後外来・小児科・耳鼻咽喉科・泌尿器科の午後診療は14:00~ 待ち時間:予約患者が優先になりますので、予約外で受診される患者様は待…
-
健康
健康ライフ(1)
■1月の行事予定 ▽健康体操 日時:6日(月)、20日(月)、27日(月)10:00~11:00 ▽はつらつクラブ 日時:14日(火)、28日(火)10:00~11:00 ▽4か月児相談 日時:10日(金)受付10:00~10:30 ▽7か月児健診 日時:15日(水)受付13:00~13:30 ▽フッ素塗布 日時:22日(水)受付12:20~12:30 ▽1歳6か月児健診 日時:22日(水)受付1…
-
健康
健康ライフ(2)
■紋太ポイントを付与します 次の特定健診・がん検診を受診された方に紋太ポイントを付与します。集団検診当日、「紋太ポイントカード」または「紋太ポイントアプリ」を用意してください。 ・特定健診及び健康診査(40歳以上の被扶養者(国保以外)は除く)・胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診、子宮がん検診、乳がん検診各200ポイント ※ポイントカードを忘れた場合は、ポイント加算できませんのでご了承ください。 …
-
健康
健康診断・がん検診を受けましょう!
年に一度は健康診断などを受け、ご自身の健康状態を客観的に把握することが大切です。 ■冬の総合健診 日日時・場所:2月18日(火)~20日(木)市民会館 申込み:2月4日(火)まで 時間:(1)7:30~8:00(2)8:30~9:00(3)9:30~10:00(4)10:30~11:00 ※混雑をさけるため、受付時間ごとの人数を制限しています。定員になり次第締切ります。 その他:年度内の受診は1人…
-
健康
40歳以上の紋別市国民健康保険に加入の方で、職場等で健康診断を受けられた方へ
令和6年4月1日以降に職場等で健康診断がお済みの方は、健診結果を保健センターへ提供していただくと、特定健診を受けたとみなすことができます。 健診結果のデータ提供していただくと、紋太ポイント200ポイントが付与されます。 5月下旬に送付した特定健診受診券と質問票がお手元にある場合は健診結果と併せて窓口にお持ちください。 ■必要な検査項目 身長、体重、腹囲、血圧、尿検査(蛋白、糖)、血液検査(中性脂肪…
-
くらし
移動献血車運行日程
輸血を必要とする患者さんのために、献血へのご協力をお願いします。 対象: ・男性 17歳~69歳 ・女性 18歳~69歳 体重:男性、女性ともに50kg以上 ※65歳以上の方は、60~64歳の間に献血したことのある方に限らせていただきます。 種類:400ml献血(献血を受けられた方は無料で糖尿病検査を受けることができます。健康管理にお役立てください。) ■服薬の条件が緩和(当日服薬でも献血可) ・…
-
健康
介護予防事業
時間:10:00~11:30
-
健康
新型コロナワクチン接種のお知らせ
重症化予防を目的とした定期接種を行います。 65歳以上の方には10月上旬にお知らせと予診票を郵送しており、3月31日までに65歳の誕生日を迎える方には随時予診票を郵送いたします。接種を希望する方は、要予約の医療機関を受診する場合は電話等で予約をして、予診票を記入の上持参してください。 予診票を紛失した場合や60~64歳の接種対象者の予診票は、実施医療機関に配布していますので、受診の際にお申し出くだ…
-
健康
支え合いと健康づくり
■集いの場「ふらっと」 年齢関係なく、どなたでもご参加できますので、人とのつながりを広げるために、ふらっと参加してみませんか? 日時:1月21日(火)14:00~16:00 場所:はーとぴあ21(総合福祉センター) 料金:無料 内容:映画「ゲロッパ」(出演…西田敏行・他) ■ふまねっと交流会 歩行機能や認知機能の改善に効果のある「ふまねっと運動」を通して、一緒に楽しく体を動かしましょう! 日時:1…
-
くらし
お知らせー暮らしー
■消費生活コーナー ▽「18歳から大人」トラブルを防ぐには 成年年齢が20歳から18歳に引き下げられてから、2年が経過しました。 18歳(成年)になると、以下のような契約ができるようになります。 ・携帯電話の契約 ・ローンを組む ・クレジットカードをつくる ・賃貸契約、など。 成年に達すると、親の同意がなくても契約が結べるようになる一方で、未成年者取消権は行使できなくなります。つまり、契約を結ぶか…
-
くらし
暮らし/冬期間の市道通行止め
冬期における市道の通行止めについては、広報オホーツクもんべつ2024年12月号でもお知らせしましたが、令和6年度より追加となった箇所の位置図等について下記のとおり改めてお知らせします。 市民の皆様方にはご不便をおかけすることと思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 場所:紋別市落石町6丁目(道営学園第3団地裏) 路線:学園第20号線(一部)、学園第26号線、学園第27号線 解除日:3月31…
-
くらし
暮らし/水道凍結にご用心
水道凍結の予防が必要な時期となりました。もしも、水道が凍結した場合は、市の指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。 ■こんな時には注意を ・外気温度がマイナス4度以下になったとき ・長期間水道を使用しないとき ■凍らせないために ・水抜き栓が正常に動くかを確認しましょう。 ・水道凍結の予報がでたら、昼夜を問わず水抜き栓による水落としをしましょう。 ・床下換気口は冬期間は閉めましょう。 ■水…
-
くらし
暮らし/交通安全メモ
■1月運転免許証更新時講習日程表 ※免許証の有効期間内に更新時講習を受講しないと、免許が失効してしまいます。 ※講習の予約は、紋別警察署で免許更新の手続きをしなければ受け付けられません。 ※日時等に変更がある場合がありますので、免許更新・講習受講希望者は、紋別警察署交通課【電話】23-0110番へお問い合わせください。 ■ABSを有効活用しよう タイヤにロックがかかると、スリップして、ハンドルを切…
-
くらし
暮らし/道営住宅の入居者募集
募集住宅:学園第2団地、学園第3団地及びであえーる幸団地計11戸 ・学園第2団地3LDK 世帯向4戸 ・学園第2団地3LDK 単身向3戸 ・学園第3団地3LDK 世帯向1戸 ・学園第3団地3LDK 単身向1戸 ・学園第3団地2DK 単身向1戸 ・であえーる幸団地2LDK 高齢単身向1戸 ※駐車場は1戸につき1台分ですが、であえーる幸団地は要お問い合わせ 申込資格:現在持ち家が無く住宅に困窮しており…
-
くらし
お知らせー福祉ー
■介護福祉士実務者研修開講のお知らせ 介護福祉士国家試験を受験するために必要な「介護福祉士実務者研修」が、三幸福祉カレッジによる研修で、紋別市にて開講されます。 受講期間:4月23日(水)~5月22日(木)の指定された7日間の日程 場所:オホーツク交流センター 申込み:2月12日(水)まで 料金:9万8,703円~14万2,670円 ※保有資格等で受講料が異なります。 助成制度:ハローワークの「教…
-
子育て
お知らせー子ども・子育てー
■就学援助(新入学学用品費)の入学前支給 令和7年4月に小学校へ入学予定のお子様がいるご家庭で、就学援助の対象となる世帯に対し、入学準備に必要な費用の一部として新入学学用品費を入学前に支給します。 ※新中学1年生についても入学前支給を実施しており、今年度就学援助の認定を受けている方へ支給します。申請手続きは不要です。 申請の手続きについては、12月中旬に送付した申請書類または市ホームページをご確認…