広報えにわ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
油などの流出事故から川を守りましょう
灯油のホームタンク・車の整備不良などによる油漏れに注意! ●灯油のホームタンク・車の整備不良をチェック! ・経年劣化などで、ホームタンクや給油管にさびや穴がないか ・草刈りなどの際に、誤って灯油配管を傷つけていないか ・車の事故などで油漏れが発生していないか ◇流出事故を起こしてしまうと、油除去のための費用は原因者が負担することになります。ご注意ください。 ●廃油を雨水ますに捨ててはいけません! …
-
くらし
高齢者健康増進助成券を配布します
高齢者の健康づくりに利用できるよう、「高齢者健康増進助成券」を配布します。 助成券は対象者1人につき2,000円分(1枚200円・10枚)です。今年度から、85歳以上の対象者には、プレミアム分として1,000円(200円・5枚)を上乗せして交付します。 対象者には3月下旬に発送(オレンジ色の封筒)しています。 対象:令和6年1月1日現在満75歳以上で、令和5年中に介護保険のサービスを受けていない市…
-
くらし
暮らしのお知らせ「お知らせ」(3)
※参加料の記載がないものは全て無料です ■恵庭渓谷周辺施設オープン 滝めぐりや森林浴、アスレチック遊具など、家族で楽しめます。 開設期間:4月29日(月)~11月3日(日) 開設場所:緑のふるさと森林公園(各日9時~17時※無休)、えにわ湖自由広場・桜公園、白扇の滝滝見広場 問合せ先:花と緑・観光課 【電話】33-3131(内線2521) ■〔休館〕青少年宿泊研修施設修繕工事 施設修繕工事のため、…
-
子育て
暮らしのお知らせ「子ども・子育て」
※参加料の記載がないものは全て無料です ■各種手当の金額改定 法律に基づき物価スライド制を採用していることから、次のとおり改定します。 ◇特別児童扶養手当改定額(月額) ◇特別障害者手当等改定額(月額) ◇児童扶養手当 ※2人目以降の児童の加算額も改定されます 改定月:4月分から 問合せ先: 特別児童扶養手当、児童扶養手当…えにわっこ応援センター【電話】33-3131(内線1243) 特別障害者手…
-
しごと
暮らしのお知らせ「募集」(1)
■女性人材登録募集 市の政策や方針に女性の意見を反映させるため、附属機関などに参加する女性、団体を募集しています。「女性人材登録」を行うと、附属機関などの委員改選の際に候補の対象となります。 申込方法:申込書に記入のうえ申込先まで提出 ※申込先窓口または市ホームページからダウンロード 問合せ・申込先:総務課 【電話】33-3131(内線2215)
-
くらし
[やめよう!] 猫の放し飼い、野良猫へのえさやり
猫の放し飼いなどによる行為によって、市に多くの苦情が寄せられています。主な内容は、「近所の敷地にふん尿をして悪臭がでる」、「家庭菜園を荒らしたりふん尿をかける」、「車庫に入って車のボンネットが足跡だらけ」というものです。猫を飼っている人は、放し飼いをしないで『家の中で飼う』ようにしてください。 また、野良猫にえさを与えると、その場所に住みついてしまいます。住みついたメス猫が子どもを産み、飼い主のい…
-
くらし
愛犬は大切なパートナー
■飼い主のみなさんへ 一部の飼い主のマナーに欠けた行為が原因で市には多くの苦情が寄せられています。 周囲に迷惑がかからないよう、しっかりとルールを守りましょう。 ◆飼い犬の登録はお済ですか? ・狂犬病予防法により、犬の飼い主は市町村で犬の登録が必要です ・飼い始めたときに一度登録すれば、更新の必要はありません。ただし、引っ越しをしたときや犬が死亡したときは、届け出が必要です ・狂犬病予防注射は年1…
-
子育て
【子育て世帯】低所得世帯を対象とした給付金事業〔5万円給付〕
◆申請不要な人 「住民税非課税世帯への7万円給付金」または、「住民税均等割のみ課税世帯への13万円給付金」を支給した18歳以下の子どもがいる世帯 ※該当者には、案内文を送付します。支給を希望する場合は、申請などの手続きは不要です。 支給額:子ども1人あたり5万円(基準日時点で同一世帯の子ども) 案内文送付時期: ・住民税非課税世帯…4月末 ・住民税均等割のみ課税世帯…5月上旬 支給予定日:5月中旬…
-
くらし
暮らしのお知らせ「募集」(2)
◆青少年育成事業補助金 対象事業: (1)市内の団体が開催し、市内の青少年が広く参加する事業 (2)青少年の芸術・文化鑑賞を目的とする事業または体験学習、研修および交流を目的とする事業(スポーツ活動を除く) (3)営利を目的としない事業 (4)令和6年度中に実施する事業 補助額:30万円を限度。総事業費の2分の1以内 応募要件:市民または市内に事業所を有する団体 必要書類:補助金交付申請調書(申請…
-
くらし
フラワーバスケット オーナー募集
道と川の駅「花ロードえにわ」における景観や「花のまちえにわ」のイメージづくりのため、道と川の駅正面に樽花とハンギングバスケットを設置しています。 本オーナー制に賛同いただき、オーナーとしてお客さんを出迎えませんか? 設置期間:5月上旬~10月下旬 料金: ・樽花…1基55,000円(税込)※全2基 ・ハンギング(大)…1基35,000円(税込)※全10基 ・ハンギング(小)…1基25,000円(税…
-
くらし
花樽 オーナー募集
花樽オーナー制度に協力いただける事業者・団体を募集中です。 公共施設に設置している花樽のオーナーになり、花のまちづくりをともに推進しませんか? 設置期間:6月下旬~10月中旬 料金:1樽10,000円(税込) 申込期限:4月26日(金) 申込方法:市ホームページより申請書をダウンロードし、持参、ファクス、メールにて申し込み ※申請書は窓口にも備え付け 問合せ・申込先:花と緑・観光課 【電話】33-…
-
子育て
子育て支援センター 催し
問合せ・申込先: 1…子育て支援センターえにわ【電話】080-8295-6547 2~4…子育て支援センターはくよう【電話】33-0037 5~6…子育て支援センターしままつ【電話】080-8297-5101 7~9…子育て支援センターこがね【電話】080-8296-1308 10…子育て支援センターかしわ【電話】080-8292-2709
-
くらし
令和6年度恵庭市重度障がい者タクシー料金助成事業
在宅の重度障がい者の外出支援としてタクシーチケットを交付しています。 ※次の(ア)~(エ)のすべてに該当する人が助成対象者となります。 ◆(ア)障がい要件:次の(1)~(3)のいずれかに該当すること ◇(1)1~2級の身体障害者手帳を有し、次の(1)~(12)の障がいのいずれかに該当する人 (1)下肢 (2)体幹機能 (3)乳児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障がいの移動機能 (4)視覚 (…
-
しごと
暮らしのお知らせ「募集」(3)
■環境審議会委員の募集 内容:環境基本計画の推進および環境保全についての調査・審議(年に数回、平日開催) 募集人数:3人程度※選考により決定 応募資格:市内に居住、または通勤・通学している人 任期:6月1日~令和8年5月31日 応募方法:4月30日(火)までに「環境問題」についての意見を800字程度の小論文にまとめ、応募申込書に住所、氏名、年齢、職業、電話番号など必要事項を明記し、持参または郵送 …
-
くらし
2024年度 パブリックコメント実施予定
~あなたの意見を聞かせてください~ 問合せ先:生活環境課 【電話】33-3131(内線2363)
-
しごと
会計年度任用職員募集
処遇など:通勤手当…有り(正職員に準ずる)、賞与…有り(任期が6カ月以上で、週の労働時間が15時間30分以上の職) 任用期間:[1]~[7]5月1日~令和7年3月31日 試験日時・会場:履歴書提出後に連絡 試験方法:面接試験 申込期間:4月1日(月)~12日(金)に必要書類を職員課に提出 ※平日8時45分~17時15分。郵送の場合は12日(金)必着 ※申し込みは1人1職種のみ 必要書類: (1)市…
-
くらし
公園美化活動助成金 植樹ます・植樹帯管理助成金が変わります
■植樹ます・植樹帯管理助成金 ▽変更点 ・個人でも申請可能 ・助成上限額が最大30万円に増額 ・除草回数に応じた金額を交付 助成対象:道路の植樹ます・植樹帯の除草・集積を年2回以上取り組む町内会、団体、個人 助成金:植樹ます・植樹帯1平方メートルあたり 2回の除草…65円 3回以上の除草…98円 ※最大30万円まで 申込方法:4月1日(月)~5月31日(金)までに電話 ■公園美化活動助成金 ▽変更…
-
イベント
図書館からのお知らせ
※各月5日以前のイベントは、前月の広報えにわに掲載しています ■おはなし広場 対象: ・午前開催…乳幼児 ・午後開催…幼児・児童 ■私家本自分の本を作ろう 日時:4月6日(土)10時30分~12時 会場:図書館本館視聴覚室 内容:自分や家族を記録した本の作成 講師:陸野好男さん 対象:一般 ■BALLOONおはなし会 日時:4月10日(水)16時~16時40分 会場:図書館本館会議室 内容:絵本の…
-
くらし
ヒグマに注意
令和5年度も市内の盤尻の山林でクマの目撃情報がありました。 ヒグマは、人が捨てた弁当などの残飯に集まる習性があります。山菜取りなどで山に入林する場合は、ラジオなど音のなるものを携帯し、弁当などの生ごみは持ち帰るようお願いします。 ◆ヒグマに遭遇しないためには… ・新聞やテレビの情報に注意する ・一人では野山に入らない ・薄暗いときには行動しない ・ヒグマ出没の看板設置場所や国有林の立入禁止場所には…
-
その他
お詫びして訂正します
広報えにわ3月号P20の「屋外体育施設の開設日」の記事について、内容に一部誤りがありました。お詫びして訂正します。 【訂正内容】 ×(誤) 受付開始日 4月1日(月) 〇(正) 受付開始日 4月2日(火) 問合せ先:健康スポーツ課 【電話】25-5727