広報ふくしま 令和6年9月号 No.814

発行号の内容
-
くらし
タウン情報
■青函トンネル吉岡定点における避難誘導訓練を実施 7月18日(木)、JR北海道が主体となり、青函トンネル内を走行中の列車から火災が発生したことを想定した避難誘導訓練を実施しました。 青函トンネル内吉岡定点から階段・ケーブルカーを使って吉岡総合センターまでの避難として、JR職員や役場、消防署職員など約150名が参加しました。 ■ドローン実証事業に福島商業高校生も参加 7月31日(水)、白符漁港にて福…
-
くらし
冷房設備工事完了! 生活支援ハウス 入居者募集
福島町生活支援ハウス(やまゆり荘)の入居者を次のとおり募集します。入居に関するご相談やお申し込みは、下記までお問い合わせください。 ■居室に冷房(エアコン)が完備されました! 共通スペースはもちろん、各個室にも冷房が設置され、暑い夏も安心・快適に生活ができるようになりました。 所在地:福島町字三岳159番地10 利用できる方:原則として、町内に住所がある60歳以上のひとり暮らしの方、または夫婦のみ…
-
健康
診療所だより~やまゆりの風~『特定健診とがん検診』
特定健診やがん検診は、みなさんの健康を守る大切な検査です。定期的に受診しましょう。 ■特定健診 検査内容:身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図 ・予約の必要はありません。 ・採血での血糖検査がありますので、食後3時間30分以上あけてからの検査をおすすめします。 ※75歳未満の方は受診券をご持参ください ■胃がん検診(40歳以上の方) 検査内容:内視鏡(胃カメラ) ・内視鏡検査は、鼻と口から…
-
健康
教えて!栄養士さん! がん予防 ~野菜をたっぷり食べましょう~
福島町では、がん検診を無料で受けられます。 がん検診を受診し、早期発見・早期治療に努めましょう。 また、野菜には抗酸化作用のあるビタミンA・C・Eが含まれ、がん予防に役立ちます。 ■野菜の目標量 1日350以上 緑黄色野菜1/3、淡色野菜2/3の割合で摂取すると、栄養バランスが良くなります。 注意! ・炭水化物の多い野菜は、含みません ○炭水化物の多い野菜 ・いも類(じゃがいも、さつまいも、さとい…
-
その他
工事等入札結果の公表
町発注の工事等入札結果の状況をお知らせします。詳しい資料は、役場総務課窓口で閲覧いただけます。 ☆入札結果(7月24日) 単位:円
-
くらし
国民年金のお知らせ
■年金生活者支援給付金とは? 年金生活者支援給付金は、消費税率引き上げ分を活用し、公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 ▼給付金を受給したい場合はどうしたらいいの? 給付金を受け取るためには、年金生活者支援給付金請求書の提出が必要です。 提出方法は、以下のとおりです。 (1)日本年金機構から支給対象者へ年金請求書…
-
くらし
函館地方気象台からのお知らせ
■まだまだ大雨にご用心!! 9月でも台風や前線の活動が活発になると大雨になる場合があり、低い土地の浸水や土砂災害、洪水の発生しやすい時期が続きます。 大雨による災害から身を守るためには、常日頃から防災に関する意識を高め、平常時から準備しておくことが重要です。キキクル(大雨災害の危険度分布)を活用し、避難情報をもとに安全な場所に早めに避難をしてください。 ○警戒レベルととるべき行動 危機(キキ)が来…
-
その他
令和6年度 人事行政の運営等の状況の公表
この人事行政の運営などの公表は、町民の皆さんに町長などの特別職と一般職員の状況などに一層のご理解をいただくために公表するもので、町条例の規定に基づき令和6年度の概要についてお知らせします。 ○職員の採用及び退職等の状況(令和6年度) (単位:人) (注) ・一般行政職欄には、他に区分されない職種を含めております。 ・採用(A)は令和6年4月1日退職(B)は令和5年度までの人数 ○人件費の状況(一般…
-
しごと
渡島西部広域事務組合 消防吏員採用試験のお知らせ
渡島西部広域事務組合消防吏員採用試験が次のとおり実施されます。 ■消防吏員(令和7年4月1日採用) ▼採用年月日および採用人数 令和7年4月1日採用 1名(福島消防署) ▼受験資格(年齢) 満18歳以上30歳未満の者 (年齢は採用日現在とし、普通自動車免許取得または取得見込みの者) ※この他身体条件などがありますので事前にご確認ください。 ▼試験方法および内容 ○第一次試験(教養試験・適性検査・作…
-
くらし
渡島総合振興局からのお知らせ ~ダニが媒介する感染症に注意しましょう~
■ダニ媒介感染症について ダニ媒介感染症とは、ウイルスや細菌などの病原体を保有するダニに咬まれることによって起こる感染症のことです。 ダニが媒介する感染症については、道内に広く生息するマダニがその病原体を媒介しており、主な感染症に、ライム病、回帰熱、ダニ媒介脳炎などがあります。 ■マダニに咬まれた時の対処法 無理に引き抜こうとせず、医療機関(皮膚科など)で処置(マダニの抜去、洗浄など)をしてもらい…
-
くらし
毒キノコによる食中毒に注意しましょう!
●例年、秋頃に毒キノコを食用キノコと誤認して採取、喫食したことによる食中毒が多く発生しています。 道内でも、テングタケやツキヨダケなどによる食中毒が発生しています。 ●知らないキノコは、採らない!食べない!人にあげない! ●誤った言い伝えを信じてはいけません。 (「縦に裂けるキノコは食べられる」などの言い伝えは誤りです) ●調理前にもう一度、食べられるキノコか確認しましょう。 (食用キノコの中に毒…
-
くらし
ふるさと応援基金
令和6年8月20日現在までの寄付金が次のとおりとなりました。 ありがとうございました。 ■令和5年度末時点での基金残高 155,639,000円 ■寄付受入れ状況 令和5年度 3,835件 49,916,000円 令和6年度 651件 9,773,000円 問い合わせ:企画課企画係 【電話】47-3007
-
くらし
日曜当番医
9月1日 やまゆりクリニック 8日 (松前町立松前病院) 15日 (木古内町国保病院) 22日 (松前町立松前病院) 29日 小笠原クリニック ※診療時間は、9:00~15:00でまです。
-
くらし
無料開放! 吉岡温泉だより
9月温泉の日は26日(木) 温泉で心も体もリフレッシュ 温泉の日は、ちょっと得した気分 家族みんなで温泉へ出かけましょう!
-
くらし
運転免許更新時講習
○優良運転者講習(福島町福祉センター) 9月12日(木) 優良講習…午後6時 ○松前町の講習(松前町総合センター) 9月18日(水) 違反講習…午前10時 優良講習…午後1時 一般講習…午後2時 初回講習…午後3時45分
-
その他
人口と世帯(令和6年7月末現在)
-
イベント
9月 September 今月の行事予定
※各行事について参加を希望される方は、事前に各担当までお問い合わせください。
-
くらし
福島地域マリンビジョンニュース R6.9
このコーナーでは、町民の皆さんと一緒に水産業を核とした地域振興を進める「福島地域マリンビジョン計画」の推進状況などをお知らせします。 ■ヒラメ人工種苗放流 7月25日(木)、福島漁港にてヒラメの人工種苗を渡島西部地区水産普及指導所と漁業者、漁協職員および町職員で放流しました。 これは、津軽海峡地域の重要資源であるヒラメの資源増大を図るため、津軽海峡地域水産人工種苗育成供給連絡協議会の事業の一環とし…
-
くらし
生涯学習コーナー
■令和6年度 歴史文化講演会『堀田仁助(ほったにすけ)と渡島半島』 7月5日(金)、福島町吉岡総合センターコミュニティホールにて「歴史文化講演会『堀田仁助と渡島半島』」が開催されました。 講師の神英雄(じんひでお)氏による熱のこもった講演に参加者の方々は見入ったように話を聞いていました。 北海道と縁の深い堀田仁助(ほったにすけ)について詳しく聞くことができ、参加者の皆さんはとても満足そうでした。 …
-
イベント
9月の行事
※町民プールは、9月30日(月)で閉館となります。 ○9月総合体育館カレンダー ○9月パークゴルフ場カレンダー
- 1/2
- 1
- 2