広報ふくしま 令和6年10月号 No.815

発行号の内容
-
くらし
タウン情報
■道路功労者表彰伝達式 8月23日(金)、福島町役場にて「令和6年度道路功労者表彰伝達式」が開催され、ボランティア団体の「里の会(代表平沼博子さん)」が表彰されました。 これは国土交通省が実施している「道路ふれあい月間(8月)」の行事の一環として、道路の清掃・美化活動など功績のあった団体・個人に対して、感謝状などを贈り表彰するものです。 里の会は国道228号福島町字三岳地区の延長80mの区間におけ…
-
くらし
マイナンバーカードと健康保険証の一体化はお済みですか?
■健康保険証の廃止について 健康保険証とマイナンバーカードの一体化の方針が国から示され、医療機関や薬局などにかかる際は、健康保険証の利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)によるオンライン資格確認を原則とする仕組みに移行されます。 これにより、現行の健康保険証は令和6年12月2日に廃止されます。 (令和6年12月2日以降は、健康保険証の発行ができなくなります) ■健康保険証はいつまで使えるの…
-
くらし
国民年金のお知らせ
■国民年金に加入中の方・国民年金に加入される方へ マイナポータルから国民年金手続きの電子申請ができます! ▼対象手続き (1)国民年金第1号被保険者加入の届出(退職後の厚生年金からの変更など) (2)国民年金保険料免除・納付猶予の申請 (3)国民年金保険料学生納付特例の申請 メリット1 24時間365日、申請できます! メリット2 スマートフォンから申請できます! メリット3 処理状況も申請結果も…
-
健康
診療所だより~やまゆりの風~『足水虫と爪水虫』
水虫は、白癬菌(はくせんきん)というカビが皮膚で繁殖して起こります。 水虫と聞くと足だけと思いがちですが、手やからだにも感染します。 ■水虫に感染しやすい環境とは… ・毎日靴を履いている時間が長く、足がむれた状態が続く ・足を清潔に保てていない ・体質的に汗をかきやすい ・糖尿病、免疫不全などの持病で免疫力が弱っている 白癬菌は水虫にかかった人の皮膚から落ちる角質の中にも生きています それを踏んだ…
-
健康
福島町健康づくり推進協議会 ~福島町三師会の健康情報コーナー
■全身の病気と目の関係 全身の病気で目に異常が起きることがあります。 目が見えづらいなどの症状で眼科を受診し、初めて内科の病気がわかることもあります。 ■糖尿病 ・糖尿病の治療目的は様々な合併症を予防することです。 ・合併症の中で「糖尿病性網膜症(とうにょうびょうせいもうまくしょう)」「糖尿病性腎症(とうにょうびょうせいじんしょう)」「糖尿病性神経症(とうにょうびょうせいしんけいしょう)」を三大合…
-
くらし
駅伝実行委員会からのお知らせ
■10月27日(日)に、第42回南北海道駅伝競走大会が開催されます。 町民の皆さまとランナーの安全確保のため、全面通行規制((1)月崎(赤川)~浦和(2)(月崎すずらん通ほか)と一部通行規制(福島交番前~ローソン三岳店ほか)を実施します。大会中(27日午前中)、皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をいただき、当日のお車での外出についてのご配慮をお願いします。 事務局:教育委員会生涯…
-
くらし
生涯学習コーナー
■生活講座『シーグラス講座』 8月19日(月)、福島町福祉センター美術工芸室にて「シーグラス講座」が開催され、13人の方が参加しました。 シーグラスや流木、貝殻がぶつかり合う乾いた音を響かせ、海を想像させてくれる『海のモビール』や、シーグラスやビーズに彩られ、色彩豊かに輝く『シーグラスの小さなランプ』がつくられ、作品の完成にみなさんとても満足そうでした。 ■ジュニアスイミングスクール 8月19日(…
-
イベント
10月の行事
■町長杯争奪パークゴルフ大会 期日:10月12日(土) 場所:パークゴルフ場 時間:9時~ ■第42回南北海道駅伝競走大会 期日:10月27日(日) ※町民プールは9月29日(日)をもって閉館しました。 ○10月パークゴルフ場カレンダー ○10月総合体育館カレンダー ※18日~27日南北海道駅伝競走大会準備のため貸館
-
くらし
図書室NEWS ~2024.10月号~
■図書室で遊ぼう!~簡単レジンのキーホルダー作り~ 8月28日(水)の図書室で遊ぼう!では図書室サポーターさんが先生となって、レジンを使用したキーホルダー作りを行いました。 レジンの中に好みのビーズや小物を入れ、思い思いの可愛らしい作品を楽しそうに作成する様子が見られました。 ■秋の読書週間が始まります 10月27日(日)は読書の日。 また、10月27日(日)から11月9日(土)の14日間は「秋の…
-
くらし
10月は「不正軽油防止強化月間」です
不審な軽油の売込み、灯油や重油をトラックの燃料に使用しているなど、不正軽油に関する情報がありましたらご連絡ください。 「不正軽油ストップ110番」 フリーアクセス【電話】0800-8002-110 ※不正軽油とは、軽油引取税を脱税するために、軽油に灯油や重油を混和するなどした燃料油のことです。 問い合わせ:北海道渡島総合振興局課税課 【電話】0138-47-9445
-
くらし
自動車点検整備推進運動実施中 ~毎年9月~10月の2カ月は強化月間です~
国土交通省では、自動車の点検・整備に関するWebアンケートを実施中です。 ぜひご協力をお願いします。 〔詳細は本紙をご覧ください〕
-
くらし
ふるさと応援基金
令和6年9月20日現在までの寄付金が次のとおりとなりました。 ありがとうございました。 ■令和5年度末時点での基金残高 155,639,000円 ■寄付受入れ状況 令和5年度 3,835件 49,916,000円 令和6年度 823件 12,158,000円 問い合わせ:企画課企画係 【電話】47-3007
-
くらし
日曜当番医
10月6日 やまゆりクリニック 13日 (木古内町国保病院) 20日 小笠原クリニック 27日 (松前町立松前病院) ※診療時間は、9:00~15:00でまです。
-
くらし
無料開放! 吉岡温泉だより
10月温泉の日は26日(土) 温泉で心も体もリフレッシュ 温泉の日は、ちょっと得した気分 家族みんなで温泉へ出かけましょう!
-
くらし
運転免許更新時講習
○優良運転者講習(福島町福祉センター) 10月10日(木) 優良講習…午後6時 ○松前町の講習(松前町総合センター) 10月16日(水) 違反講習…午前10時 優良講習…午後1時 一般講習…午後2時 初回講習…午後3時45分
-
その他
人口と世帯(令和6年8月末現在)
-
イベント
10月 October 今月の行事予定
*各行事について参加を希望される方は、事前に各担当までお問い合わせください。
-
くらし
消防署からお知らせ
■四署消防総合訓練について 渡島西部広域事務組合四署消防総合訓練を次のとおり開催します。 実施当日は消防車がサイレンを吹鳴して走行しますので、非常の場合と間違いのないようお知らせします。 日時・場所:10月8日(火)午前9時30分~ 青函トンネル記念館 問い合わせ:福島消防署 【電話】47-2119 ■消火栓の点検について 消火栓の点検を次のとおり実施します。 点検の際、水道水が多少濁る場合があり…
-
くらし
〔北海道よりお知らせ〕戸建て木造住宅を無料で耐震診断します
戸建て木造住宅を対象とした無料耐震診断窓口を各(総合)振興局に設けていますので、ご自宅の耐震診断に活用してください。 なお、耐震診断申込書はWebサイトからダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送またはFAXにて窓口あてに送付してください。 詳しくは、Webで検索してください。 「北海道 無料耐震診断」で検索 対象住宅: ・2階建て以下で延べ床面積500平方メートル以下の戸建て木造住宅 ・申込者が…
-
くらし
函館・渡島地区障害年金相談会のお知らせ
札幌障害年金サポートセンターでは、「函館・渡島地区障害年金相談会」を実施します。 インターネット環境にない方、遠方の事務所などに相談に行く機会を確保することが難しい方はこの機会にご利用ください。 ※相談料は、無料です。 日時:10月26日(土)午前9時30分~午後4時 場所:函館市民会館 小会議室2号 〔相談担当者は本紙をご覧ください〕 問い合わせ:【電話】011-303-4864 (担当R…
- 1/2
- 1
- 2