広報しかべ 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
~北海道から派遣(併任)された職員を紹介します~
氏名:水木与一(みずきよいち)(税務会計課 参事) 派遣(併任)期間:令和6年4月から1年間 業務内容:個人の道民税および市町村民税の収入確保と併せて市町村職員の滞納整理の技術向上に資するため、道職員が短期的に町職員の身分で個人住民税等の滞納整理の業務にあたります。 氏名:須藤大成(すどうたいせい)(食と観光課 主事) 派遣(併任)期間:令和6年4月から2年間 業務内容:鹿部町の特産品や販売のPR…
-
くらし
バス車内広告でPRしてみませんか?
しかバス車内に広告を掲出することができます。 内容は額面広告(窓より上部)および車内モニター投影の2種類になります。 モニター広告は動画または静止画となります。音声は流れません。 しかバスは毎日運行が4便、平日のみの運行が6便、週3日運行が4便で、鹿部駅から役場庁舎までの乗車時間が30分程度となります。 広告掲出にご興味がありましたら、ぜひご連絡ください。 企業や商品の広告など幅広く活用してくださ…
-
くらし
【令和6年4月採用】役場新規採用職員の紹介
これからの抱負を掲げ、町民の皆さんのために頑張ります!! ■板坂憂(いたさかうれい) 担当課:総務・防災課 役職:主事 出身地:厚沢部町 趣味・特技:道の駅スタンプラリー 鹿部町の印象:海の幸だけではなく、豊かな自然や温泉など魅力が多い町だと感じています。 これからの抱負:鹿部町に貢献できるよう、思いやりと責任感をもって精一杯仕事に取り組みたいと思います。 ■鳴海侑汰(なるみゆうた) 担当課:水産…
-
くらし
新しく着任された先生方を紹介します
■しかべ幼稚園 ○しかべ幼稚園園長 佐藤君博(さとうきみひろ) 出身地:今金町 趣味:野球観戦 好きな魚介類:ほたて、かに ぼたんえび 鹿部小学校在職中は、公私にわたり心温まるたくさんのご厚情とご支援を賜り、誠にありがとうございました。お陰様で、小学校で過ごさせていただいた6年間は、私にとってかけがえのない時間となりました。また、教員生活のうち、15年間を鹿部で過ごし、定年を迎えたことも、この上な…
-
くらし
5月号 鹿部町地域おこし協力隊通信
-
くらし
空き地、森林所有者の方々へ
空き地は管理を怠ると雑草等が繁茂し、害虫の発生や不法投棄などで、近隣の生活環境が損なわれる恐れがあります。 空き地の所有者は定期的に雑草を刈り取るなど、適正な管理に努めるようお願いします。 また、森林についても荒廃に起因する自然環境の悪化や災害の原因を防止するため、空き地同様、適正な管理に努めるようお願いします。 お問い合わせ先:役場民生課生活環境係 【電話】7-5290
-
くらし
JRの時刻変更に伴い、しかバスの時刻を変更しました
広報しかべ3月号に折り込みしたバス時刻表について、JRの時刻変更にあわせ、次のとおり変更しましたので、お知らせします。 ■変更前 14便 鹿部駅前発 18時22分 鹿部出張所着 18時52分 ■変更後 14便 鹿部駅前発 18時26分 鹿部出張所着 18時56分 ※変更に伴い、各停留所の出発時刻が4分遅くなっています。 お問い合わせ先:役場企画振興課企画振興係 【電話】7-5297
-
くらし
フォークリフトをお持ちの皆さまへ
町内の公道で普通自動車とフォークリフトによる物損事故が発生しています。フォークリフトで公道を走行する際は、周囲の安全を十分確認し、交通事故に注意しましょう。 また、フォークリフトで公道を走行する場合は、いくつかの条件があり、それらを守らない場合、道路交通法等に違反する可能性がありますので、事前に確認しましょう。 町内で使用されているフォークリフトの大半は「小型特殊自動車」となりますので「労働安全衛…
-
くらし
狩猟免許取得費用 猟銃購入費用を助成します
町では4月1日から、鹿部町に住所がある狩猟免許新規取得者に対して、狩猟免許取得費用を全額助成しています。また、猟銃等購入費用(上限:猟銃30万円・ガンロッカー3万円)の助成も行っています。 助成を希望する方は、役場水産経済課漁業振興室に申請書の提出が必要です。申請書は、窓口または町ホームページからダウンロードしてください。 必要書類: 申請書(様式第一号) 取得した第一種狩猟免除の写し 経費に要し…
-
くらし
裁判員制度は15周年を迎えます
平成21年5月21日にスタートした裁判員制度は、国民の皆さんのご参加・ご協力に支えられ、5月21日に15周年を迎えます。 裁判員制度とは、国民の中から選ばれた6人の裁判員が刑事裁判に参加し、3人の裁判官とともに、被告人が有罪かどうか、有罪の場合、どのような刑にするのかを決める制度です。 裁判員裁判参加後のアンケートによると、96%の方が「(非常に)よい経験」と感じられており、充実感をもって参加して…
-
くらし
700MHz利用促進協議会によるテレビ受信障害対策工事のお知らせ
5月16日から、鹿部町本別地区の一部で携帯電話事業者による試験電波の発信を行います。 その電波が地上波デジタル放送に影響を与える場合があり、影響が出たご家庭には700MHz利用促進協議会でテレビ受信障害対策工事を実施します。事前にテレビ映像に影響が出る恐れのある一部地域のご家庭にチラシを投函(必要により訪問)してお知らせをします。 工事の費用はすべて700MHz利用促進協会の費用負担(無償)で実施…
-
くらし
小型特殊自動車をお持ちの方は軽自動車税の申告が必要です
◆1.小型特殊自動車とは 道路運送車両法施行規則第2条別表第1で定められている小型特殊自動車で「農作業用」と「その他のもの」に分類されます。 ◆2.その他のものとは フォークリフト、ショベルローダー、タイヤローラ、グレーダ、アスファルト・フィニッシャ、ターレット式構内運搬自動車、林内作業車、草刈作業車などで、最高速度が15km/h以下のものが小型特殊自動車となります。 ◆3.小型特殊自動車を所有し…
-
その他
世帯と人口(4月1日現在)
( )は前月比 世帯数:1,851世帯(-4) 男:1,681人(-1) 女:1,866人(-5) 計:3,547人(-6) 65歳以上の人口:1,485人(高齢化率41.8%)
-
くらし
水産の艇窓
■3月の水揚げ量・水揚金額 かっこ内は令和5年3月の水揚げ
-
くらし
森警察署ニュース
◆1 生活経済事犯の未然防止にむけて ~デジタル時代に求められる消費者力とは~ ○悪質商法の被害にあわないためのポイント 『悪質業者はう・そ・つ・き』 ・う…うまい話を信用しない! うまい話や儲かる話には必ず大きな落とし穴があります。 ・そ…そうだんする! 1人で判断したり、悩んだりせず、家族・知人・相談機関に相談を。 ・つ…つられて返事をしない!すぐに契約しない! 悪質業者は、言葉巧みにすぐ契約…
-
くらし
5月の行事予定カレンダー
※行事日程について、施設の都合により変更となる場合がありますので、行事に参加される場合は、事前に担当課へ確認をお願いします。 休日当番医については新聞などで確認するか、北海道救急医療情報案内センター(【電話】0120-20-8699(フリーダイヤル)・【電話】011-221-8699(携帯電話、PHSから))までお問い合わせください。 お問い合わせ先略称: ・民…役場民生課【電話】7-5290 ・…
-
文化
広報しかべ HISTORY
今月紹介するのは1997年5月号。北海道立漁業研修所が完成し、同年4月15日に開かれたオープニングセレモニーの様子が紹介されています。 研修所は、総合的な人材育成機関として、充実した実習施設で即戦力となる担い手を育成することを目的に設立しました。 セレモニーでは多くの関係者や報道陣が見守る中、開所を祝うテープカットが執り行われました。その後、施設が公開され、町内外から訪れた約300人が技術習得のた…
-
その他
その他のお知らせ (広報しかべ 2024年5月号)
■広報しかべ 令和6年5月号 第641号 令和6年5月1日発行 発行・編集:鹿部町企画振興課 〒041-1498 北海道茅部郡鹿部町字鹿部252-1 【電話】01372-7-5297【FAX】01372-7-3086 印刷:(株)プリントハウス
- 2/2
- 1
- 2