広報しかべ 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
【偶数月に掲載】図書室発→あなた行き 中央公民館図書室だより
■絵本and児童書コーナー総選挙 投票結果 人気投票では、235件の投票がありました。ご協力ありがとうございました。 1位 パンどろぼうシリーズ(柴田ケイコ/KADOKAWA) 35票 2位 だいピンチずかんシリーズ(鈴木のりたけ/小学館) 24票 3位 かわいいいきもの図鑑シリーズ(今泉忠明/西東社) 15票 4位 ねぐせのしくみ(ヨシタケシンスケ/ブロンズ新社) 13票 5位 ポケモンはみがき…
-
くらし
障害年金相談会を開催します
札幌障害年金サポートセンターでは、インターネット環境がない方や遠方の事務所等に行くことが難しい方向けに「函館・渡島地区障害年金相談会」を開催します。相談は無料です。 日時:10月26日(土)午前9時30分~午後4時 場所:函館市民会館 小会議室2号 お問い合わせ先:札幌障害年金サポートセンター 【電話】011-303-4864
-
くらし
個別的労使紛争あっせん制度のご案内
解雇や賃金未払い、ハラスメントなどの労働問題で悩んでいませんか?北海道労働委員会では、労働問題に詳しい経験豊かな「あっせん員」が、当事者双方からお話を聞き、問題点を整理した上で助言等を行い、歩み寄りによる解決を図る「あっせん」を行っています。「あっせん」の利用は無料で、迅速な解決を目指します。 詳しくは、「北海道労働委員会個別あっせん」と検索するか、北海道労働委員会事務局へお問い合わせください。 …
-
くらし
狩猟期間中の入林はお控えください
エゾシカ狩猟期間中(多くの地域では10月1日~3月31日)は、多くの狩猟者が道有林へ入林します。狩猟に伴う事故防止のため、この期間の狩猟目的以外での入林はお控えくださるようお願いします。 お問い合わせ先:北海道水産林務部森林海洋環境局道有林課 【電話】011-204-5519
-
しごと
はこだて若者サポートステーション 29日に出張相談会を開催
15歳から49歳までの方の就労を支援する「はこだて若者サポートステーション」は、10月29日(火)午後1時30分から鹿部中央公民館で出張相談会を開催します。 働きたいが何から始めたら良いのか分からない方、自己分析ワークを体験してみたい方など、お気軽にお越しください。予約優先です。 日時:10月29日(火)午後1時30分~午後3時 場所:鹿部中央公民館2階会議室 参加費:無料 対象:15歳から49歳…
-
その他
世帯と人口(9月1日現在)
( )は前月比 世帯数:1,869世帯(+2) 男:1,682人(+4) 女:1,864人(-4) 計:3,546人(+0) 65歳以上の人口:1,477人(高齢化率41.7%)
-
くらし
水産の艇窓
■8月の水揚げ量・水揚金額 かっこ内は令和5年8月の水揚げ
-
くらし
森警察署ニュース
■1 安全安心なまちづくりの日および全国地域安全運動の実施 ~みんなで築こう、安全で安心な大地~ (1)安全安心なまちづくりの日 10月11日(金) (2)運動期間 10月11日(金)~10月20日(日) (3)運動重点(全国統一) ・子供と女性の犯罪被害防止 ・特殊詐欺、SNS型投資、ロマンス詐欺の被害防止 ・自転車盗、万引きの被害防止 (4)広報ポイント ・安全安心なまちづくりの日 10月11…
-
くらし
10月の行事予定カレンダー
※行事日程について、施設の都合により変更となる場合がありますので、行事に参加される場合は、事前に担当課へ確認をお願いします。 休日当番医については新聞などで確認するか、北海道救急医療情報案内センター(【電話】0120-20-8699(フリーダイヤル)【電話】011-221-8699(携帯電話、PHSから))までお問い合わせください。 お問い合わせ先略称: (保)役場保健福祉課【電話】01372-7…
-
文化
広報しかべ HISTORY
今月紹介するのは1982年10月号。9月11、12日に開催された「第1回しかべ海と温泉のまつり」の様子が紹介されています。 例年開催されていた花火大会に代わるイベントとして企画。吹奏楽と仮装、踊りによる村内パレードのほか、大人のお楽しみコーナーとしてビールの早飲み、タバコの銘柄当てなどが行われました。魚の無料配布では、いわし2トンがあっという間になくなる盛況ぶりだったそうです。 ■1982年の主な…
-
その他
その他のお知らせ (広報しかべ 2024年10月号)
■広報しかべ 令和6年10月号 第646号 令和6年10月1日発行 発行・編集:鹿部町企画振興課 〒041-1498 北海道茅部郡鹿部町字鹿部252-1 【電話】01372-7-5297【FAX】01372-7-3086 印刷:(株)プリントハウス
- 2/2
- 1
- 2