広報しかべ 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
ゴミの減量・分別にご協力を! 事業所から出るゴミはゴミステーションに出せません
会社やお店など各種事業活動から出るゴミは「事業系ゴミ」といい「廃棄物の処理および清掃に関する法律」と町条例により、事業者はすべての事業系ゴミを「自らの責任で適正に処理すること」が義務付けられています。この事業系ゴミはゴミの種類や事業活動により「産業廃棄物」「事業系一般廃棄物」に区別されます。 事業系ゴミを処理する際は自ら処理施設に持ち込むか、産業廃棄物であれば道の許可を受けた収集運搬業者、事業系一…
-
くらし
10月のゴミ回収量(一般ゴミ)
全体:76.90t (昨年度同月回収量88.62t 約13.2%減) 内訳: ・焼却処分…58.26t ・リサイクル…13.84t ・埋立処分…4.80t 混ぜればゴミ!分ければ資源!地球温暖化による環境への負担などを減らすため、ゴミの分別・減量にご協力をお願いします。
-
くらし
鹿部町内不法投棄等監視パトロール実施中!!
~不法投棄は絶対にしないようにしましょう~ 不法投棄をすると5年以下の懲役か1千万円以下の罰金を科せられます(併科の場合あり)。
-
くらし
年末年始の休業のお知らせ
町内各施設の年末年始の休業・休館期間は次のとおりとなります。 〇…通常業務日 ✕…休業休館日 ※…午後5時まで お問い合わせ先: ・役場庁舎について…役場総務・防災課総務係【電話】01372-7-2111 ・中央公民館、総合体育館について…教育委員会社会教育スポーツ課 社会教育・スポーツ振興係【電話】01372-7-3124 ・本別中央会館、いこいの湯について…役場民生課住民係【電話】013727…
-
くらし
駒ケ岳火山観測情報
令和6年10月に観測された駒ケ岳の状況についてお知らせします。 全般:火山活動は静穏に経過しており、噴火の兆候は認められません。噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)に変更はありません。 噴煙活動:山頂に設置した監視カメラでは、昭和4年火口でごく弱い噴気を観測しました。昭和4年火口でごく弱い噴気を観測した日数は、2021年頃と比べ、増加していますが、噴気活動に明瞭な活発化は認められま…
-
くらし
地域おこし協力隊通信
早くも12月になりました。今年は、鹿部町で初めての体験があります。 8月14日の成人式に撮影のお手伝いで参加させていただきました。成人式は1月が当たり前と思っていましたが町外に出る方が多いからなのか、帰郷しやすいお盆の頃に合わせての成人式なのでしょうね。参加された新成人の皆さん仲が良くて本当に楽しそうでした。そして鹿部町ならではの“ヘリコプター記念フライト”、贅沢なプレゼントで思い出に残りますね。…
-
くらし
広告募集
町広報誌に広告を掲載してみませんか? お申し込み・お問い合わせ先は、役場企画振興課広報広聴係 【電話】01372-7-5297へ。
-
くらし
【偶数月に掲載】図書室発→あなた行き 中央公民館図書室だより
■展示版ビブリオバトル結果発表 令和6年度読書週間イベントとして、10月17日から11月3日に「展示版ビブリオバトル」を行いました。小・中学生が作成した「お気に入りの1冊」を紹介したカードとポップを公民館に掲示し、来館者のみなさんに「この本を読んでみたくなった」と思う作品に投票してもらい、「チャンプ本」を決めました。投票の結果、総投票数1,768票が集まり、チャンプ本は327票を獲得した『へんしん…
-
くらし
しかバスの年末年始の運行について
年末年始は運行ダイヤを次のとおり変更します。 ■令和6年12月30日(月)・31日(火) 令和7年1月2日(木)・3日(金) 3便(鹿部町役場7:47発)、4便(鹿部駅8:38発)、9便(鹿部出張所14:40発)、10便(鹿部駅15:33発)のみ運行します。 ■令和7年1月1日(水) 全休となります。 お問い合わせ先: 函館バス株式会社鹿部出張所【電話】01372-7-2044 役場企画振興課企画…
-
講座
放送大学 入学者募集
放送大学は4月入学生を募集しています。 10~90代の幅広い世代、約85,000人以上の学生が、大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、さまざまな目的で学んでいます。 授業には3つのスタイルがあり、BS放送やインターネットでの視聴、講師から直接受ける授業があります。心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。卒業すれば学士の学…
-
くらし
労働安全衛生総合研究所からのお知らせ
労働安全衛生法関係法令の改正により、令和6年4月1日から職場における化学物質規制が、大きく見直しとなっています。詳細は、労働安全衛生総合研究所のホームページをご覧ください。 お問い合わせ先:事業者のための化学物質管理無料相談窓口 【電話】050-5577-4862
-
くらし
12月1日は世界エイズデーです
渡島保健所では、HIV検査を無料で実施しています。検査は、匿名で受けることができ、当日結果をお伝えします。検査の希望やご相談は、下記までご連絡ください。なお、検査は1週間前までの事前予約制です。 お問い合わせ先:エイズ専用電話 【電話】0138-47-9166
-
その他
世帯と人口(11月1日現在)
( )は前月比 世帯数:1,875世帯(+1) 男:1,675人(-1) 女:1,862人(-3) 計:3,537人(-4) 65歳以上の人口:1,471人(高齢化率41.6%)
-
くらし
水産の艇窓
■10月の水揚げ量・水揚金額 かっこ内は令和5年10月の水揚げ
-
くらし
森警察署ニュース
◆1 飲酒運転の根絶 「さめたはず…」その選択が 車を凶器に変える (1)飲酒運転は悪質な犯罪! 飲酒は安全運転に必要な情報処理能力や注意力、判断能力を低下させ、運転に大きな影響を及ぼし、重大事故に繋がる危険を高めます。 一人一人が「飲酒運転をしない、させない、許さない、そして見逃さない」ことを強く意識して、北海道から飲酒運転を根絶しましょう。 (2)飲酒運転は、運転者以外も処罰の対象! 飲酒運転…
-
くらし
12月の行事予定カレンダー
※行事日程について、施設の都合により変更となる場合がありますので、行事に参加される場合は、事前に担当課へ確認をお願いします。 休日当番医については新聞などで確認するか、北海道救急医療情報案内センター(【電話】0120-20-8699(フリーダイヤル)【電話】011-221-8699(携帯電話、PHSから))までお問い合わせください。 お問い合わせ先略称: (保)役場保健福祉課【電話】01372-7…
-
くらし
広報しかべ HISTORY
今月紹介するのは1980年12月号。鹿部村役場裏に建設していた鹿部消防署庁舎が完成し、同年12月7日に移転したことが紹介されています。 移転に伴い、これまでは火災出動時に役場上のサイレンを聞いてから各地区ごとのサイレンが鳴っていましたが、消防署のボタンで各地区のサイレンを鳴らすことができるシステムに変更されました。また、出来澗地区にもサイレンが設置されました。 ■1980年の主な出来事 大塚製薬が…
-
その他
その他のお知らせ (広報しかべ 2024年12月号)
■広報しかべ 令和6年12月号 第648号 令和6年12月1日発行 発行・編集:鹿部町企画振興課 〒041-1498 北海道茅部郡鹿部町字鹿部252-1 【電話】01372-7-5297【FAX】01372-7-3086 印刷:(株)プリントハウス
- 2/2
- 1
- 2