広報えさし 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
お待たせしました!コミュニティプラザえさし(愛称:エコー)6月6日(予定)オープンします!
コミュニティプラザえさし(愛称:エコー)がいよいよ6月6日(予定)オープンします。 オープンに向けて、現在準備を進めていますが、誰もが気軽に立ち寄って休めるホール、2階には中高生が自由に使えるシェアスペースを設け、利用しやすい環境を整えているところです。 詳しい日程や内容については6月号でお知らせします! お問い合わせ先:まちづくり推進課まちづくり推進係 【電話】52-6712
-
くらし
エコー「バス待合所」先行オープン!
エコーの本オープンは6月6日(予定)ですが、先行して「バス待合所」がオープンしました! バスを利用される方が天候に左右されることなくバスを待つことができます。 なお、使用される場合は、ゴミの持ち帰り、ちらかさないなど、マナーを守った使い方をお願いします。 お問い合わせ先:まちづくり推進課まちづくり推進係 【電話】52-6712
-
くらし
江差町まちづくり推進交付金を活用しませんか?
町では「みんなでつくる自分たちごとのまちづくり」をコンセプトに「まちづくり推進交付金」制度を設け、町民や町内の団体による地域の雇用創出や産業基盤の強化、交流人口・関係人口の増加、地域の活性化などの取り組みを支援しています。 ◆5つの支援メニュー ◇地域交流推進(紡ぐ)事業 町内で行う交流の推進を目的とした事業で、日本遺産、美しい村連合、文化、教育、まちづくりなどに寄与する事業 交付金の額:3~50…
-
健康
江差町不妊治療費助成事業について
町では、不妊治療を受けられるご夫婦の経済的負担の軽減を目的に治療費の一部を助成しています。助成を希望される方は、お問い合わせ先までご連絡ください。また、保健師によるメールでの相談も受け付けていますので、ご利用ください。 ■対象要件 ・夫婦ともに江差町に住所があること ・婚姻していること ・夫婦ともに医療保険に加入していること ・町税の滞納がないこと ■助成内容 ※1 採卵を伴わない治療は、75,0…
-
健康
風しん予防接種のお知らせ
妊娠初期に風しんに感染すると、赤ちゃんが先天性風しん症候群(難聴、白内障、先天性心疾患が主な症状)にかかってしまうことがあります。 町では「先天性風しん症候群」の予防を希望している方で、風しん抗体価が低かった女性及び夫・同居者に対して予防接種費用の一部を助成します。 対象者:風しん抗体検査を受け、風しん抗体価が低い方で、下の条件に該当する方 (1)現在妊娠しておらず、将来妊娠を希望する女性(出産経…
-
健康
食改(※1)から活動のお知らせ
減塩でもおいしい献立を考案するため、月に一度、試作や学習会を行っています。一緒に活動してくれる方を募集しています。毎日の食事づくりのコツやヒントを得るチャンス!料理が苦手な方も大歓迎です! ※1 江差町食生活改善推進協議会 活動日時・場所: ・5月22日(水) ・午前10時から午後2時 ・江差町保健センター ※お申し込み・お問い合わせは、役場健康推進課までお願いします お申し込み・お問い合わせ先:…
-
くらし
町有バス・福祉バスが活用できます
■町有バス・福祉バス利用 町では、町民の団体活動、社会参加を支援するために40人乗り中型バスと20人乗りリフト付き小型バスを管理運営していますのでご活用ください。 利用対象:町内会や老人クラブなど町の関係団体(各種福祉団体・サークルなど)の活動で利用する場合 利用方法:利用希望バスの空き状況をお問い合わせの上、利用日の10日前までに申請書を提出してください ※バスの空き状況によっては、希望日に利用…
-
しごと
江差町高齢者事業団の会員になりませんか
高齢者の皆さんがお持ちの経験と能力を活かし、様々な仕事に携わることで、生きがいや地域社会に参加する機会の創出を目的に活動をしています。 男女問わず町内に住んでいる概ね60歳以上の方で、健康で働く意欲のある方はどなたでも歓迎です。 年会費:2,000円 仕事内容: ・自動車運転(普通車、中型バス) ・草刈り・除雪 ・施設管理 ※右の業務は一例であり、この他にも、これまで培われた皆さんの力を遺憾なく発…
-
くらし
狂犬病予防注射及び新規犬登録のご案内
●狂犬病予防集合注射について次のとおり実施します 実施日:5月13日(月) 時間・場所:下の表のとおり 注射料金(注射済票分含む):3,240円 犬の登録手数料(1頭あたり):3,000円 ・集合注射を受けることができない場合は、最寄りの動物病院やかかりつけの動物病院で接種し、その後、必ず総務課防災生活係で発行される注射済票の交付を受けてください ※たかはし動物病院(厚沢部町)で狂犬病予防注射の接…
-
くらし
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)指定土地の固定資産税を減額します!!
■土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)とは 北海道では、がけ崩れなどの土砂災害から「いのち」を守るため、土砂災害防止法に基づき、土砂災害警戒区域などの指定が進められています。 土砂災害警戒区域のうち、建築物に損壊が生じ、住民などの生命または身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域を「土砂災害特別警戒区域(=レッドゾーン)」と呼び、特定の開発行為に対する制限、建築物の構造規制などが…
-
くらし
春期管理捕獲事業を実施しました
2月下旬から3月にかけて春先におけるヒグマの捕獲を目指すとともに、若手の鳥獣被害対策実施隊員を育成することを目的に、北海道の補助金を活用して春期管理捕獲事業を実施しました。 計3回、山林を中心に冬眠穴や足跡などの痕跡を捜索しました。雪解けが早かったこともあり、足跡などの痕跡を見つけることができず、捕獲には至りませんでしたが、町内の山間部の地勢把握に努め、ベテランハンターから捕獲にあたっての心構えや…
-
くらし
マイナンバーカードをつくりませんか?「出張窓口」及び「夜間窓口」を開設します
次のとおり、出張及び夜間のマイナンバーカード申請窓口を開設しますので、この機会にぜひ申請ください。 ※予約制となりますので、前日の午後5時15分までに申し込みください ※予約がない場合は、出張及び夜間窓口を開設しませんのでご留意ください ●出張申請窓口 (1)椴川担い手センター 日時:5月15日(水)午後1時から4時まで 住所:江差町字椴川町243番地3 (2)柏町母と子の家 日時:5月22日(水…
-
くらし
~令和6年度生活支援体制整備事業~ネクストイノベーション
日時:5月22日(水)午後6時30分から8時(開場6時) 会場:江差町保健センター集団指導室 参加者: ・町内にお住まいの方 ・町内で活動している各団体の皆さん 今年度もネクストイノベーション~次なる革新~がSEASON-3としてスタートします。ネクストイノベーションでは、高齢者の生活課題を解決していくため地域の団体や企業が一丸となって、知恵を出し合い行動を起こしています。 ●SEASON-3の目…
-
くらし
生活支援コーディネーター通信
今回は新地町にある〔江差BASEプラス1〕(通称:BASE)についてご紹介します。 BASEは桧山ハイヤービルの1階にあり、開放時間は午後1時から4時までで、地域の方が気軽に立ち寄ることができ、交流できる場所として活用されています。また、午後1時30分から3時30分までは活動メニューを用意しており、活動の様子をいくつかご紹介します。 ◇おしゃべりカフェ 買い物の帰りに寄ってくれた方など、その日に集…
-
講座
江差BASEプラス1予定表
~おしゃべりカフェへ気軽にお越しください~ ◆2024年5月〔開放時間は午後1時から4時までです〕 〔活動時間〕 ▽活動メニューの時間帯は、午後1時30分から3時30分までです(午前の活動はありません) 〔活動内容のご紹介〕 ▽カードゲームなど…干支の絵並べや姥神大神宮渡御祭の13台の山車の絵柄がついたトランプなどを使って楽しみながら記憶力や集中力を高めていきましょう。 ▽消費生活相談…契約トラブ…
-
イベント
江差追分会館・江差山車会館に行こう!!
江差町民はいつでも無料! フリーWi-Fi設置! ◆GW追分会館特別実演 ◇江差追分(踊り付き)+民謡ショー 5月3日(金・祝) 午後1時から 午後3時から ◇江差三下り(踊り付き) 5月4日(土) 午後1時から 午後3時から ◇江差餅つき囃子 午後1時30分頃から 午後3時30分頃から ※時間が前後する場合があります ◆追分会館定時実演の変更 4月1日より当会館の定時実演の内容が次のとおり変更と…
-
講座
江差追分出前講座
昨年度から実施している『江差追分出前講座』は町内会や各企業、団体などで行う健康づくり、娯楽などのレクリエーションや各種事業、研修など様々な用途で「江差追分」を気軽に体験し、町民の生活の中に根ざし、身近な江差追分とすることを目的に今年度も実施します。 ※事前に申し込みが必要です 講座時間:2時間程度(午前10時から午後8時までの間) 申込方法:電話受け付け ※月から金曜日の午前9時から午後5時までと…
-
くらし
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験について
◆試験で携帯電話などが鳴ります Jアラートが正しく動作することを確認するため、全国で一斉に試験配信を行います。 試験配信ですので実際の災害と間違わないようご注意ください。 配信日時:5月22日(水)午前11時 配信先: ・江差町公式ホームページ ・江差町公式LINE ・江差町防災メール 配信メッセージ:「これは、Jアラートのテストです。」 ※Jアラートとは、国からの情報(弾道ミサイル情報や津波警報…
-
くらし
江差観光コンベンション協会 今年も「かもめ島定期清掃」を実施します!
江差観光コンベンション協会では、5月から9月の第3水曜日に「かもめ島定期清掃」を実施します。 町のシンボルであり、観光の拠点である「かもめ島」を一緒にきれいにしませんか? どなたでも参加可能(申し込み不要)ですので、皆さんの参加をお待ちしてます。 ※「ゴミ袋・軍手・火ばさみ」は当協会で用意しますので、当日は動きやすい服装でお越しください ※開催日時や実施可否については、当協会のSNS(フェイスブッ…
-
くらし
マッサージチェアご活用ください
まるやまトレーニングコーナーでは、「健康・体力づくり」「生活習慣病予防」「介護予防」「運動機能改善」など様々な目的に応じた運動ができる場所を提供しております。また、運動器具だけでなく、マッサージ機器も設置しており、全身の筋肉をほぐしたり、運動後の疲労回復などに利用していただいています。 今回、新たにマッサージチェア1台を導入しました。これでマッサージ機器は3台となりましたので、ぜひ気軽にご利用くだ…