広報らんこし 2024年5月号

発行号の内容
-
子育て
ご入学おめでとうございます
町内の各学校・保育所・幼稚園などで行われた入学式での一コマをご覧ください。 ・4月5日 蘭越小学校 ・4月6日 蘭越保育所 ・4月9日 昆布保育所 ・4月10日 蘭越ひばり幼稚園 ・4月5日 蘭越中学校 ・4月5日 昆布小学校 ・4月8日 蘭越高等学校 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
まちの話題
■4/3 新たな指導者を迎えて ~令和6年度転入教職員辞令交付式~ 蘭越町山村開発センターにおいて、標記式典が執り行われました。転入された10名の教職員に小林教育長から辞令が交付された後、新規採用の2名の教職員による服務の宣誓が行われました。 ■4/8 安全運転呼びかけ ~交通安全街頭啓発「黄色い旗の波」~ 春の新入学期交通安全運動の実施に伴い、国道5号線沿いにおいて、交通安全の街頭啓発が行われま…
-
健康
令和6年度 お手軽らぶザップ 参加者 大募集!!
-
健康
町内で受けられます! 乳がん子宮がん検診
-
子育て
お子さんの定期予防接種ご案内中です!!
■令和6年度から一部のワクチンが変わりました 厚生労働省の通知により、令和6年度から5種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎、破傷風、ヒブ)及び小児肺炎球菌ワクチン(15価)が定期予防接種の対象となりました。 (1)4種混合ワクチン・ヒブワクチンから5種混合ワクチンへ ・初回接種と同一のワクチンを使用します。 定期予防接種として複数回接種を行う場合、原則として過去に接種歴のあるワクチン…
-
健康
65歳以上の予防接種助成事業
■帯状疱疹ワクチン 帯状疱疹は、水ぶくれをともなう赤い発疹やピリピリとした痛みが、からだの片側に帯状に現れ、痛みが徐々に増していき、日常生活が制限されたり、夜に眠れなくなることがあります。 対象者:65歳以上の町民の方 ワクチンの種類: ・生ワクチン ・不活化ワクチン 助成額: ・生ワクチン(全額) ・不活化ワクチン(15,000円/1回) 指定医療機関:昆布温泉病院・蘭越診療所 帯状疱疹ワクチン…
-
健康
健康運動指導士が実施する“運動教室”のお知らせ
-
健康
健康運動教室 参加者募集
-
しごと
蘭越町中小企業融資緊急支援対策事業のご案内
蘭越町では、町内に事業所を有する中小企業の皆さんが、事業経営に必要な資金を低利率で調達できるよう、蘭越町中小企業融資制度により借り入れを行う場合に支払うべき利子の一部を利子補給することによって、実質的な利率を下げる事業を行っております。 ■蘭越町中小企業融資制度の条件 ■利子補給 蘭越町中小企業融資制度により貸付された資金により発生した利子のうち年利1.5%に相当する部分 お問い合わせ先: 北海道…
-
くらし
蘭越町勤労者生活資金融資制度のご案内
蘭越町では、町内に在住する勤労者の皆さんの生活の安定と福祉の向上を図ることを目的として、金融機関(北海道労働金庫倶知安支店)を通じて、生活資金及び教育資金の融資を行っています。 ■融資対象者 蘭越町に在住する勤労者で、融資金の返済能力があると認められる方 ■融資の条件 (1)資金の使途…教育資金、医療、冠婚葬祭、その他生活に必要な資金 (2)融資限度額…150万円以内 (3)融資期間…5年以内 (…
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ ~保険料率の見直しについて~
-
くらし
国保だより
-
くらし
住民票と印鑑登録証明書を発行しています!
-
くらし
花一会図書館便り 4・5月号
■第16回 「郷土探索への道 歴史捜索・探索編」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■今月のおすすめ本 コーナー ■第7回 蘭越ブキニスト ~図書館ではっけん!~ 参加者募集中 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
消防署蘭越支署からのお知らせ
■ペットの予期せぬ行動に注意を! 生活に癒やしを求め自宅内でペットを飼う人が増えており、ペットの思わぬ行動が原因と思われる火災が全国各地で発生しています。ペットに関係した火災事例を紹介します。 ・電気コードをかじってショートし出火した。 ・嘔吐物が電化製品の中に入り込み内部でショートし出火した。 ・ペットの尿がテーブルタップ内に侵入し内部でショートし出火した。 ・棚の上に置いてあった燃えやすい物を…
-
子育て
蘭越高校通信 vol.102
■着任式・始業式・入学式 4月8日、新しく2名の教職員を迎え、着任式及び始業式を行いました。その後、2・3年生が入学式に向けて会場設営を行いました。午後から行われた入学式では、新入生代表生徒が「どんな時も決して諦めることなく、逃げない気持ちで過ごしていきたい。今まで先輩方が築き上げてきた蘭越高校の伝統を少しずつ学び、人数は少ないが、互いに支え合いながら成長していきたい。」と力強く宣誓し、10名が蘭…
-
くらし
生涯楽習情報コーナー『こぶしにまなぶ』No.360(1)
こぶしは蘭越町の花木です。大自然の中でたくましく育つこぶしに学びましょう。 ■令和6年度蘭越町放課後子ども教室推進事業「昆布小学校放課後子ども教室」スタート 令和6年度で開設17年目となる蘭越町放課後子ども教室推進事業「昆布小学校放課後子ども教室」は、4月12日(金)元気いっぱいの新1年生17名を迎え児童53名でスタートしました。 この事業は、週5回(月曜日から金曜日)、放課後から午後5時まで昆布…
-
くらし
『花一会図書館』からこんにちは
■新刊の紹介 ▽小説・エッセイ 嘘(映画化)/北國浩二 黄金の刻 小説服部金太郎(ドラマ化)/楡 周平 君を守ろうとする猫の話/夏川草介 spring/恩田陸 ここはすべての夜明けまえ/間宮改衣 定食屋「雑」/原田ひ香 兎は薄氷に駆ける/貴志祐介 こまどりたちが歌うなら/寺地はるな 芸能界/染井為人 そして誰かがいなくなる/下村敦史 山の上の家事学校/近藤史恵 アルプス席の母/早見和真 十字路/五…
-
くらし
生涯楽習情報コーナー『こぶしにまなぶ』No.360(2)
■4月10日 公営塾新学期説明会 町民センターを会場に、蘭越町公営塾新学期説明会を開催しました。説明会には、塾生と保護者が参加し、練成会グループの担当者から「練成会オンライン」による学習の進め方やシステム機能などの説明を聞いていました。 蘭越町教育委員会では、「もっと学びたい」「もっとがんばりたい」子どもたちを応援するため、『公営塾』を開設しています。公営塾では、タブレットを活用して、授業配信によ…
-
くらし
蘭越町交通安全表彰
4月9日、蘭越町交通安全運動推進委員会総会において、蘭越中学校(柴山理香校長)に蘭越町交通安全運動推進委員会交通安全功労の表彰状が志比川武副会長から贈呈されました。 蘭越中学校は長年にわたり交通事故防止の重要性を認識し、実践活動や交通安全思想の普及に尽力されたことを受け今回の表彰となりました。
- 1/2
- 1
- 2