広報らんこし 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
蘭越消防出初式
1月7日、羊蹄山ろく消防組合蘭越消防団(佐藤信衛団長)、消防署蘭越支署(大津直輝支署長)の令和7年出初式が役場庁舎前駐車場で挙行されました。 参加した職団員は、ラッパ隊の吹奏に合わせた国旗掲揚の後、消防に職を奉じ殉職された関係者に対し、黙とうが捧げられ、蘭越町議会議員の皆様をはじめ、町職員や関係者が見守る中、出初式での隊列行動を通して防災への決意を新たにしました。 また、出初式終了後は山村開発セン…
-
くらし
まちの話題
■12/25~26 割り算マスターになろう ~冬休み学習教室~ 山村開発センターにおいて、標記教室が開催されました。 蘭越、昆布小学校の児童57名が、2日間にわたり、学習に取り組みました。今回、蘭越高校と倶知安高校の生徒6名が学習支援員として参加し、声をかけるなど、サポートをしていただきました。 ■1/15 ナイスショット! ~スポーツクラブ・グラウンドゴルフ~ 1月15日、総合体育館において、町…
-
くらし
税の申告はお早めに!
所得税及び住民税の申告が2月17日(月)から始まります。 役場での申告受付は、3月14日(金)までですが、できるだけ早めに済ませましょう。 場所は役場3階会議室で行います。また、受付時間は、午前9時から11時、午後1時から5時までとなっております(※2月28日(金)は午後7時まで、3月2日(日)は、午前9時から午後3時まで申告を受付しますので、ご利用ください)。 なお、税務署での申告受付期限は、3…
-
健康
地域包括支援センター おげんきだより
-
健康
申込受付中 健康な時こそ、健診を受けましょう! 春のミニドック
-
健康
ご存じですか? ~老人性白内障医療費を助成しています~
「老人性白内障」はお年寄りの病気のイメージがありますが、働き盛りの世代にも増えており、早い方では40代から発症する場合もあります。 町では、福祉の増進を目的として、老人性白内障による人工水晶体挿入手術等にかかる費用の一部を助成しています。 申請を希望される場合は、役場住民福祉課医療給付係へお問い合わせください。 ■該当となる方 蘭越町に住所を有し、老人性(又は加齢性)白内障と診断された方 ※生活保…
-
健康
HPV(子宮頸がん)ワクチン チャッチアップ接種の期間延長について
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ ~高額介護合算療養費について~
-
くらし
住民票の写し・印鑑登録証明書の様式が変わりました
-
くらし
献血の実施について
令和6年度 第3回目の献血は3月4日(火) ・9:20~12:00 役場庁舎前 ・13:30~16:30 町民センター 血液は医療技術が進歩した現在でも、人工的につくることができません。安定的に血液を届けるためには、北海道内で毎日約700人の献血を必要としています。 「献血は命をつなぐボランティア」です。ご協力をお願いします。 採血基準 ※なお、65歳~69歳の方におかれましては、60歳~64歳ま…
-
くらし
ゴミ減量大作戦!
-
しごと
自衛官募集のご案内
詳しいお問い合わせは 倶知安地域事務所:倶知安町南3条東1丁目【電話】0136-23-3540 役場担当窓口:総務課企画防災対策室 防災係【電話】55-7534(直通) 自衛官募集相談員: ・永井 浩さん【電話】57-5544 ・金安英照さん【電話】58-2280
-
しごと
令和7年度 尻別川河川愛護モニターの募集について
小樽開発建設部では、尻別川の河川整備、河川利用、河川環境に関して地域の皆様との連携を更に進め、河川愛護思想の普及・啓発及び河川の適正な維持管理に役立てるため、河川愛護モニターを募集します。 ■記 応募資格:町内在住の満20歳以上の健康な方で河川愛護に関心をお持ちの方。 業務内容:尻別川(豊国橋から河口)に関する情報等について、月1回程度で所定の様式により報告をいただきます。 業務期間:令和7年5月…
-
しごと
チセヌプリ周辺冬期安全指導員について
平成28年から冬期間チセヌプリ周辺に訪れる山スキーヤー等の国定公園内での安全管理やルール指導等を町から委嘱しております、山岳スキーガイドの堀江淳さんをご紹介致します。 堀江さんは東京都出身で、都立高校の教員を経てオーストリアに移住し、日本国内では数少ない「オーストリア国家検定山岳スキーガイド」の資格を取得しており、帰国した13年前から蘭越町字湯里に住み、現在は、バックカントリースキー(山岳スキー)…
-
くらし
ふるさとらんこし未来応援奨学金 お勧めポイント!!
-
講座
令和6年度 花一会図書館講座 ポーズをしないヨガ part3
-
くらし
蘭越町花一会図書館運営協議会委員を一般公募いたします
-
子育て
蘭越高校通信 vol.111
■3年生の進路が決まりました 12月、3年生17名全員の卒業後の進路が無事に決まりました。進路決定率100%は13年連続。進路希望の実現に向かって一人ひとりが3年間の高校生活で努力を続けてきた成果です。これから広い社会へと飛び出していきますが、応援していただければ幸いです。 ■学習時間等調査(後期)結果 この調査は前期にも1度実施しています。前期や昨年の結果と比較をすることで、学習等における意識や…
-
くらし
消防署蘭越支署からのお知らせ
問合せ: ・火事・救急・救助…局番なしの【電話】119番へ ・消防署蘭越支署【電話】57-5010 ・災害情報ダイヤル【電話】0136-22-6655
-
スポーツ
生涯楽習情報コーナー『こぶしにまなぶ』No.369(1)
こぶしは蘭越町の花木です。大自然の中でたくましく育つこぶしに学びましょう。 ■みんなの成績掲示板 ○第18回蘭越町ジュニアクロスカントリースキー競技大会 1月18日 蘭越町総合運動公園特設コースを会場に、「第18回蘭越町ジュニアクロスカントリースキー競技大会」が開催されました。 大会には、幼児から中学生まで76名が出場、競技はクラシカル走法により学年別に分かれ、ゴールを目指し記録に挑戦しました。 …
- 1/2
- 1
- 2