広報いわない 2025年11月号
発行号の内容
-
文化
郷土館情報 ◆今年の郷土館三企画展の図録を配布中です! 第一回企画展「岩内馬車鉄道~国鉄岩内線への始走点~郷土館お宝・珍品展part.11」、第二回企画展「終戦80周年記念企画展岩内と沖縄戦」、第三回企画展「岩内あきんど衆と商店街」の図録を郷土館窓口にて配布しています。ご希望の方はぜひお越しください! ◆第三回企画展「岩内あきんど衆と商店街」 開催中~11月24日(月) 開館時間:9:00~17:00 休館日...
-
子育て
みんなおいでよ 絵本館 ◆11月のテーマ「おふろ」 寒くなってきましたね。おふろに入って、体も心もポカポカになりましょう。 絵本の世界では、ちょっと変わったおふろや、おんせんがたくさん。どのおふろに入りたいかな? ◆今月の新刊 ももんちゃんあっぷっぷっ 作:とよたかずひこ パトカーのうーたくん 作:正高もとこ 絵:鎌田歩 ねんねんよう 文:神沢利子 絵:鎌田暢子 ◆今月のイベント ブックスタート 11月8日(土)9:30...
-
子育て
幼稚園・保育所・学校 情報 11月
-
イベント
文化センター文化行事 ・岩宇児童生徒俳句大会表彰式(会議研修室) 8日(土) ・岩内混声合唱団「しおさい」定期演奏会(大ホール) 23日(日) 休館日:毎週月曜日 問合せ:文化センター 【電話】62-0001
-
その他
ご寄附ありがとうございます ・第3期岩内町総合戦略登載事業 施設一体型義務教育学校導入事業のため 有限会社サンポウ物流様 100,000円
-
くらし
地域おこし協力隊通信VOL.62 町外から移住し、自身の経験を活かして様々な地域協力活動に取り組む「地域おこし協力隊」。 今回は、令和6年6月に地域おこし協力隊を卒業し、現在は岩内町地域プロジェクトマネージャーとして移住促進や協力隊活動支援に取り組む渡邉修さんの活動をご紹介します。 皆さんこんにちは。岩内町地域プロジェクトマネージャーの渡邉修です。 9月26日(金)・27日(土)に大阪で開催された「北海道移住・交流フェア」に参加し...
-
イベント
チケット絶賛発売中!! ◆よしもとお笑いライブinいわない ~人気芸人が大集合!爆笑ネタ祭り~ 吉本興業所属の人気芸人5組による爆笑ステージのチケットを絶賛販売中です! テレビでも人気沸騰中の芸人さんたちを生で見てみませんか? 皆さんのお越しをお待ちしております。 とき:11月29日(土)開場13:30 開演14:00 ところ:文化センター チケット:全席指定 前売り2,000円(当日2,500円) 販売方法:文化センタ...
-
くらし
戸籍の窓口 ◆岩内の人口(9月末現在住民基本台帳) (前月比)(前年比) 世帯数:6,330世帯(+1)(-60) 人口:10,685人(-18)(-253) 男:5,117人(-4)(-73) 女:5,568人(-14)(-180) ◆ミニミニ戸籍 ◇戸籍氏名のフリガナについて 令和7年5月26日から、戸籍に氏名のフリガナを記載する制度が始まりました。 これに伴い、岩内町に本籍を有する方に対して戸籍に記載さ...
-
イベント
まちかどスポット ◆9月20日 岩内高校吹奏楽局定期演奏会 吹奏楽局の演奏に観客も思わずうっとり。 今年は合唱も披露しました。 ◆10月3日 高齢者ミニ運動会 ストーンの行方に一喜一憂の皆さん。ストーン投げの名手が出たとか出ないとか?! ◆10月4日 玉入れ大会 1回30秒の玉入れに、最後まで集中して入れられるかが勝負!みんながんばれ!! ◆10月18日 赤ちゃんハイハイヨチヨチ大会 今年も赤ちゃんたちの熱いレース...
-
その他
その他のお知らせ(広報いわない 2025年11月号) ◆表紙 閉校前 我が校最後の発表会 ・東小学校学習発表会 ・第一中学校一中祭 ・第二中学校文化祭 ・西小学校学芸会 ◆11月は固定資産税及び国民健康保険税の納付月です。 納付期限:12月1日(月) 納め忘れにご注意を! 納付と口座振替手続きは、銀行や郵便局又は役場でもできます。また、税務課(6)番窓口にて納税相談を随時受付けていますので、ご相談ください。 問合せ:納税係 【電話】67-7091 ◆...
- 2/2
- 1
- 2
