広報とまり 令和7年8月号

発行号の内容
-
イベント
[今月の表紙] 第54回 とまり群来まつり 第54回目を迎えた泊村の夏を彩るイベント『とまり群来まつり』が、7月19日(土)に茂岩海岸を会場に開催されました。あいにくの空模様となりましたが、当日は多くの村内外からの来場者で賑わいました。 会場内では、泊の味コーナーが軒を並べ、焼きイカや焼きホタテ等の旬の味覚が提供され、雨の中でも傘を差しながら泊の海の幸を頬張る姿が見られました。さらに、姉妹町村の愛媛県伊方町の特産品が並ぶ物産コーナーや、ジュ...
-
子育て
泊村 母子保健事業のサービスが拡大しました ■泊村産後ケア事業 対象者:産後おおむね1年の産婦さんおよび乳児 利用回数:2回まで(通所型/訪問型と併せ2回まで) 自己負担:なし 内容: ・産後の健康・生活の相談(骨盤ケア、授乳姿勢のアドバイス、休養のとり方など)に応じます。 ・乳房のケア、児のフェイスマッサージなど適切な授乳ができるためのケアを行います。 ・産後のこころの相談 [新しく追加されました!] →〈日帰り型〉委託先の助産院に来所す...
-
くらし
ジャイアント・ホグウィード(バイカルハナウド) 類似植物について 一部報道にもあるとおり札幌市内で外来種の大型セリ科植物「ジャイアント・ホグウィード(和名:バイカルハナウド)」に似た植物が発見されたことから、村内でも同様の植物が自生していないかとの問い合わせがあります。 この植物は葉や茎を傷つけると出る液体に触れると、日光によってかぶれるような症状を起こす恐れがあります。 似た植物には、むやみに触らず、処理の際には長袖・手袋を着用し、十分ご注意ください。 【識別...
-
くらし
粗大ごみ(大型)収集について 収集日:2回目 令和7年8月19日(火) ※行事等の都合により、変更となる場合は告知放送でお知らせいたします。 収集場所:ごみステーション ※当日の午前8時までにお出しください。 ◎「粗大ごみ処理券(200円)」は村内の販売店で購入願います。 ▽粗大ごみとは 石油暖房機(ポット式、ファンヒーター付)、自転車、家具類、ガステーブル、絨毯、畳、ベッド、網戸、流し台、本棚など。(詳しくは 泊村ごみ処理の...
-
くらし
8月は食品衛生月間です 気温や湿度が高くなる夏の時期は、細菌の増殖が活発になり、食品が傷みやすくなるため、食中毒に注意が必要です。食中毒予防の三原則を実践して、健康に夏を乗り切りましょう。 ◆「食中毒予防の三原則」 (1) 細菌をつけない(清潔) 調理や食事の前に手をよく洗いましょう。 (2) 細菌をふやさない(迅速・冷却) 魚や肉など生鮮食品は、購入後すみやかに冷蔵庫へ入れましょう。 (3) 細菌をやっつける(加熱) ...
-
くらし
一定面積以上の土地取引については届出を 土地の売買・賃借・交換・営業譲渡など、一定面積の土地取引に係る契約をした場合には、国土調査法の規定により、その土地が所在する市町村に届出が必要です。 〈届出の対象となる面積〉 ・市街化区域 2,000平方メートル以上 ・市街化区域以外の都市区域内 5,000平方メートル以上 ・都市計画区域外 10,000平方メートル以上 〈届出者〉 土地の権利取得者(買主等) 〈届出期限〉 契約締結日から2週間以...
-
くらし
国勢調査2025 令和七年国勢調査を実施します ・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 ・9月下旬頃から、調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。 ・回答は、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能です。)。 ・スマホからの回答は、QRコードを読み取ることで簡単にログインできます。IDやパスワード(アクセスキー)の入力は不要です。 ・国勢調査の結果は、...
-
イベント
泊村祭典模様 今年も、6月20日の茅沼恵比須神社祭を皮切りに、村内各地域で神社祭典が厳かに執り行われました。担ぎ手や祭りを支える担い手が減少する中でも、勇壮な神輿渡御と華やかな踊り山が祭りを彩り、沿道には大勢の村民が詰めかけ、賑わいを見せました。 地域の安寧と豊かな発展を願い、それぞれの思いを胸に伝統を受け継ぐ姿が印象的でした。 ※堀株稲荷神社祭(7月7日)は神事のみ行われ、神輿渡御は行われませんでした。 ・茅...
-
くらし
日本海ニコニコ元気村トピックス ■6/19 人権の花運動 6月19日、泊小学校で「人権の花運動」が行われました。 この活動は、花を育てる体験を通して命の大切さや思いやりの心を育むことを目的に全国の学校で行われています。 当日は、法務局の職員や泊村人権擁護委員の皆さんから花の苗が児童に手渡され花壇に一生懸命植え付けをしました。 人権イメージキャラクター「あゆみちゃん」も応援に駆け付け、和やかな雰囲気の中での開催となりました。 ■6...
-
子育て
君の椅子が贈呈されました 泊村では、生後100日頃を目安に、誕生を記念して「君の椅子プロジェクト」によるオリジナルの椅子を贈呈しています。 「生まれてきてくれてありがとう」「君の居場所はここにあるよ」という思いを込めてつくられた、世界に一つだけの椅子です。 7月は、3月21日生まれの岩田 茉洋(いわたまひろ)ちゃんに椅子を贈りました。これからもたくさんの愛情に包まれて、健やかに成長してくれることを願っています。
-
文化
鰊御殿とまり ごてん 令和7年8月号 ■夏を快適に過ごす道具 鰊御殿とまり館長 増川 佳子 「夏は暑いものだけど、子どもの頃はこんなに暑くなかったよね」「暑いねえ。北海道じゃないみたいだ」。道産子の皆さんも内地からのお客さんもここ最近の夏の暑さには辟易しているようです。蒸し暑い風のない日は、冷房設備のない館内の解放可能な窓を全開にしても汗だくになってしまいます。「お盆が過ぎれば秋風が吹く」「暑さ寒さも彼岸まで」と期待し続ける毎日です。...
-
くらし
火山防災 皆さんは登山をしたり、温泉に入ったりしますか。様々な恵みをもたらす火山ですが、時として人の命が失われるような災害をもたらすことがあります。8月26日の「火山防災の日」、9月1日の「防災の日」をきっかけに火山防災について学んでみましょう。 噴火が起こると、火山周辺で大きな噴石や火砕流などによる大きな被害が発生することがあります。「平成26年御嶽山噴火」では、噴石等により死者・行方不明者合わせて63名...
-
イベント
第42回共和かかし祭『かかし』大募集 1.イベント期間 令和7年8月24日(日) 2.会場 共和町憩いの広場(共和町役場庁舎裏) 3.出展規定 (1)製作料~作品一体につき3,000円を補助します。 注)受付時にお渡しします。ただし、製作費の補助は1人3体までとします。 (2)受付~8月23日(土)午前9時~正午(生涯学習センター) 注)出品した作品は8月25日(月)正午までに引取願います。 (3)出品基準~アイデア・ユーモアにとんだ...
-
くらし
くらしの告知板 ■[北海道からのお知らせ]道税の申告は便利な電子申告で 法人事業税、軽油引取税やゴルフ場利用税などの申告・納税は、自宅やオフィスから電子申告・納税を行うことができるエルタックス(地方税ポータルシステム)が便利です。ご利用は、エルタックスのホームページから。 ・エルタックスホームページ 【HP】http://www.eltax.lta.go.jp/ ・道税ホームページ 【HP】http://www....
-
くらし
7月 村長のうごき ▽1日 ・辞令交付式 ・第1回岩内地方衛生組合議会臨時会(岩内町) ・第1回岩内・寿都地方消防組合議会臨時会(岩内町) ▽2日 ・盃稲荷神社例大祭 ・北洋銀行岩内中央支店長との対談 ▽3日 ・村政用務(札幌市) ▽4日 ・NUMO理事外との対談 ・岩内建設業協同組合設立50周年記念コンサート(岩内町) ▽5日 ・渋井神社例大祭 ▽6日 ・第47回神恵内沖揚げまつり(神恵内村) ▽7日 ・北海道経済...
-
くらし
第27回 参議院議員通常選挙 選挙結果(令和7年7月20日執行) ◆投票結果 ◆参議院議員通常選挙選挙結果 ▽投票区別の投票者数・投票率(選挙区・比例代表) ◆開票結果 ▽選挙区選出議員選挙 有効投票数:872票 無効投票数:36票 投票総数:908票 ◆開票結果 ▽比例代表選出議員選挙 有効投票数:877票 無効投票数:31票 投票総数:908票
-
その他
人のうごき ◇地区別の世帯と人口 [7・6・30現在 住民基本台帳]
-
くらし
8月 泊村カレンダー ☆がついているのは事前予約制です
-
その他
その他のお知らせ(広報とまり 令和7年8月号) ■戸籍の窓 [令和7年6月16日~7月15日] 転出: ・札幌市 3人 ・北広島市 1人 ・共和町 1人 ■裏表紙 夜空に咲いた、大輪の花 また、来年も泊村で、皆さまのご来場を心よりお待ちしております ■泊村のイベントや日々のお知らせを随時更新しています。是非ご覧ください。 ・泊村公式Instagram and Facebook ・泊村観光協会公式Instagram and Facebook ※二...