広報ゆに 2025年8月号

発行号の内容
-
その他
表紙 本格的な夏が到来!! 由仁町特産品のあまーいスイカ マンモスイカを食べて乗りきりましょう
-
くらし
まちかどトピックス ■6/22第1回由仁町サイクルフェスティバル 6月22日、役場周辺の道路を使用し、第1回由仁町サイクルフェスティバルが開催されました。 午前に行われた体育館前のコースを走るビギナーレースや、約2.6kmのコースを周回するロードレースでは、町内の幼児や小・中学生も出場し、観客は大きな声援を送っていました。 午後からは、本格的なタイムトライアルレースが行われ、約2.6kmのコースの周回タイムをクラスご...
-
スポーツ
由仁っ子が全国へ!! ■空手 由仁小3年の安達太陽(あだちたいよう)さん、4年の羽賀絢香(はがあやか)さん、早坂瞬(はやさかしゅん)さん、5年の鎌野冬麻(かまのとうま)さん、水野統晴(みずのすばる)さん、6年の北川琉偉(きたがわるい)さん、早坂蓮(はやさかれん)さんが、4月12日から千歳市で開催された第61回北海道空手道選手権大会に出場しました。 個人戦では、それぞれが全国大会出場条件の上位4位以内、小学生高学年形の部...
-
文化
成長が楽しみです!ゆめっく館花壇のお花 7月12日、ゆめっく館の花壇に有志の方々がサルビアやコキアを植えてくださいました。お花はゆにガーデンからご提供いただきました。
-
イベント
拍手喝采!ゆにコレ 6月29日、文化交流館で「あれこれマートゆにぞん」の主催でファッションショー「ゆにコレ」が行われました。 松村町長をはじめとする町の著名人5名と、町内外から個性溢れる衣装をまとった一般参加者90名、由仁町出身ファッションショーモデルMayu(まゆ)Watanabe(わたなべ)さんらプロのモデル14名が出演したランウェイは、道内各地から集まった来場者約500人の目を奪い喝采に包まれました。
-
子育て
「こどもの人権相談」強化週間 8月27日(水)から9月2日(火)までは、「こどもの人権相談」の強化週間です。 いじめや虐待など子供の人権に関する悩みごとに法務局職員や人権擁護委員が対応します。相談は無料で、秘密は厳守されます。気軽にご相談ください。 【電話】0120-007-110(フリーダイヤル) アカウント名:法務局LINEじんけん相談 検索ID:@linejinkensoudan
-
くらし
暮らしの情報(1) ■収集します!家庭の粗大ごみ 収集日と収集地区: ・9月8日(月)由仁市街地区、山形・古川・下古山の非農家地区 ・9月10日(水)三川・川端市街地区、熊本の非農家地区 ・9月12日(金)農家地区(山形・古川・伏見・下古山・山桝・岩内・古山・熊本・西三川・本三川・中三川・東三川・川端) ▽注意事項 段ボールに入っていたり分別が必要なごみ、家電リサイクル法対象のテレビや冷蔵庫、洗濯機などは収集しません...
-
くらし
暮らしの情報(2) ■大丈夫ですか?その通販業者 動画サイトなどの、インターネット広告を見て注文した商品に関するトラブルが増えています。「届いた商品が広告と違い、粗悪なものだった」「返品したいのに、通販業者とまったく連絡が取れない」といった相談が寄せられており、その多くが海外の通販業者によるものです。 インターネット通販を利用するときは、信頼できる販売業者かどうかをよく確認しましょう。購入前に返品や返金の規約をチェッ...
-
くらし
暮らしの情報(3) ■英会話教室受講生募集 ALT(外国語指導助手)といっしょに楽しく日常英会話の勉強をしませんか。 日時:9月4日~令和8年8月末までの毎週木曜日18時30分~20時 場所:文化交流館 対象:中学生以上 定員:20人 ※定員に達ししだい、受付を終了します。 料金:無料(テキスト代は自己負担) 申込期限:8月25日(月) 問合せ:教育課社会教育担当 【電話】0123-83-3904 ■自衛官募集 ▽令...
-
くらし
マイナンバーカード手続き 役場住民課の窓口では、平日8時30分から17時まで、予約なしで手続きができます。 その他の日時や役場以外での手続きは次のとおりです。 問合せ:住民課戸籍・国保担当 【電話】0123-83-3903
-
くらし
国民年金情報 ■年金額を増やしたいときは 1.付加年金を納付する(月額400円) 定額保険料に付加保険料を加えて納めることで、年金額を増やすことができます。 年金額に上乗せされる額200円×付加保険料を納めた月数 2.年金保険料を追納する 未納期間がある方、免除や学生納付特例で猶予を受けた方は、年金保険料を追納することで年金額を満額に近づけることができます。未納の場合は2年以内、免除・猶予を受けている場合は10...
-
健康
健康・元気づくり情報 ■すい臓にやさしい生活 人間は血液中の糖(血糖値)を一定に保ちながら生きています。 人間が地球に誕生したころ、現代とは違い食料不足による飢餓状態が深刻で、生きていくために血糖値を上げる仕組みを何重にもつくったといわれています。反対に、血糖値を下げる仕組みは必要なかったため、インスリンだけが血糖値を下げる役割を担っています。 インスリンはすい臓のβ細胞でつくられます。食べ物や飲み物をとると血糖値が上...
-
健康
みんなの診療所No.50 ■はじめまして、薬剤師です 薬局長 中村敬子 昨年10月から診療所内の薬局に勤務している、薬剤師の中村敬子です。 入院患者さんのお薬の調剤や訪問診療の処方せん発行などが主な業務です。外来受診の方とは関わる機会が少ないのですが、院内の薬局におりますので薬のことで聞きたいこと、不安なことがあればいつでもお声がけください。 もちろん、かかりつけの薬局の薬剤師に相談するのもよいです。薬は正しく服用しなくて...
-
くらし
ゆめっく館へ行こう 本のリクエストもお受けしています ■今月のおすすめ本 ▽鈴木みきの週末ふらり札幌ハイキング 鈴木みき/著(エクスナレッジ) 札幌から電車とバスで行ける日帰りハイキングコースを写真で詳しく紹介。入山口や周辺のおすすめスポットも掲載する。 ▽みんなをつなぐアイヌの糸 横塚眞己人/著(ほるぷ出版) 木の皮から作られている、アイヌの伝統的な布「アットゥシ」。アットゥシ織りを続ける女性を訪ね、布ができるまで...
-
イベント
イベントのお知らせ ■サイクルイベント「ライドアラウンド」 オール北海道ボールパーク連携協議会の自治体が連携し、サイクルイベント「ライドアラウンド」を実施します。 イベントでは、各まちのスポットを自転車でめぐりながら、グルメや体験を楽しんでポイントを獲得。集めたポイントは、特典商品と交換することができます。 ご家族や友人といっしょに、楽しみながら地域の魅力を再発見してみませんか。 くわしくは、公式ホームページをご覧く...
-
イベント
ゆにガーデンイベント情報 ファーマーズマーケットでは、お土産品に加え、由仁町産の新鮮な野菜や農産物加工品も多数取り揃えています。地域の恵みを日々の食卓に取り入れてみませんか。 営業時間:10時~16時 定休日:水曜日(9月まで) ※営業時間は変更になる場合があります。 くわしくは、ゆにガーデンホームページをご覧ください。 問合せ:ゆにガーデン 【電話】0123-82-2001
-
くらし
ご厚意感謝します 6月30日、北海道ニプロ株式会社(代表取締役 平田哲敏(ひらたてつとし))から、10万円を寄附していただきました。
-
くらし
由仁町ふるさと寄附金 ■6/1~6/30 606件23,918,000円 ■令和7年4月1日から令和7年6月30日までの申込額 1,810件82,425,000円 協賛事業者随時募集中 問合せ:地域活性課地域活性・拠点整備担当 【電話】0123-83-2112
-
その他
人の動き 人口:4,472人(前月比-8人・前年比-106人) 男性:2,132人 女性:2,340人 世帯:2,269世帯(前月比+1世帯) ※令和7年7月1日現在(住民基本台帳人口)
-
子育て
ゆにっ子たちよこの夏を輝け!!~3年生にとっては最後の夏~ ■由仁中部活動 ・Baseball ・Softball ・Basketball ・Art ・Basketball 由仁町ホームページの広報ゆにで写真を拡大して見ることができます。 本紙右のQRコードからお進みください。
- 1/2
- 1
- 2