広報くりやま 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
information まちのおしらせ〜募集〜 ■陸・海・空自衛官 〇自衛官候補生採用 試験日:8月28日(木)~31日(日)のうち指定する一日 対象:18歳~33歳未満 申込期間:7月1日(火)~8月19日(火) 問い合わせ:札幌地方協力本部恵庭地域事務所 【電話】0123-34-5438 ※個別説明会を随時受付中(土日祝日は要予約) ■第11回くりやま景観フォトコン作品募集中! 締切:令和7年12月30日(火) 令和6年6月1日以降に栗山町...
-
くらし
information まちのおしらせ〜相談〜 ■無料法律相談 札幌弁護士会所属事務所による法律相談を行います。 日時:(一人約30分程度)6月20日(金)午後1時~4時 場所:しゃるる 定員:(予約制)6人 申込先・問い合わせ:社会福祉協議会 【電話】72-1322 ■人権擁護委員 人権擁護委員は、地域の皆さんの人権に関するさまざまな相談に対応しています。 いじめや差別など、身近な事で困っていることはありませんか?秘密は固く守られますので、人...
-
くらし
地球温暖化対策 ~できることからはじめよう~ ◆再生可能エネルギー・省エネルギーの取組を支援する制度があります 町では、町民、事業者の皆様とともに、温室効果ガス(二酸化炭素)排出削減のため、再生可能エネルギー・省エネルギーの取組を推進しており、下記の補助金制度を導入しています。 ▽小規模太陽光発電設備等設置費補助金 町内の住宅、店舗および事務所などに太陽光発電パネルや定置用蓄電池を設置する場合に利用できる補助金です。 補助金額は最大50万円(...
-
くらし
こんなときには… 国民年金の届け出が必要です 20歳以上60歳未満の全ての方は、国民年金への加入が法律で義務付けられています。届け出は加入時だけでなく、被保険者種別が変わったときにも必要です。もし届け出されなかった場合、年金受給額の減少や年金自体を受け取れない場合もあります。必ず届け出をしましょう。 ※ 1号被保険者~日本国内にお住まいの20歳以上60歳未満の自営業者、農業者、学生および無職の方とその配偶者の方(厚生年金保険や共済組合などに加...
-
くらし
information 生涯学習情報「マナビィ」 ■教育委員会 ▽毎月第2日曜日はハサンベツ里山の日 里山での作業を通して、心地よい汗を一緒に流しませんか。(雨天中止) 日時:6月8日(日)午前9時~正午 ※小学4年生未満は保護者同伴です。 内容:倒木処理、小川改修、ミズバショウ苗整備 持ち物・服装:汚れてもよい服装、長靴、軍手、帽子など ▽31回くりやまウォークラリー 町内を歩き、栗山をテーマとしたクイズやゲームを行いながら、新たなまちの良さを...
-
くらし
南空知消費生活相談室です! ◆今月のテーマ「○○ペイで返金します」に注意! 〈事例〉 ネット通販で買い物をして銀行振込をした後、販売者から「商品が欠品しているので○○ペイで返金します」との連絡があった。その後LINEで指示されるがまま〇〇ペイに数字を入力したが、相手から「返金が失敗した」と言われ複数回操作した結果、約10万円を送金していることがわかった。(50歳代男性) 〈POINT!〉消費者へのアドバイス「被害にあわないた...
-
くらし
4月から「 南空知消費生活相談窓口」が変更になりました! 勤労者福祉センター2階(栗山消費者協会事務所内) ↓ 栗山町役場新庁舎3階商工観光課商工・労働グループ 月曜日~金曜日(祝日除く) 8:30~17:15 【電話】73-7516 上記の曜日以外の相談は、消費者ホットライン「188(いやや)」へご連絡ください。 ※188(いやや)は市外局番不要です。 「笹川相談員が皆さんのご相談をお受けいたします!」
-
その他
こちら町長室 Vol.84 ◆町民皆さんと「町の将来像」を共有! 町民の皆さん、こんにちは。木々の緑が色濃くなる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 新年度に入り、本町のまちづくりの根幹を支えていただいている、様々な団体などの総会に出席し、日頃のお礼と今後の活動に対する激励をさせていただきました。 現在、60程の団体が、福祉・教育・産業など幅広い分野で活動されています。 近年、会員の減少や高齢化などにより、各団体の...
-
イベント
第17回初夏祭のんのさんの縁日 初夏を楽しむイベントを今年も開催!夏を先取り、盛り上がりましょう! 日時: ・6月21日(土) 13:00~20:00頃 ・6月22日(日) 10:00~17:00頃 内容:参加型のステージゲームやよさこい、アマチュアバンド演奏、大道芸人のパフォーマンスなど 場所:大聖寺(継立5番地1) 【電話】77-2108
-
その他
編集担当者のひとりごと ◆休日は野山によく行くのですが、この時期は山菜採りと思われる車や人を見かけます。山菜と言えば、ポピュラーなふきのとう、フキ、ウド、わらびなどは食べますが、先日のハサンベツ里山の山菜採りの取材では、普段「草・花」と認識していた植物が食べられると知り、びっくりしました。しかも調理したものを試食させていただくと、大変おいしいのです。毒のある植物もあるので気を付けなくてはいけませんが、自然の恵みに感動しま...
-
スポーツ
元北海道日本ハムファイターズ 田中賢介さんからプロの技術を学ぶ ■元北海道日本ハムファイターズ 田中賢介さんからプロの技術を学ぶ 栗山高校女子野球部 2025.4.26 ▼女子野球を盛り上げてとエール 北海道日本ハムファイターズで活躍された田中賢介さんが、栗山高校女子野球部を指導に訪れました。 日本ハム株式会社が進める、食とスポーツの繋がりをテーマにした事業で、栗山高校グラウンドと総合福祉センターを会場に行われました。 田中さんは、それぞれのポジションに適した...
-
その他
その他のお知らせ(広報くりやま令和7年6月号) ■表紙 今が旬!アスパラガス ■6月の納税 6月は町道民税第1期の納期です。納期限は6月30日(月)です。 問い合わせ: ・課税内容…税務課課税グループ 【電話】73-7505 ・納税…税務課収納グループ 【電話】73-7506 ■令和7年度栗山町ふるさと応援寄附金(ふるさと納税) 6423万8000円(1016件) ※4月30日現在です。 ■人のうごき ※4月30日現在、( )内は前月比です 人...
- 2/2
- 1
- 2