広報花の里つきがた 令和7年7月号(696号)

発行号の内容
-
くらし
図書館だより 開館日:毎週月~土曜日 開館時間:午前10時~午後6時 貸出:午後5時30分まで ■新着図書 「ディア・オールド・ニュータウン」 小野寺 史宜 著 母が亡くなったことを機に会社をやめ、父が潰した日本そば屋を継いだ鳴樹。父の時代にやっていなかった出前サービスで商機を見いだそうとした鳴樹は、幼なじみの小枝に声をかける。気持ちを新たに二人で再開した「ささはら」には、徐々に客も増えてきた。そんなある日、出...
-
その他
今月の表紙 JA月形町青年部の皆さんの協力のもと、月形小学校の児童が田植えを体験し、苦労や大変さを肌で感じました。児童たちは、初めての田植えに、最初は戸惑いの表情を見せていましたが、コツをつかむと泥だらけになりながら、一生懸命に苗を植えていました。 終了後は、児童代表から「田植え体験をとおして農業の大切さや食への関心を深めることができました。ありがとうございました」とお礼が伝えられました。
-
くらし
情報の提供をお待ちしております 広報紙では、「大会で活躍した」、「こんな取り組みをしている」など町民の皆さんの活躍を掲載しています。「記事にしたらどうだろう」、「広報紙に載せてほしい話題がある」などがありましたら、企画振興課企画係までご連絡ください。
-
くらし
TSUKIGATA NEWS MONTHLY ■ストロベリーフェスティバル開催 5/18 80分イチゴ狩りandイチゴパフェ作り放題のストロベリーフェスティバルが5月18日からつち工房で始まりました。今年初めての企画に、たくさんの方が来場し、新鮮ないちごを味わいながら、パフェ作りも満喫しました。 ■クリーン作戦 5/19 町づくりへの参画意識を高めるため、月形小・中・高の児童生徒が町内のごみ拾いをする「クリーン作戦」を行いました。児童生徒たち...
-
その他
その他のお知らせ(広報花の里つきがた 令和7年7月号(696号) ) ■Photo 5月22日 月形小学校田植え体験 ■「サマージャンボ」につきましては本紙をご覧ください。 ■今月の『ネットワーク月高』 ・エスコンフィールドにて野球観戦 ・なるには教室について ・宿泊研修(1年生)について ■人のうごき 令和7年5月31日現在 広報 花の里つきがた 7月号 発行日:令和7年7月7日 発行:北海道月形町 編集:月形町企画振興課企画係 【電話】0126-53-2325【...
- 2/2
- 1
- 2