広報うりゅう 2025年1月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
楽しく身体を動かそう! ファイターズOBの体力教室 関連記事本紙P4掲載
-
くらし
迎春 新年のごあいさつ
■新たなまちづくり計画策定の年 雨竜町長 白川久純 新年あけましておめでとうございます。 令和7年の新春をご家族お揃いで、健やかに迎えられますこと心よりお慶び申し上げます。 平素より町政の執行にあたっては、町民の皆様の力強いご支援、心温まるご厚情を賜り、厚くお礼を申し上げる次第であります。 昨年は、農家の皆さんのご努力と好天にも恵まれ、総じて、農作物の生育は順調に推移し、特に、水稲は品質・収量とも…
-
スポーツ
タウントピックス
■保育園で体力教室を開催!いろんな「遊び」で身体を動かす 雨竜町保育園でファイターズフィジカルアカデミーの講師による体力教室が11月19日、年少児から年長児まで19人を対象に行われました。 講師はファイターズOBの村田和哉さん。ワニやゴリラなど、いろんな動物になりきった動きをする準備運動で身体をほぐし、ボールやスカーフを使った動きや、雑巾がけ、綱引きなど8種類の遊びで体を動かしました。 たくさん動…
-
くらし
令和6年分町道民税(個人住民税)申告を忘れずに
町道民税(個人住民税)は、前年中に所得のあった人に課税されます。また、国民健康保険税、医療費の負担割合、介護保険料などは、世帯主及び世帯員の前年の所得などに応じて計算されます。 収入がない場合でも、「収入が0円である」という申告が必要です。 申告をしないと所得証明書の発行ができないほか、各種保険料の適正な算定や軽減判定ができず、税金や医療費の自己負担額が高くなる場合がありますので、所得の有無に関わ…
-
くらし
要介護等認定を受けた方の障害者控除について
雨竜町では、身体障害者手帳等の交付を受けていない65歳以上の方で、申請により一定の条件を満たし身体障害者に準ずる者等と認定された方に、確定申告時等に提出することで所得控除(障害者控除)を受けられる「障害者控除対象者認定書」を交付(郵送)します。 対象者:認定基準日(申告対象年の12月31日、対象年内に死亡している場合は死亡日)時点において、以下の(1)~(3)の要件をすべて満たす方 (1)雨竜町内…
-
健康
冬の各種がん検診 申込開始します!
・早期発見、早期治療のためには検診が大切です。健康維持のため定期的にがん検診を受けましょう! ・胃がん検診を希望する方に限り、『ピロリ菌検査』(自己負担3,520円)ができます。 ※年度末年齢40歳の方は、無料で実施できます!!
-
くらし
冬期健康相談会
今年も公民館で「冬期健康相談会」を実施します。8月の結果説明会で実施した「ベジチェック」 and 「ザリッツ」での測定を行います。冬になり運動習慣や食習慣にも変化がでる頃です。この機会に野菜摂取量や運動機能を確認し、ご自身の生活習慣を振り返りましょう。
-
講座
スマホの活用方法が学べる 総務省デジタル活用支援推進事業 雨竜町スマホ教室のご案内
■スマホを使って、もっと暮らしを便利に! 雨竜町スマホ教室では、スマホの基本的な使い方や、便利な使い方など、総務省指定の研修を受けた「デジタル活用支援員」が丁寧に説明します。 ぜひお気軽にご参加ください。 ・講習会では、商品やサービスを販売することはありません。 ・受講者に年齢制限はありません。どなたでも何回でも受講できます。 ・総務省への報告用として当日の開催風景を撮影させていただきます。予めご…
-
くらし
「パン屋ほまれ」さんの記事が公開されました!
空知自治体PR動画~雨竜町編(YouTube)とそらち・デ・ビューにて「パン屋ほまれ」さんの記事が公開されました! 北海道空知地域創生協議会のYouTubeチャンネル(ショート動画)にて雨竜町PR動画が公開されました。 空知応援大使であるタレントの鈴井貴之さんが、雨竜町道の駅を訪れ、地元のお米うりゅう米をはじめとした雨竜町の魅力を紹介しております。 また、そらち・デ・ビューでは、町内の「パン屋ほま…
-
くらし
空き家等対策について2024
今回は、空き家の屋根雪の危険性についてご紹介します。 屋根の雪を放置してしまうと雪の重さで建物が崩壊する原因にもなります。また、落雪による事故も発生しやすくなります。空き家は、所有者や管理者の目が届きにくいため、雪庇の塊が落下して隣の建物を壊したり、道路を塞いだりするなど、重大な事故につながる可能性があります。 空き家の所有者・管理者の皆さまは適期の雪下ろし、除雪をお願いいたします。 また、屋根の…
-
くらし
年末年始のお買物バスと移動販売車(カケル)の運行について
毎週水曜日の「お買物バス」と毎週金曜日の「移動販売車(カケル)」の年末年始の運行日は次のとおりとなりますので、お知らせします。 お問い合わせ: ・お買物バス…住民課福祉生活環境担当【電話】77-2212 ・移動販売車(カケル)…産業建設課商工観光担当【電話】77-2248
-
くらし
新刊のお知らせ~改善センター図書室~
-
くらし
町民カレンダー1月→2月
健康スケジュール・休日夜間在宅医・イベントなど総合情報カレンダーです。 ご不明な点は住民課福祉生活環境担当までお問い合わせください。 ■休日・夜間の急病相談 ▽滝川市立病院(内科・外科)滝川市大町2丁目2番34 【電話】22-4311 ▽滝川脳神経外科病院(外科)滝川市西町1丁目2-5 【電話】22-0250 ▽上記以外のお問い合わせ先 当番病院案内ダイヤル【電話】22-2299 またはかかりつけ…
-
その他
人口
全体:2,046人(0) 男性:998人(-2) 女性:1,048人(+2) 世帯:1,034世帯(-3) 12月19日現在 ※( )内は前月比
-
くらし
ふるさと納税
9,270件211,512,100円(今年度累計11月30日現在)
-
くらし
令和6年能登豪雨災害義援金募金
令和6年9月21日からの大雨による被災者への義援金を募るため、10月20日から12月10日まで雨竜町共同募金委員会(公民館)の窓口に募金箱を設置し、20,265円の募金が集まりました。 北海道共同募金会を通じ、全額被災地に寄付しました。ご協力ありがとうございました。 雨竜町共同募金委員会
-
くらし
暮らしの情報informationーお知らせ(1)ー
■令和7年度第2回滝川地区広域消防事務組合職員を募集します 職種:消防職 採用予定人数:若干名 採用予定:令和7年4月1日 受験資格: (1)平成12年4月2日~平成19年4月1日までに生まれた方で、最終学歴が高等学校卒業以上の方(見込みも含む) (2)普通自動車運転免許(AT限定不可)を取得(見込みも含む)の方 第一次試験:1月25日(土)9時受付 願書受付期間:1月14日(火)必着 ※詳しくは…
-
くらし
暮らしの情報informationーお知らせ(2)ー
■働いている調理師の皆様へ! ・調理師法では、調理業務に従事している調理師は2年ごとに、12月31日現在の調理従事場所等を届け出なければならないと定められており、今年は届出の必要な年となっています。 ・届出が必要な調理師とは、次の施設等で調理の業務に従事している方です。 寄宿舎、学校、病院、事業所、社会福祉施設、介護老人保健施設、矯正施設、その他多数人に飲食物を調理して供与している施設 飲食店営業…
-
くらし
雨竜神社初詣に伴う交通規制のお知らせ
一覧については本紙をご参照ください
-
スポーツ
アルテミス北海道のホームゲームに「雨竜町デー」として無料招待!
バレーボール女子Vリーグ「アルテミス北海道」のホームゲームに雨竜町民の無料招待が決まりました!エスコートキッズにバレーボール少年団の「アルテミス雨竜」が登場。 今年も白川町長が始球式を務めます。 招待チケットを希望する方は1月24日(金)までに教育委員会【電話】77-2322へお申し込みください。 日時:2月16日(日)13:00~ 場所:北ガスアリーナ札幌46(札幌市中央区) 試合:アルテミス北…
- 1/2
- 1
- 2