広報うりゅう 2025年10月号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                今月の表紙 雨中ステージが開幕 友情をテーマに熱演! 関連記事:本紙P11掲載
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                令和6年度財政状況報告ーこれが町の家計簿ですー みなさんが納める税金や国・道からの補助金は、私たちの生活をよりよくするためにさまざまな形で使われています。 これらがどのくらい納められ、どのように使われているかを知っていただくために、毎年広報で決算と予算の執行状況をお知らせしています。 ■令和6年度財政状況(決算)について 令和6年度の一般会計歳入決算額は前年度比13.7%の増、歳出決算額は13.6%の増となりました。 歳入においては、地方交付税...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                開拓136年 町制64年 雨竜町開拓記念式~先人の功績や労苦を偲ぶ~ 雨竜町開拓記念式が9月1日に役場大会議室で行われ、各団体長、既顕彰者や永住貢献者など43人が参列しました。 式典では、先人のご労苦とその功績に感謝し、参列者による黙とうと献花が行われました。 白川町長は「開拓の鍬が下ろされて以来、幾多の困難を乗り越え、開墾に励まれた先人に対し全町民とともに深甚なる感謝の誠を捧げ、心から敬意を表する次第であります。昭和三十六年九月に町制が施行されてから、本年で町制施...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                百歳のお祝い ■瀧山ハツヱさん・外山ヒデさん-内閣総理大臣表彰- 9月17日、内閣総理大臣から100歳を迎えられる瀧山ハツヱさん(11町内)と外山ヒデさん(11町内)へ祝い状と記念品が贈られ、白川町長から伝達されました。 また、同日に町からの長寿祝いが対象者81人(満99歳・2人、満88歳・26人、満85歳・32人、満80歳・21人)に交付贈呈されました。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                金婚~末永くお幸せに~ ■金婚を迎えたご夫婦 9月18日、結婚50周年の金婚を迎えられた3組のご夫婦に対し、白川町長から記念品が贈呈されました。 一覧については本紙をご参照ください
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                第2回田中賢介杯草野球大会・ハーベストフェストを開催! 9月13日、地方創生事業の一環として、ふるさと納税中間事業者(株)北海道企画の主催による「第2回田中賢介杯草野球大会」がスポーツセンターグラウンドで開催されました。 大会には空知管内を中心に道内各地の7チームが参加。「1アウト1塁を制するものはゲームを制す」をコンセプトに、全ての試合が6回表・1アウト・ランナー1塁の状況からスタートする4イニング制で行い、トーナメント方式で争われました。 結果は深...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                うりゅう暑寒フェスタ 8月24日、メモリアルパークを会場に「うりゅう暑寒フェスタ2025」が開かれました。 メインステージでは、旭川陸上自衛隊「北鎮太鼓」による迫力ある演奏がオープニングを飾り、暑寒連山太鼓保存会とのコラボレーション企画も実現しました。今年はキャラクターショーとして「アンパンマンショー」が行われ、たくさんの子どもたちがバイキンマンと戦うアンパンマンを応援する姿が見られたほか、雨竜中学校吹奏楽部の演奏や、...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                収穫特集 ■保育園でじゃがいもを収穫 8月18日、雨竜町保育園の食育事業の一環として、幼いころから農業に触れ、農作物の成長や食べ物の大切さを学ぶことを目的に、町実証圃場で5月に植えたじゃがいもの収穫を行いました。 年長園児9人と年中園児3人、年少園児9人がいも掘りに挑戦。瀧山園長から収穫の仕方を教わり、「すごく大きい!」「こっちはじゃがいもの赤ちゃん!」など楽しみながらじゃがいもを傷つけないようにやさしく丁...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                Town Topics まちの話題 ■敬老会を開催 いつまでもお元気で 敬老会が9月3日に公民館で開催され、165人が出席しました。 式典では白川町長が「子どもも、若い人たちも、お年寄りの方々も皆さん元気で明るく、この町に住み続けていただけるようにまちづくりを進めてまいります。これからも健康に十分留意されまして、元気にお過ごしください」とあいさつしました。式典後のアトラクションは、保育園児によるかわいらしいお遊戯から始まり、日本吟剣...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                養護学校で1日防災学校 9月1日、雨竜高等養護学校(田中敏春校長)が防災の日にあわせて「1日防災学校」を実施し、79人の生徒が参加しました。 今年は自衛隊旭川地方協力本部、第2後方支援連隊、第2通信大隊を招き、野外入浴セットでの足湯体験と、自動体外式除細動器(AED)を使用して心肺蘇生法、左腕の骨折を想定した処置方法を学びました。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                宮沢賢治の世界に触れる 9月4日のいきいき学園大学で、アナウンサーの村井裕子さんとマリンバ奏者の手島慶子さんによる、宮沢賢治作品の朗読会(北海道立文学館共催)が行われ29人が参加しました。 マリンバとグロッケンの音色にのせて解説を交えながら、「雨ニモマケズ」「永訣の朝」「銀河鉄道の夜」などの作品の朗読を通して、宮沢賢治が伝えたかった「ほんとうのさいわい」について理解を深めました。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                令和7年度町政懇談会 本年度の町政懇談会は、次の日程で実施することとなりました。 多くの方々のご参加をお願いいたします。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                「新型コロナ予防接種」費用助成 助成期間:令和7年10月1日から令和8年3月31日まで 助成対象: (1)接種日に65歳以上の方 (2)接種日に60歳~64歳の認定者(※1) ※1 認定者とは、心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方。 助成額:11,800円(自己負担額…4,000円程度) 予約方法:接種を希望する指定医療機関に直接予約してください ■注意事項 ・助成期間外または下記の...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                「インフルエンザ予防接種」費用助成 助成期間: ・滝川地区…令和7年10月1日~12月31日 ・深川地区…令和7年10月15日~12月31日 予約方法:希望する指定医療機関に直接予約してください。 助成の対象者・助成額: ※1 認定者とは、心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方。 ※2 13歳未満のお子さんは2回接種が必要です。 ※3 経鼻ワクチンとは、直接鼻の中にスプレーを吹きかけるタイ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                毎年10月は土地月間!!一定面積以上の土地取引には、国土利用計画法に基づく届出が必要です! 雨竜町は、町内全域が都市計画区域外となるため、町内の土地を1ヘクタール以上取引した場合は、届出が必要となります! ■誰が届出するの? 土地の権利を取得した方が届出します。 ※贈与、相続等による権利取得の場合は届出不要です。 ■届出方法や提出書類はどのようになっているの? 提出書類は下記のとおりです。窓口へ持参または郵送等により提出してください。 ・土地売買等届出書 ・土地売買等契約書の写し ・土地...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                国勢調査の回答はお済みですか?~回答は10月8日(水)までに忘れずに~ 国勢調査は、2025年(令和7年)10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象に調査が行われています。 まだ、回答がお済みでない場合は、至急、お住いの地域を担当する調査員へお渡しいただくか、郵送により回答してください。 また、国勢調査などを装った不審な訪問者や、不審な電話・メール・ウェブサイトなどにご注意ください。 国勢調査では金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やク...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    しごと                                    
                                
                                未来のうまい人づくり事業を活用しませんか! 雨竜町では、人材育成を推進するため、町民が行う研修・交流事業に助成を行っています。 対象となる事業は、産業・教育・福祉等あらゆる分野においてリーダー育成やまちづくりのための研修派遣、講師招へいや、有識者との交流を通し地域活性化のための人材派遣、招へいを行うものを対象とします。また、ゼロカーボンへの取組みに向けた事業も推進していますので、関係する事業にご活用ください。 事業についての疑問や対象の可否...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                空き地・空き家を有効活用しませんか? ■「うりゅう空き地・空き家バンク」登録受付中 本町では、町内にある空き地や空き家の有効活用を目的とした「うりゅう空き地・空き家バンク」を運用しています。 この制度は、空き地や空き家を「売りたい・貸したい」と考えている所有者の方と「住みたい・使いたい」と考えている利用希望者の方をマッチングするしくみです。 「しばらく使ってない家がある」「土地を手放したいが方法がわからない」といった方は、是非ご活用く...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                町税などは、口座振替で納付しましょう ・町では、「国税・地方税キャッシュレス納付推進全国宣言」に基づき、皆さまが窓口へ出向く負担が生じないよう、町税などの納付は、原則として、口座振替を推奨することとしました。 ・預貯金口座があれば、誰でも利用できるキャッシュレス決済のため、お忙しい方には、特におすすめです。 ・納付書払いの方は、この機会に、口座振替への切り替えをご検討くださいますよう、お願いいたします。 ※「町税など」とは、おおむね次...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                スマホの活用方法が学べる 総務省デジタル活用支援推進事業 雨竜町スマホ講習会のご案内 ■スマホを使って、もっと暮らしを便利に! スマホ講習会では、スマホの基本的な使い方や、便利な使い方など、総務省指定の研修を受けた「デジタル活用支援員」が丁寧に説明します。 ぜひお気軽にご参加ください。 ・講習会では、商品やサービスを販売することはありません。 ・受講者に年齢制限はありません。どなたでも何回でも受講できます。 ・総務省への報告用として当日の開催風景を撮影させていただきます。予めご了承...
- 1/2
- 1
- 2
