広報ほくりゅう 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
北竜消防 北竜町無火災期間(令和7年9月20日現在) 第1分団区域 1,896日間 第2分団区域 453日間 令和7年深川地区消防組合管内火災発生件数 8件 内訳 北竜0件 深川5件 秩父別1件 妹背牛1件 沼田1件 ■石油ストーブ火災に注意! これからの季節はストーブを使用する機会も増えていくと思います。ストーブ火災はちょっとした不注意で発生することが多く、たった一度の「うっかり」が取り返しのつかない火災...
-
健康
診療所だより No.324 診療所長 浦本幸彦 ■運動のすすめ 道外は9月に入っても35度などと猛暑が続いていますが北海道は朝晩は涼しく秋を感じていました。稲刈りも終わり良い収穫のお話を聞いています。良い事があればそうでない事も訪れるでしょうから兜の緒を締めておきましょう。 診察室では毎回生活療養指導を行っています。ポイントは食事療法と運動療法です。 高血圧症や高脂血症、糖尿病の方に食事内容や控えているものなどお聞きします。...
-
くらし
生涯学習だより 北竜町教育委員会 ■キッズアクアを開催 8月6日に北竜町BandG海洋センターにて「キッズアクア」を開催し、園児19名が参加しました。 バタ足の練習や水に顔をつけながら呼吸の練習を行い、充実した1日になりました。 ■ひまわり大学8月講座を開催 8月7日に公民館大ホールにて、ひまわり大学8月講座を開催しました。 今回の講座は、札幌市よりゆゆた工房の鷲見未織氏を講師としてお招きし、「耳つぼ講座」と題し、ご講演いただきま...
-
くらし
地方創生トピックス 今年度から新たに始まった地方創生交付金2.0。北竜町ではどのようなことを行っているのか町民の皆様に知っていただけるよう広報誌を通じて随時お知らせいたします。 ■わくわく未来創造館(仮称)の整備を進めています [事業の目的や内容] ひまわりまつりだけでなく、通年でイベントや、外部との交流・学び・体験のプログラムがあります。子どもも大人も誰でも、チャレンジできる場です。北竜町らしい飲食や、農産物などが...
-
その他
その他のお知らせ(広報ほくりゅう令和7年10月号) ■発行:北竜町 編集:まち未来戦略課魅力発信係 〒078-2512 北海道雨竜郡北竜町字和11-1 【電話】0164-34-7029【HP】http://town.hokuryu.hokkaido.jp
- 2/2
- 1
- 2
