広報東神楽 2025年3月号(第726号)

発行号の内容
-
くらし
花のまち随想
東神楽町長 山本進 近年、集中豪雪やJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)など、あまり耳になじみのない用語で大雪の予報が伝えられることが増えてきています。気象予報の精度は向上し、以前に比べて多くの情報が得られるようになりました。しかし、「外出は控えましょう」という警告を聞いても「自分は大丈夫」と判断し、結果的に被害に遭うケースも少なくありません。皆さまにおかれましては、予報に対する注意を一層お願いしたい…
-
その他
はな ひと わ
今月の表紙は認定こども園ここからの園庭で行われた雪上運動会での一枚です。天候も良く、子どもたちがキラキラと楽しそうに競技をしている様子がかわいらしかったです。さて、3月は卒業式ですね。先日、東京にいる年上の友人も大学の卒業が決まったと教えてくれました。最近流行りのリスキリングというやつです。誰に対してもマメで若い人たちからも学ぼうとするその人の姿勢にいつも刺激をもらっています。卒業式を祝いには行け…
-
その他
人口と世帯数
令和7年1月末現在 ( )内は前月比 [ ]内は前年同月比 9,765人(-10)[-64] 男:4,633人(-8)[-22] 女:5,132人(-2)[-42] 世帯数:4,425戸(-1)[+51]
-
イベント
まちのできごと(1)
◆01 東聖友愛クラブ 60年の節目祝う 1月26日、ぱれっとで東聖友愛クラブの創立60周年記念祝賀会が開催され、会員ら約40人が節目の年を祝いました。記念式典では、町民憲章および老人憲章の朗唱が行われたほか、主催者による挨拶や、来賓による祝辞も寄せられました。続く祝宴では、じゃんけん大会やビンゴゲームで盛り上がり、最後は参加者全員による万歳三唱で華やかに締めくくられました。 ◆02 図書館で国際…
-
くらし
税務課からのお知らせ
◆公的年金などを受給されている皆さまへ 公的年金などの収入金額の合計額が400万円以下で、かつ、公的年金などに係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合には、所得税および復興特別所得税の確定申告は不要です。 ※この場合であっても、所得税および復興特別所得税の還付を受けるための確定申告書の提出は可能です。 ※所得税および復興特別所得税の確定申告が必要ない場合であっても、住民税の申告が必要な場合…
-
子育て
東神楽小学校 子ども議会
2月6日、複合施設はなのわ3階の議会議場で、東神楽小学校6年生による「子ども議会」が開催されました。これは、子どもたちがまちづくりについて町に提案する取り組みです。子どもたちは総合学習の時間を活用し、1年間かけて興味を持ったテーマを調査。得た知識をもとにプレゼン資料を作成し、この日、6グループが鳥毛副町長や金谷教育長に向けて発表しました。 各グループは「課題の背景」「課題」「改善策」を整理し、資料…
-
文化
キラリ 東神楽 東神楽で輝く人たち
◆東神楽町文化連盟 毎年3月に開催される東神楽町の芸能・文化の祭典「春の芸術祭」が町民の皆さんによって企画・運営されていることをご存じでしょうか。 主催するのは、町内にある30の文化団体が加盟する「東神楽町文化連盟」。加盟団体が協力し、運営を支えています。さらに、春の芸術祭だけでなく、総合文化祭の運営協力など、町の文化振興にも力を注いでいます。同連盟の吉田俊裕会長は「芸術祭は、各団体が日頃の成果を…
-
くらし
障がい児・者に関する制度について
制度の中には、障がいの内容などにより対象を限定するものや利用者の課税状況により自己負担があるものなどがあります。 ◆交付される手帳の種類 (1)身体障害者手帳 身体に障がいのある方 (2)療育手帳 児童相談所や心身障害者総合相談所で知的障がいと判定された方 (3)精神障害者保健福祉手帳 一定の精神障がいのある方 ◆自立支援医療制度 継続的に精神医療を要する病状にある方や、身体の障がいを除去・軽減す…
-
スポーツ
マチの宝物
◆夢への扉を開いた一歩、東神楽町から羽ばたく挑戦の翼 ◇プロフィール 横山颯大(よこやまそうた)さん 2006年生まれ 18歳 ベガルタ仙台MF 東神楽町初のプロサッカー選手として、ベガルタ仙台に入団した横山颯大選手。幼少期から描いていた夢を実現し、プロの世界へと踏み出しました。 町で生まれ育った横山選手がサッカーと出会ったのは、幼稚園時代のことでした。「友達にサッカースクールに誘ってもらったのが…
-
くらし
日常に彩りを 花のまちNEWS
◆01 はなのわガーデンサポーター活動をはじめます 昨年多くの町民の方にご協力いただき完成した「はなのわガーデン」は、完成初年度にもかかわらずほとんどの植物が花を咲かせ、すばらしい風景を見ることができました。今年も美しいガーデンを皆さんに見ていただけるよう管理をしていきますが、見るだけではなく、皆さんが一緒に楽しみながら活動できる取り組みとして、新年度からガーデンサポーター活動を始めます。 この活…
-
子育て
子育て・保健案内板
◆子育て支援センター ◇3/5 すくよちのび広場 ティコット 午前10時~11時30分 0歳児~就学前児と保護者 手形足形アート ◇3/6 ころころ広場 ふれあい交流館 午前10時~11時 生後16か月頃までの児と保護者 赤ちゃんの睡眠のお話とお手軽マッサージ ◇3/7 すくすく広場 ふれあい交流館 午前10時~11時 0歳児と保護者 成長の記録を作ろう ◇3/11 子育て講座 ティコット 午前1…
-
イベント
Library 図書館からのお知らせ
◆イベント案内 ◇東神楽町文化連盟主催 「春の芸術祭」展示 3月2日(日)午後2時~8日(土) 東神楽町図書館 ◇おうまのおやこおはなし会 絵本読み聞かせ会 3月22日(土)午前10時30分~ ふれあい交流館2階和室 無料(事前申込不要) ◆東神楽町図書館新刊 京屋の女房(梶よう子) ヒポクラテスの困惑(中山七里) コーヒーの囚人(砂村かいり) おれは老人?(勢古浩爾) 青い壺(有吉佐和子) 一冊…
-
子育て
子育てコラム
◆これからの子育てを考える「コラムのまとめ」 2年間、子育てに関するコラムを書く機会をいただき、大変感謝しています。コラムのまとめとして、子育てをされている方とその支援をされている方に向けて、最後のエールをお送りしたいと思います。 ◇子育てをされている方へ 子育てをされている方には「頑張らない子育て」をお勧めします。「頑張って」しまうと、その成果を子どもに求めてしまいます。「頑張る」よりは「楽しん…
-
イベント
まちのできごと(2)
◆05 花育で個性豊かな作品制作 2月10日、認定こども園ここからの年中児たちが、ドライフラワーを使ったフラワーフレーム作りに挑戦しました。この活動は、花育の一環として行われ、講師は町営育苗センターの職員が務めました。ブーケをテーマに、子どもたちは色や大きさ、花の配置やバランスを工夫し、それぞれ個性豊かなフレームを完成させました。 ◆06 フロアカーリング、中央地区が優勝 2月15日、総合体育館で…
-
くらし
まちの情報案内板 3月(1)
◆冬を快適に過ごすためのルールとマナー ◇道路への雪出しはやめてください 家庭の雪を道路に出すと、道路幅が狭くなったり、路面がでこぼこになるなど安全な通行ができなくなるため、各家庭の敷地内で処理をお願いします。 ◇路上駐車はやめてください 路上に車両があると除雪作業が大幅に遅れ、予定時間までに作業を完了することができなくなるため、路上駐車はやめてください。 ◇河川や水路に雪を捨てないでください 河…
-
イベント
文化連盟春の芸術祭
◆芸能発表 日時:3月2日(日)午後1時~3時50分 場所:複合施設はなのわ文化ホール花音 ◆作品展示 日時:3月2日(日)~3月9日(日)午前10時~午後5時 場所:東神楽町図書館1階展示室 ※月曜日休館 問合せ:地域の元気づくり課 【電話】83-5407
-
くらし
ごみのルール違反で割合が高いのは?
町内のごみボックスに出されるごみのうち、ルール違反が特に多いのは何だと思いますか?実は、次のように「プラスチックの容器包装」に関する違反が上位を占めています。ちょっとした心がけで大きく改善できますので、環境美化と資源化のため、ぜひ皆さんで協力していきましょう。 ◆第3位 プラスチック容器包装の汚れ プラスチック容器包装は、汚れを落とすことでリサイクルできます。 汚れが落ちない場合は、可燃ごみとして…
-
くらし
まちの情報案内板 3月(2)
◆使用済み食用油を回収しています 町では、年々増え続けるごみの減量化とリサイクルを目的に、使用済み食用油の無料回収を行っています。 町内3か所のガソリンスタンド(文末の町内の協力店を参照)に回収容器を設置しています。家庭から出た油を容器に入れ、ガソリンスタンドの回収容器に移し替え、持参した容器はお持ち帰りください。回収時間は各ガソリンスタンドの営業時間内に限ります。 固形化剤で固めたものは回収でき…
-
くらし
地域おこし協力隊 活動報告会
地域おこし協力隊活動報告会を実施します。隊員たちそれぞれが、1年間の活動の実績と今後の展望について町民の皆さまに報告します。 どなたでも無料で参加可能です。ご参加ください。 日時:3月30日(日)午前10時~12時 場所:複合施設はなのわB棟 問合せ:総務課 【電話】83-2112
-
しごと
ふるさと納税 返礼品提供事業者を募集中!
東神楽町では、ふるさと納税の返礼品として地域の特産品やサービスを提供していただける事業者を募集しています。 ふるさと納税制度を活用し、自社の商品をPRしながら、東神楽町の魅力を全国へ発信しませんか?ふるさと納税の仕組みや、提供可能な返礼品についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ◆募集内容 対象事業者:東神楽町内で生産・提供される商品やサービスを取り扱う事業者 提供品目:…
- 1/2
- 1
- 2