広報ぴっぷ 2024年11月号(794号)

発行号の内容
-
子育て
わが家のアイドル
■小野寺悠晟(ゆうせい)くん 徹さん・舞さんの次男 (2歳6か月・新町) わが家のやんちゃボーイ☆甘えん坊で負けず嫌い!良きライバルはお兄ちゃん!!日々たくましく成長しています。 ■皆さんのご家庭のアイドルを広報ぴっぷで紹介しませんか? 最近の写真とコメントを添えて、総務企画課まち発信係にお寄せください! 【E-mail】[email protected]またはプリントした写真…
-
子育て
君の夢プロジェクトー比布中央学校吹奏楽部編ー
■スポーツや文化活動に打ち込む子どもたちの夢をかなえるプロジェクト 10月11日から2日間、『君の夢プロジェクト吹奏楽部編』が比布中央学校体育館で行われ、部員28人が参加しました。 君の夢プロジェクトとはスポーツや文化活動の「プロ」の指導や講話を通じて子どもたちに「本物」を体験してもらう事業です。 今回の講師は、「世界のトップドラマー500人」に選ばれた川口千里さん。そんな川口さんからの指導を受け…
-
子育て
[特集]子どもたちの笑顔のために ぴっぷのおいしい給食(1)
今月は「学校給食」について紹介します。 ■学校給食って? 皆さんの「思い出の給食」は何ですか?カレーライス、揚げパン、わかめご飯。クラスメイトと協力して配膳したり、競っておかわりをしたりと、給食はいつの時代も子どもたちにとって楽しい時間です。 日本の学校給食は明治22年、山形県の小学校で、生活が苦しい児童に食事を提供したことから始まったとされています。 その後、昭和29年に「学校給食法」が制定され…
-
子育て
[特集]子どもたちの笑顔のためにぴっぷのおいしい給食(2)
■地産地消の取り組み ぴっぷの給食の特徴として、地元野菜などを使ったものを多く提供しています。大切な給食を支える生産者に、こだわりや思いを尋ねました。 ◆できるだけ質の良い野菜を 農園で育てているジャガイモ「とうや」を、年間で約500kg納めています。病害虫に強く、煮崩れしにくい品種です。子どもたちの口に入るものだから、できるだけ質の良いものを納めたいと思い、手間はかかりますが、農薬は極力使わない…
-
くらし
町長への手紙
「町長への手紙」にお寄せいただいた手紙とその回答を紹介します。 ■町行政のデジタル化についてLINE・メールなどを町行政にもっと活用してはどうかと思います。税金などの支払いを促すもの、交付金など社協の介護・人の移送・シルバー人材センターの利用料など、いろいろ町の事務処理などに便利に使われても良いのではないのでしょうか。 旭川市ではすでに利用されているとのことです。私の友人は午前中に1回、午後から2…
-
くらし
今月のまちからのお知らせ(1)
医療制度・補助事業・税情報など、町から特にお伝えしたい大切な情報です。 ■[01]町道・共有地道路の一部通行止めについて 町の除雪業務の時間確保のため、今年度から下図のとおり町道・共有地道路の一部区間を通行止めにします。そのため、10号道路から北10線道路への通り抜けはできません。ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いします。 期間:12月1日(日)~令和7年3月31日(月) 問い合わせ先:建設課…
-
くらし
今月のまちからのお知らせ(2)
■[05]12月2日から保険証等が廃止されます [後期高齢者医療のお知らせ] マイナンバーカードと健康保険証の一体化により、12月2日から保険証や限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証が廃止されます。お手元にある保険証・認定証は、有効期限まで使用することができます。 ※特定疾病(人工透析を実施する慢性腎不全など)の方に交付される「特定疾病療養受療証」は、12月2日以降も継続して交付され…
-
くらし
今月のまちからのお知らせ(3)
■[07]比布町の家計簿、令和5年度の決算をお知らせします ●決算の概要 令和5年度の一般会計と特別会計を合わせた決算額は歳入が60億3、123万円(前年度比3億9、301万円増)、歳出が57億3、355万円(前年度比4億1、983万円増)となりました。 ●一般会計の決算 皆さんから納めていただいた税金や国や道からの交付金などは、町で実施している事業や私たちの生活をよりよくするためにさまざまな形で…
-
くらし
今月のまちからのお知らせ(4)
■[07]比布町の家計簿、令和5年度の決算をお知らせします(つづき) 町民1人当たりが負担したお金=94,777円 町税総額3億2,660万円÷人口3,446人※ 町民1人当たりに使われたお金=1,221,219円 歳出総額42億832万円÷人口3,446人※ ※人口は本年3月末現在住民基本台帳等登録数 ●財政用語解説 財政に関する用語を簡単に解説します! ○一般会計 町の基本的活動を遂行するため…
-
くらし
今月のまちからのお知らせ(5)
■[09]令和5年度町職員の給与・勤務条件などをお知らせします 「比布町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例及び条例施行規則」に基づき、職員の給与や勤務条件などの人事行政の運営状況を次のとおり公表します。 なお、令和5年度比布町人事行政の運営などの状況は、町ホームページ、または、役場総務企画課総務室総務係でもご覧いただけます。 ◇1.職員の任免及び職員数に関する状況 (1)職員の採用及び退職の…
-
くらし
今月のまちからのお知らせ(6)
■[09]令和5年度町職員の給与・勤務条件などをお知らせします(つづき) ◇8.職員の福祉及び利益の保護の状況 (1)健康診断の状況(令和5年度) (2)公務災害の認定件数の状況(令和5年度) 1件 (3)職員親交会の状況 職員親交会は会員相互の福利、親睦を図るとともに教養を高め、体育・文化及び事務能率の向上に努めることを目的に各種事業を実施しており、会員(職員)の会費及び町の交付金などで運営され…
-
くらし
情報満載~お知らせ(1)
■旭川弁護士会による巡回無料法律相談 旭川弁護士会では、弁護士が身近にいない地域の皆さんにも弁護士に相談できる機会を作るため「巡回無料法律相談」を実施します。 あなたの悩みは法律で解決できることかもしれません。日頃の悩みを弁護士に相談しませんか。相談は無料ですが、事前予約が必要です。 日時:11月27日(水)午後1時~4時 会場:福祉会館第4研修室 申し込み先・問い合わせ先:役場税務住民課税務住民…
-
くらし
情報満載~お知らせ(2)
■[募集]自衛官候補生を募集します ▽自衛官候補生 受験資格日本国籍を有し、採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満の男女 受付期間:随時受付中 試験日:12月15日(日)・16日(月)のいずれか1日 試験会場:陸上自衛隊旭川駐屯地 問い合わせ先:自衛隊旭川地方協力本部 旭川地区隊【電話】54-5617 ■旭川地方法務局から ▽相続登記が義務化されました 所有者不明土地の発生を予防するため、不動…
-
くらし
ぴっぷ消費生活ニュース「ひとりひとりが気をつけよう」
■展示会に誘われて…着物の次々販売に注意! ◆相談事例 一人暮らしの母親が、呉服店から展示会に誘われて次々と高額な契約をしていることが分かった。購入した着物やジュエリーなどはほとんど未使用の状態でタンスにしまってある。毎月のクレジットカード会社への支払額が総額30万円を超えており、年金収入だけの母親にはとても支払えない。母は腰が曲がっており着物を着られる姿勢ではないし、必要でもなかったが、断れず契…
-
くらし
ねんきんワンポイント
■国民年金保険料免除制度をご存じですか? ◇保険料免除制度…納付が困難なとき 経済的な理由などで保険料を納めることが困難なときに利用できる制度で、申請が承認されると保険料納付の全額または一部が免除されます。 ※本人、世帯主、配偶者の前年所得が一定額以下の方 (失業した方は特例で申請できる場合があります)。 ◇納付猶予制度…50歳未満の方 (平成28年6月分までは30歳未満の方) 本人が50歳未満で…
-
くらし
有限会社サイクロンが交通安全募金を町へ寄付
9月18日、交通安全事業に役立ててほしいと、有限会社サイクロン様から寄付をいただきました。これは8月31日・9月1日に良佳村エリアで行われたイベント「MOTORRADFESTA SUMMER 2024 in PIPPU」で同社が参加者から募ったもので、心温まる募金箱を村中町長が受け取りました。
-
くらし
工藤竜樹さんが全国大会へ 村中町長を表敬訪問
10月9日、町内在住の工藤竜樹さんが「第23回全国障害者スポーツ大会(SAGA2024)」への出場報告のため村中町長を訪問しました。 工藤さんは昨年釧路市で開催された、北海道障害者スポーツ大会陸上競技青年の部ジャベリックスローで優勝し、北海道代表に選考されました。
-
くらし
友好交流提携都市滋賀県湖南市を訪問
10月6日、村中町長らが比布町の母村の一つであり友好交流提携を結んでいる滋賀県湖南市を訪問しました。同市は本年、市制施行20年を迎え、甲西文化ホールで開催された記念式典にご招待いただきました。
-
スポーツ
2024-25シーズン 比布スキー学校レッスン申し込み受付について
11月18日(月)から「デジエントリー」による各コースの申し込み受付が始まります。 詳しくは、比布スキー学校スタッフブログ「ねこやなぎ」をご覧ください。 また、役場商工観光課窓口やぴっぷスキー場、旭川市内のスポーツ店などにパンフレット「スキーレッスン募集案内」を設置しています。 問合せ:比布スキー学校 【電話】85-3148 ※12月1日からスタッフ常駐予定 ・デジエントリーに関すること ファース…
-
スポーツ
ぴっぷ130年記念 比布スポーツフェスティバルボッチャ大会
日時:11月16日(土) 午後1時30分から(スポーツ功労賞・奨励賞表彰式終了後) 会場:町体育館 申込締切:11月11日(月)まで 申し込み先・問い合わせ先:教育委員会教育課 生涯学習推進室スポーツ振興係
- 1/2
- 1
- 2