広報おびら 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
おびまるからのお知らせ ■7月の納税告知板 国保税(普徴1期)の納期限は、7月31日(木)です! 納税等はお早めに!
-
くらし
ご厚志ありがとうございました! ! ■感謝状贈呈式 6月11日(水) 株式会社堀口組 (代表取締役社長 堀口 哲志)様 堀松建設工業株式会社 (代表取締役社長 堀松 和彦)様 萌州建設株式会社 (代表取締役社長 畑中 修平)様 道の駅おびら鰊番屋臨時駐車場整備 5月9日(金) ■道路工業株式会社 留萌工事事務所 (所長 佐藤 雄二)様 小平町花岡海岸付近の町道清掃 5月27日(火)
-
くらし
〔暮らし情報〕ごみの自己搬入について 留萌南部衛生組合では、各種別ごとのごみについてそれぞれの処理施設に自己搬入することができます。時間等をご確認のうえで搬入願います。 なお、自己搬入の場合は次の処理手数料がかかり、その施設で納めていただくことになります。 《注意事項》 *搬入の際には、指定ごみ袋ではなく、中身の見える袋等に入れて搬入願います。 *可燃系埋立ごみと不燃系埋立ごみは別々に計量しますので、分けて搬入してください。
-
くらし
〔暮らし情報〕狂犬病予防注射について ■狂犬病予防注射は、法律で義務付けられています 今年度の町内巡回狂犬病予防注射は、6月21日に第2次を行い終了いたしました。都合により、予防注射を受けていない飼い主の方は、今年度中に動物病院で予防注射を受けますようお願いいたします。 留萌市内の動物病院で受ける場合は、病院において注射済票(プレート)が交付されますので、役場への届出は必要ありません。 留萌市以外の動物病院で受ける場合は、注射後、注射...
-
くらし
〔暮らし情報〕下水道の桝の破損を発見した際はご連絡ください 町で設置した公共桝や宅地内に個人で設置した汚水桝が破損し、雨水が大量に流入したり、土砂などにより桝が詰まり汚水が流れなかったりすることがあります。このような状態を見かけましたら、ご連絡をお願いいたします。 なお、桝の修繕に関する費用の負担については、原因者の方にお願いしていますのでご承知おきください。 問合せ:生活環境課上下水道係 【電話】56-2111
-
くらし
〔暮らし情報〕公営住宅入居者募集中 申込:令和7年7月10日(木)締切 生活環境課または各支所にある申込書に必要事項を記入し、生活環境課管理係へお申込み願います。 添付書類: ・入居希望者全員の住民票 ・昨年の所得がわかる書面(収入のある方全員の源泉徴収票のコピーまたは所得証明書等) その他: ・希望者が重複した場合、選考委員会にて入居の可否が決定されます。 ・入居が決定した場合、町内在住の所得のある方2名の連帯保証人(1名は留萌管...
-
健康
〔保健だより〕胃カメラ(内視鏡)による胃がん検診のご案内 ○申込み ・旭川がん検診センターに直接お申込みください ↓ ・お申込み後に必要書類が届きます ↓ ・予約した日に受診してください ※料金がかかる場合は現地でお支払い願います ↓ ・後日結果がご自宅に届きます 検診期間:令和8年3月31日(火)まで 場所:公益財団法人北海道対がん協会 旭川がん検診センター 旭川市末広東2条6丁目 対象:原則50歳以上の方 ※がんと診断された血縁者がいる場合は、年齢の...
-
くらし
〔保健だより〕食中毒を予防しよう!! これから気温が高くなる季節となり、食中毒の危険も増してきます。従来の手洗いに加えて、調理器具や食品の管理にも注意が必要です。以下のポイントを参考に、予防を心がけましょう。 01 正しく手洗いする!! (1)手洗いの前に、爪は短く切り、時計や指輪をはずします。 流水でよく手をぬらした後、せっけんをつけて泡立て、手のひらをよくこすりあわせます。 (2)手の甲をもう一方の手のひらでこすります。 (3)指...
-
健康
〔保健だより〕RSウイルスワクチン費用一部助成のお知らせ RSウイルス感染症の症状は、発熱・鼻汁・咳などの風邪症状が数日続きます。多くは軽症で回復しますが、重症化した場合は、細気管支炎・肺炎などをおこし、死亡に至る事もあります。特に高齢者や基礎疾患(喘息、慢性閉塞性肺疾患、糖尿病など)のある成人については注意が必要です。 小平町では、RSウイルス感染症の発症・重症化の予防のため、令和6年4月より、RSウイルスワクチン費用の一部を助成しています。 小平町民...
-
子育て
今、幼稚園、学校では 小平町にとってこの季節は1年をとおして最も過ごしやすい季節です。園児・児童・生徒はこの時期に運動会などの体育的行事や旅行的行事を経験し、人と人との関わりや、仲間との協働などを学び、大いに成長していきます。 ■子どもたちの成長ポイント 〔鬼鹿小学校〕~来月は小平中学校を予定しています~ 『縦割り班活動』 鬼鹿小学校の特色ある活動の一つに全校児童による「縦割り班活動」があります。5月22日に、今年度最...
-
くらし
〔まちの伝言板〕後期高齢者医療制度のお知らせ~資格確認書の一斉更新について~ ■保険証又は資格確認書の有効期限が切れます 現在、ご使用の水色の保険証又は黄緑色の資格確認書の有効期限が令和7年7月31日をもって満了となるため、8月以降は使用できなくなります。 ▼水色の保険証をお持ちの方 「黄緑色の資格確認書をお持ちの方」以外の者 ▼黄緑色の資格確認書をお持ちの方 ・令和6年12月2日の保険証廃止後に資格取得した者 ・令和6年12月2日の保険証廃止後に住所変更や負担割合が変更と...
-
くらし
〔まちの伝言板〕国民健康保険資格確認書等の更新について 国民健康保険法の改正により、昨年12月2日をもって保険証の新規発行が終了(廃止)し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。これに伴い、従来の保険証の更新については、マイナ保険証をお持ちの方には「資格情報のお知らせ」、マイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」が交付されます。令和7年度は、法改正後、初めての更新になりますので、以下の点に十分ご留意ください。 ■資格確認書等の更新について ...
-
イベント
〔まちの伝言板〕第46回産業まつりの開催日について 第46回小平町産業まつりは、開催に向けて現在準備を進めております。 開催日は8月最終日曜日の8月31日となります。 本年度は、田中あいみ、木村徹二歌謡ショーの他、バーベキューパーティー、抽選会等様々なプログラムを予定しておりますので、皆様お揃いでご来場ください。 問合せ:経済課農林係内 産業まつり実行委員会事務局 【電話】56-2111
-
くらし
〔まちの伝言板〕水道スマートメーター導入のお知らせ ■水道スマートメーターの概要 町では水道メーター検針業務の自動化を行うため、町内で水道をご利用いただいている全家庭及び事業所等を対象に水道スマートメーターを導入します。 これにより、既存の水道メーターに無線通信端末を設置することで遠隔で検針が可能になることや、水漏れや水の出しっぱなしなどを早期に発見することができます。また、水道利用者様がスマートフォンやパソコン等で使用量や料金を確認できることや、...
-
くらし
〔まちの伝言板〕戸籍に氏名の振り仮名が記載されます 令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に「氏名の振り仮名」が記載されることとなりました。 これに伴い、本籍地の市区町村長から戸籍の筆頭者等に「戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名」が通知されます。 なお、小平町に本籍を置いている方には、令和7年7月中旬以降順次、通知書を発送する予定です。 通知書が届きましたら、記載されている振り仮名をご確認いただき、必要がある場合は届出を行ってく...
-
くらし
〔まちの伝言板〕高齢者グループハウス入居者募集中!! ■はまなす荘 字鬼鹿港町287番地の1 募集室数:3室 使用料: 〔居室〕月額1万100円 〔共有室〕 1人入居の場合 月額2千円 2人入居の場合 月額4千円 ※居室における光熱水費(電気料・上下水道料)は各室ごとの自費負担となります。 対象:小平町に住所を有するおおむね65歳以上で、介護保険法に基づく要介護認定申請において「自立等」と判定された一人暮らしの方および夫婦のみの世帯で、別に定める要件...
-
くらし
〔まちの伝言板〕高齢者の皆様へ~お試し無料体験のご案内~ 小平町在宅老人デイサービスセンターでは、入浴をはじめ、様々な器具を用いた身体機能の維持・向上や認知症予防に対するサービスを提供しています。 ■こんな悩みを抱えていませんか? 「家にひきこもりがち」 「行事などへの参加機会が減ってしまった」 「楽しい時間を過ごしたい」 デイサービスセンターでは、毎月1~2回のイベントを実施しています。 夏祭りや敬老祝賀会、クリスマス会に忘年会、新年会などを行い、職員...
-
しごと
〔まちの伝言板〕職員募集情報 ■令和8年度留萌管内町村職員(初級職)採用資格試験の実施について 第1次試験:令和7年9月21日(日) 受験会場:苫前地区コミュニティセンター 試験区分:初級職(一般事務・消防) 職務内容: 一般事務職は、町村長部局、教育委員会等各種委員会事務局、議会事務局等に勤務し、一般行政事務に従事します。 消防職は、消防署に勤務し、専門的業務に従事します。 受験資格:平成14年4月2日~平成20年4月1日ま...
-
イベント
〔社会教育だより〕北海道歌旅座 ザ★コンサート2025 昭和の流行歌にフォークソング 家族・故郷・希望がテーマのオリジナル曲 音楽の感動を手渡しでお届けします。 日時:7月30日(水)開場18:00 開演18:30 場所:文化交流センター チケット代:2,000円 全席自由 チケット取り扱い:文化交流センター/鬼鹿支所/達布支所/セブンイレブン留萌小平店/ローソン留萌鬼鹿店/からくれ/吉崎レコード店/さしかわ楽器店/FMもえる ●車椅子席をご希望の方は...
-
健康
〔社会教育だより〕7月のかろやかクラブは「健康体操教室」です 「健康体操教室」は、椅子を使って下半身のストレッチ・筋力トレーニングを行い、転倒予防や介護予防を目的とした教室です。ぜひお気軽にご参加ください! 日時:7月7日(月)、7月14日(月)19:00~20:00 場所:文化交流センター 小ホール その他:運動靴・スポーツタオル・飲み物などを準備の上ご参加ください。 次回:9月に「ストレッチヨガ」を実施予定 ※「かろやかクラブ」では随時会員を募集中です。...
- 1/2
- 1
- 2