広報びほろ 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
マナびばだより
◆今月のPick Up 新成人サークル「はたちのつどい」メンバー募集! 一生に一度しかない「二十歳の集い」を企画、運営してみませんか?自分たちの手で創る式典は、きっと忘れられない思い出になります!ご参加をお待ちしています。 ▽活動説明会 日時:10月3日(木)19:00~(1時間程度) 場所:町民会館 会議室 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 活動: ・二十歳の集い企画会議 …
-
スポーツ
トレセンだより
◆今月のPick Up 美幌町育成強化選手奨励金制度~未来のオリンピアン・パラリンピアンを支援します~ 将来のトップアスリートとして期待される子どもたちのスポーツ強化活動に係る経済的負担を軽減し、競技力の向上を図ることを目的に、『美幌町育成強化選手奨励金』を交付します。 ▽対象者 本人または保護者が美幌町内に在住もしくは在学している方で、指定強化選手の認定を受けている、または所属団体が推薦する満1…
-
くらし
図書館だより
◆今月のおすすめ 「言葉」をテーマにした本を紹介します。 「ことばの魔法」 田丸 雅智/著・KADOKAWA 本書は、ショートショート作家の著者が、「日本語が持つ魅力や可能性に“まじめに”向き合うこと」をテーマに作家、俳人、声優など各業界の言葉のプロたち20人と対談した内容をまとめた1冊です。 「ことばの言いかえ見るだけノート」 櫻井 弘/著・宝島社 本書では、今まで悪気はないけれど相手を苛立たせ…
-
講座
博物館だより
◆第33回美幌博物館特別展・美幌町制100周年記念事業 フィルムで振り返る美幌の歴史 日時:10月20日(日)まで ◆博物館講座(芸術編)「ふるさと(びほろ)に想いを乗せて」 町出身の陶芸家中村裕氏の講演会を開催します。「板作り」のデモンストレーションも行われる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください! 日時:9月21日(土)10:00~11:30 場所:博物館2階 視聴覚室 講師:中村 裕氏(陶芸…
-
くらし
消費生活相談Q and A
『プラスで始まる電話番号に注意!!』 Q.大手通信会社を名乗り携帯に電話がきた。業者から「1年以上サイトの未納料金が299,000円ある。すぐに支払わないと携帯電話が使えなくなる。」と30分以上も説明された。身に覚えがないので電話を切ろうとすると「電話を切った時点で携帯が使えなくなる」と言われ、どうしたらいいのかわからず、携帯を放って切らずに無視した。何回も呼びかけが聞こえたが、そのうち業者から電…
-
くらし
消防だより
『スズメバチにご注意を!』 一般的にスズメバチに刺される危険な時期は、8月~10月であると言われています。ハチ刺されは、ハチ毒による直接的な症状のほか、アレルギー反応によってアナフィラキシーショックを発症し、意識障害や心停止に至るなどのおそれもあり注意が必要です。 ◆刺された場合 (1)傷口からできる限り毒を絞り出し、流水でよく洗い流す。 口で吸い出すと、口の中に傷があった場合そこから毒が入るので…
-
くらし
交通安全メモ
◆「秋の全国交通安全運動」 9月21日(土)~30日(月) ▽運動の重点 ・反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止 ・夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶 ・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 ◆実施します!おはようコール「旗の波運動」 通学・通勤時間帯に合わせ、黄色い交通安全旗により交通安…
-
くらし
地域安全ニュース
『SNS型の投資等詐欺に要注意』 ~その投資、大丈夫ですか?~ 今年に入り、投資などに関する詐欺の被害額が大幅に増加しています。 投資で『絶対に儲かる』は詐欺です!注意しましょう!! ◆被害防止のキーポイント! (1)SNSやウェブサイトには、著名人等をかたった偽の広告がある! (2)投資関連の広告からLINE等でグループ招待されたときは、投資詐欺を疑う! (3)投資名目で個人名義口座への振込を指…
-
くらし
北見工業大学×美幌町 包括連携協定の取り組み 美幌町実証実験住宅での研究
北見工業大学はカーボンニュートラルの実現に向けた研究に取り組んでいます。2024年3月には、その取組の一環として美幌町実証実験住宅を建設しました。美幌町実証実験住宅では、『地域社会・経済の発展』と『地域の炭素資源の有効活用』の両立によりカーボンニュートラルを目指す『地域共生カーボンリサイクル』の実現を目標に様々な研究を進めています。 ◆研究紹介 ▽地域の炭素資源をエネルギーへ変換(研究者:植西 徹…
-
くらし
9月 カレンダー
-
くらし
9月の休日当番病(医)院
診療時間:午前9時~午後5時 ●1日(日) こばやし内科クリニック/【電話】73-3356 ●8日(日) 津別病院/【電話】76-2121 ●15日(日) 美幌町立国保病院/【電話】73-4111 ●16日(月) 美幌療育病院/【電話】73-3145 ●22日(日) 女満別中央病院/【電話】74-2181 ●23日(月) みやざわクリニック/【電話】75-0800 ●29日(日) 田中医院/【電話…
-
くらし
9月の運転免許証更新時講習
会場:町民会館 ●12日(木) ・優良 13:00~13:30 ・違反 14:00~16:00 ●19日(木) ・一般 13:00~14:00 ・初回 14:30~16:30 ●26日(木) ・優良 13:00~13:30 ・違反 14:00~16:00 ※免許証の更新手続きが完了していない方は受講できません。
-
くらし
水道修繕
指定業者一覧は町HPをご覧ください。 ◆各業者受付時間以外の緊急時 →役場(【電話】73-1111)
-
その他
人のうごき 令和6年7月末現在
人口 17,497人(-34) 男 8,516人(-18) 女 8,981人(-16) 世帯数 9,264世帯(-11) ※( )は前月末との比較
-
くらし
9月の納期
・固定資産税・都市計画税(第3期) ・国民健康保険税(第3期) 納期限:9月30日(月) 支払いには、便利な口座振替を!
-
その他
その他のお知らせ(広報びほろ 2024年9月号)
◆町公式SNSでもまちの話題を発信中! facebook(フェイスブック) YouTube(ユーチューブ) ***** 広報びほろ 2024.9 No.1241 発行:美幌町役場 編集:町民活動課広報相談グループ 〒092-8650 北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目 【電話】(0152)77局6538 編集:(株)美幌新聞社 印刷:熊谷企画