広報びほろ 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
マナびばだより
◆今月のPick Up 明和大学開校50周年記念式典記念講演 兼 第3回公開講座「地元の良い食で健康に生きる」 明和大学は本年開校50周年の節目として、記念式典と記念講演を開催します。 元ホテルクラビーサッポロ料理長、洞爺湖サミットで料理指導をつとめ、現在、「ヌキタ・ロフィスド」を設立し、料理指導で活躍する「北の料理人」のお話です。 日時:12月4日(水)10:30~11:45 場所:びほーる 対…
-
スポーツ
トレセンだより
◆今月のPick Up ボルダリングスタート講習やってます! 毎月第1・第3土曜日、第2・第4水曜日(※祝日の場合は休止)に、サニーセンター2階ボルダリングウォールにて、ボルダリングを安全に楽しむための講習会を開催しています!友達や家族、同僚と、ボルダリングを体験してみませんか! 会場:多目的運動場 サニーセンター2階 対象:小学生~一般(小学生は保護者同伴となります) 参加料:高校生以下無料、大…
-
くらし
図書館だより
◆今月のおすすめ 「ウイスキー」をテーマにした本を紹介します。 「リタとマッサン」植松 三十里/著・集英社 婚約者を戦争で亡くし、悲しみが癒えぬ内に父も喪ったリタ・カウンは失意の中にいた。そんなある日、日本からイギリスへウイスキー作りを学びに来た竹鶴政孝と出会い、惹かれていく。国際結婚を決めた二人だったが反対され…。 「ウイスキーを楽しむ教科書」土屋 守/監修・ナツメ社 本書は、ウイスキーとはどん…
-
文化
博物館だより
◆今月のPick Up ドングリを観察してみよう 美幌みどりの村森林公園では、5種類のドングリが見られます。そもそもドングリとは、ブナ科の果実のことで、みどりの村にはミズナラ、カシワ、ブナ、アカナラ、クリがあります。このうち、ブナ、アカナラ、クリは、もともと美幌町にない種類です。 みなさんが「ドングリの帽子」などと呼ぶ部分は、殻斗(かくと)といい、ドングリの種類を見分けるのに役立ちます。ドングリを…
-
くらし
消費生活相談Q and A
『会員登録のつもりが 契約に』 Q.国内事業者サイトから映画館の会員登録をしようと「スタート」ボタンをクリックし、クレジットカード情報などを入力したら、「5日間の無料期間後、月額約7,500円かかる」と表示された。登録のはずが別サイトの契約に。どうしたら良いか?(40代 女性) A.「スタート」、「OK」、「いますぐ視聴する」等のボタンを模した広告は消費者がサイトで会員登録する際の画面など、何か手…
-
くらし
消防だより
11月9日は「119番の日」火事・救急は119番! ◆携帯電話から119番につながらないときは? 通信障害などで携帯電話からつながりにくい場合は、公衆電話を利用する、近隣の住宅や店舗に依頼する、消防へ直接駆け込む等のご対応をお願いします。 ▽公衆電話からの119番通報のかけ方 (1)受話器を上げ、赤いボタン(緊急通報ボタン)を押す (2)発信音が聞こえたら119をダイヤルする ※赤いボタンがない場…
-
くらし
交通安全メモ
◆冬の交通安全運動 11月13日(水)~22日(金) 凍結路面でのスリップ事故防止等を図るための活動等を推進する。 ◆シルバー交通安全大会~ご参加をお願いします~ 時間:11月12日(火)14時~15時 場所:町民会館びほーる 内容:交通安全講話・交通安全宣言等 ※参加者には啓発品を配布 ●令和6年度町内交通事故状況(9月末日現在累計) 発生件数14件(前年比±0) 死者0人(前年比-1) 傷者2…
-
くらし
地域安全ニュース
『ストーカー、配偶者や交際相手からの暴力に悩んでいませんか』 「恥ずかしい」「おおげさにしたくない」と1人で抱え込まずに、事が大きくなる前にできるだけ早く相談してください。 警察では、被害を拡大させないために、相手に対する警告、禁止命令や検挙等の措置、被害者を保護するための一時避難等の支援措置をとることができます。 一人でなやまず、早めの相談が被害の未然防止、拡大防止に繋がります。 各警察署の相談…
-
くらし
令和6年度 美幌町表彰式
美幌町の自治、文化等の振興に貢献し、その功績が顕著な方を表彰する「美幌町表彰」の受賞者が決まりました。表彰式は11月3日(日)10時からしゃきっとプラザ集団健診ホールで行います。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合先:総務課 総務グループ (【電話】77-6525)
-
くらし
11月カレンダー
-
くらし
11月の休日当番病(医)院
診療時間:午前9時~午後5時 ●3日(日) 田中医院【電話】73-2913 ●4日(月) 津別病院【電話】76-2121 ●10日(日) 美幌町立国保病院【電話】73-4111 ●17日(日) 女満別中央病院【電話】74-2181 ●23日(土) みやざわクリニック【電話】75-0800 ●24日(日) こばやし内科クリニック【電話】73-3356
-
くらし
11月の運転免許証更新時講習
会場:町民会館 ●7日(木) ・優良 13:00~13:30 ・違反 14:00~16:00 ●14日(木) ・一般 13:00~14:00 ・初回 14:30~16:30 ●21日(木) ・優良 13:00~13:30 ・違反 14:00~16:00 ※免許証の更新手続きが完了していない方は受講できません。
-
くらし
水道修繕
指定業者一覧は町HPをご覧ください。 各業者受付時間以外の緊急時 →役場(【電話】73-1111)
-
その他
人のうごき 令和6年9月末現在
人口 17,490人(-11) 男 8,516人(-10) 女 8,974人(-1) 世帯数 9,286世帯(+4) ※( )は前月末との比較
-
くらし
11月の納期
・固定資産税・都市計画税(第4期) ・国民健康保険税(第5期) 納期限:12月2日(月) 支払いには、便利な口座振替を!
-
その他
その他のお知らせ(広報びほろ 2024年11月号)
◆町公式SNSでもまちの話題を発信中! ・facebook(フェイスブック) ・YouTube(ユーチューブ) ***** 広報びほろ 2024.11 No.1243 発行:美幌町役場 編集:町民活動課広報相談グループ 〒092-8650 北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目 【電話】(0152)77局6538 編集:(株)美幌新聞社 印刷:熊谷企画