広報びほろ 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
美幌町の人事行政の運営等の状況
1.職員の任免および職員数に関する状況 2.職員の給与の状況 3.職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 4.職員の分限及び懲戒処分の状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日) 5.職員の服務の状況 ▽職員の守るべき義務の概要 地方公務員法により、職員に対し、法令等および上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、争議行為等の禁止、営利企業等の従事制限など、服務上の強い制約を…
-
子育て
令和6年度 全国学力・学習状況調査結果の概要
4月18日に小学6年生を対象に国語・算数、中学3年生を対象に国語・数学の教科で実施されました。 調査の結果 平均正答率(%)は美幌町が全国・北海道・美幌町の平均正答率(問)を使用して算出した数値です。 ◆小学校 全国との差が広がる ▽小学校6年生〈国語〉 平均正答率は全国と比べ7.7p低い60%で、全国との差は昨年の1.2pより広がっています。 ▽小学校6年生〈算数〉 平均正答率は全国と比べ5.4…
-
子育て
11月は「こどもまんなか月間」です オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
子ども虐待の多くは、「悪いことをしている」という認識がないまま起こっています。子ども虐待は大きく4つに分類されますが、これらが重複して起こっていることが少なくありません。 ◆01 身体的虐待 ・首を絞める、殴る、蹴るなどの暴力 ・逆さづりにする ・やけどをさせる ・冬に戸外に閉め出す など ◆02 ネグレクト(養育保護義務の拒否・怠慢) ・適切な衣食住の世話をしない ・病気になっても病院へ連れてい…
-
くらし
日甜美幌製糖所を見に行こう!日甜工場見学会
てん菜(ビート)は北海道のみで作付けされ、畑作農業の輪作体系を支える地域の基幹作物です。また、てん菜から生産される砂糖は、私たちの生活に欠くことのできない基礎的な食材です。 町民の皆さんが砂糖への知識と理解を深め、日甜美幌製糖所を更に認識いただくため、工場見学を開催します。 日時:11月9日(土)10時~11時30分(9時50分までに集合してください) 集合場所:日甜美幌製糖所事務所前 対象者:最…
-
くらし
道営住宅入居者募集
■今回募集する道営住宅 ■申込条件 ・住宅に困窮している方 ・同居または同居予定の親族(婚約者含む)のある方 ・年間総収入額が収入基準以下の世帯 ・道公営住宅の家賃・駐車場使用料などの滞納のない方 ■申込方法 受付期間:11月17日(日)~11月19日(火)(10時~16時※最終日のみ19時まで) 受付場所:町民会館(東2条北4丁目9番地の9) ・17日(日)1F 会議室3 ・18日(月)1F 会…
-
くらし
シカ猟が解禁中です 人身事故に注意!!
美幌町では10月19日(土)からシカ猟の狩猟期間が開始となっています。 例年、全国各地で「誤射」による人身事故が発生しているため、出猟・入林する際は目立つ服装・帽子などを着用し、事故に遭遇しないよう十分ご注意ください。 ◆シカ猟の狩猟期間 令和7年2月28日(金)まで ※北海道の狩猟期間は令和6年10月1日(火)から令和7年1月31日(金)までですが、エゾシカは猟期の延長が行われています。 問合先…
-
くらし
12月2日までに申込を 合併処理浄化槽(個別排水処理施設)の申し込み
町では公共下水道区域外(主に農村地区)において、令和7年度に住宅の新築または既存住宅の水洗化により、合併処理浄化槽(個別排水処理施設)の設置を予定している方の申し込みを受け付けしています。 検討段階で現時点では未定の場合でも申し込みをお願いします。 申込期限:12月2日(月) ※期限を過ぎて申し込みをした場合、予算の都合上、令和7年度に設置ができない場合があります。 合併処理浄化槽の設置等に関して…
-
くらし
11月1日から 令和7年 二十歳の集い 町外在住の方の受付を開始します
◆令和7年二十歳の集い 日時:令和7年1月12日(日)13:30~15:00(予定) 場所:町民会館大ホール「びほーる」 対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 ◆町外在住の方の参加手続き 就職、進学、転居等の理由により本町から転出されている方も参加できます。 11月1日から下記の方法で参加申込みをお願いします。 (1)電話での申込み 社会教育課 社会教育グループ(町民会館内) …
-
講座
参加無料です 眼の健康講座を開催します
「目の健康」をテーマに、国保病院で白内障などの診療を行う眼科専門医による講演会を開催します。ぜひご参加ください。 「より良い視力を保つために」 講師:長岡 泰司 氏(旭川医科大学 眼科学講座 主任教授) 日時:11月27日(水)18:30~19:30(開場18:00) 会場:しゃきっとプラザ 集団健診ホール 座長:西村 光太郎(美幌町立国保病院 院長) 参加費:無料 主催:美幌町立国保病院 ※この…
-
くらし
ご好評により今年も開催します 美幌商工会議所会員事業所による第4回展示即売会
展示即売会では、美幌商工会議所の会員事業所の商品を集め、会員事業者の方々が対面にて販売します。 多くの町民の皆様にご来場いただき、美幌町内で作られている商品の魅力や事業者の想いに触れていただければ幸いです。また、テイクアウト用のお弁当やパン、菓子なども販売する予定です! 先着300組に来場者プレゼントをご用意しておりますので、ぜひご家族やご友人と一緒にご来場ください! 日時:11月24日(日)10…
-
しごと
事業所向け 通年雇用促進支援セミナー
[通年雇用促進支援事業・厚生労働省委託事業] 参加無料 ■テーマ ディズニー流組織を活性化するポジティブリーダーシップ ■内容 東京ディズニーランドアトラクション責任者、ディズニーシー立ち上げに携わるなど約15年。独立後、各地で受講者に応じた講演、研修を行っています。ディズニーならではの取組みやヒントを学んでみませんか? ■開催日時・場所 11月21日(木)18:00~20:00 町民会館 中ホー…
-
くらし
国保病院からのお知らせ 眼科外来の診療時間を変更します
白内障手術の実施に伴い、11月から下記のとおり診療時間を変更します。 なお、水曜日の午後は手術のため休診となり、木曜日は午前・午後の外来診療を行いますので、確認のうえ、受診してください。 ■2024年11月からの診療時間(旭川医大出張医) ■受付時間 午前/8:45~11:00 午後/12:30~16:00 (祝日・年末年始は休診) 問合先:国保病院 (【電話】73-4111)
-
しごと
愛する美幌町を護る仕事 美幌消防団 団員募集
■入団資格 美幌町内に居住または勤務し、18歳以上40歳くらいまでの地域防災への熱意がある方 ■募集人員 若干名(性別問わず) ■主な活動内容 ○災害活動 火災発生時における消火、大規模災害発生時の救助・警戒巡視・避難誘導等の災害対応 ○平常活動(訓練・広報活動) 定期放水訓練(毎月1日、15日)、春の消防演習、秋の消防職・団員訓練、応急手当の訓練、春・秋の火災予防運動や歳末特別警戒運動の広報活動…
-
くらし
研修会「車いすがもっと身近になる話~自分や身近な人に車いすが必要になったら~」
参加は無料です 車いすの取扱いや操作方法を学び、実践体験をしてみませんか? 日時:11月9日(土)13時30分~15時30分(受付開始 13時) 場所:町民会館3階中ホール(申込不要) 講師:社会福祉法人北海道療育園 美幌療育病院 リハビリテーション工学技士 小比賀 康彦 問合先:美幌町身体障害者福祉協会(社会福祉協議会内) (【電話】72-1165)
-
くらし
町内の福祉団体を知りましょう ふれあい広場びほろ
町内の福祉団体が会場内にブースを設けて、活動内容のPRや体験を行います。 日時:11月23日(土・祝)9時30分~12時 場所:コミュニティセンター体育館(大集会室) 問合先:ふれあい広場びほろ実行委員会(社会福祉協議会内) (【電話】72-1165)
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療のお知らせ 現在お持ちの保険証は有効期限まで利用可能です
令和6年12月2日以降、国民健康保険や後期高齢者医療に新規に加入される方は、従来の保険証は発行されないためマイナ保険証の利用が基本となりますが、すでに加入している方はマイナ保険証の有無に関わらず現在お持ちの保険証を記載の有効期限まで利用することができます。 ◆現在加入されている方が、医療機関へ受診する際の流れは次の図のとおりです。 現在お持ちの保険証の有効期限までは、マイナ保険証と現在お持ちの保険…
-
くらし
血液が不足しています 献血にご協力ください!
下記日程で、移動献血車「ひまわり号」が来町しますので、輸血を必要としている方のために、ぜひ皆様のご協力をお願いいたします! ※検査結果などによっては、献血にご協力いただけない場合がありますので、ご了承ください。 問合先:社会福祉課 民生障がい福祉グループ (【電話】77-6540)
-
くらし
マイナンバーカード交付・申請など 休日・夜間窓口の開設
平日にマイナンバーカードの申請や受取が難しい方を対象に、休日・夜間窓口を開設します。 ■休日窓口 11月9日(土)・10日(日)9時~12時 ■夜間窓口 11月25日(月)~11月29日(金)19時まで ■場所 いずれも庁舎1階 戸籍保険課(3番窓口) ※入口は正面玄関 ■手続きの種類 マイナンバーカードの申請、受取、電子証明書の更新、保険証の利用登録など 問合先:戸籍保険課 戸籍年金グループ (…
-
しごと
ここにしかない成長。ここにしかない経験。自衛官募集
◆自衛官候補生試験 応募資格:18歳以上33歳未満の方 試験日:12月4日(水) 場所:帯広 締切:11月28日(木) ◆#3一般曹候補生1次試験 応募資格:18歳以上33歳未満の方 試験日:12月7日(土) 場所:北見 締切:11月28日(木) 問合先:自衛隊帯広地方協力本部 網走地域事務所 【電話】0152-44-5743 【HP】https://www.mod.go.jp/pco/obihi…
-
講座
参加者募集 さあ!にぎやかにいただくシニアのバランスクッキング
シニア世代の健康づくりのための料理教室を開催します。 シニア世代に必要な10品目の食品摂取を目指し、栄養バランスをととのえた献立です。 料理初心者の方や男性の方も、お気軽にご参加ください。 日程:11月28日(木)10時~13時 場所:しゃきっとプラザ3階調理室 内容:栄養講話と調理実習 ・鶏むね肉のチンジャオロース風 ・かんたんイワシトマト(缶詰で簡単副菜) ・オレンジのキラキラサラダ ・切り干…