広報さまに 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
令和6年度 主な子育て支援施策をまとめました(1)
町では4月から新たな子育て施策を展開しています。 この特集では、新規事業の概要とともに、主な子育て支援施策をまとめました。 子育てをするにあたり、どのような支援を受けられるのかを見ていきます。 4月から町内の児童生徒が小学校等に入学する際、その保護者に、児童生徒1人につき10万円分の町地域商品券「スマイルクーポン」を支給。児童生徒の健全な育成を支援し、まちぐるみで様似の未来を担う子どもたちの成長を…
-
子育て
令和6年度 主な子育て支援施策をまとめました(2)
母子健康手帳の交付やマタニティ・サークル、訪問指導、乳幼児健診、発達相談、離乳食講習会、むし歯予防教室などの事業を実施します。 また、妊産婦健診、新生児聴覚検査、周産期医療通院費、不妊治療費、産後ケア事業の助成を行い、安心安全な出産やすべての子どもが健やかに育つことができるように支援します。 妊娠・子育て家庭へ相談体制の充実を図るとともに、経済的支援を一体として「出産・子育て応援給付金」事業を行い…
-
くらし
まちの話題
■3/29 ロータリークラブが防災備品を寄贈 3月29日(金)、様似ロータリークラブ(原博昭会長)からポータブル石油ストーブ5台が寄贈されました。 原会長は「災害時の備えに対して何か貢献できればと考えていたところ、町の広報誌に載っていた備蓄状況をもとにストーブがいいんじゃないかと思い、寄贈をさせていただきました。災害時に役立てていただければと思います。」と話されました。また、荒木町長は「5台も寄贈…
-
しごと
保育教諭になって幼児センターで働いてみませんか
町では、保育教諭の資格取得を目指すかたには修学資金の貸付けを、保育教諭として幼児センターで新たに勤務するかたには就業資金の貸付けを、それぞれ令和6年度から実施することとしました。 貸付の条件は次のとおりですので、資格を取得して幼児センターで子どもたちと一緒に元気に働いてみませんか。(保育教諭とは保育士と幼稚園教諭両方の資格を持っているかたのことです) 1.修学資金貸付 (1)貸付の条件 町内に在住…
-
くらし
様似駐在所に新たに1名の警察官が赴任されました
滝川警察署から今年4月に様似駐在所に赴任してきました。 犯罪や事故のない、安心して暮らせる様似町の実現を目指して、強く、正しく、誠実に精一杯の努力をして参ります。 今度とも地域安全活動などにご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 様似駐在所 所長 出身 帯広市 瀬﨑 智洋さん
-
くらし
5月の行事予定
■3日(金)~6日(月) ▽ゴールデンウィーク臨時休館 ・図書館 ■8日(水) ▽本の出張貸出 ・幌満コミュニティセンター 13:30~ ・西町生活館 15:00~ ■8日(水) 運転免許更新時講習 中央公民館 ・優良講習 13:00~ ・一般講習 14:00~ ■20日(月) ▽障がい者相談支援事業所「ういず」巡回相談 ・保健福祉センター ■25日(土) ▽カン×カン講座「透けるペーパークラフト…
-
イベント
アポイ岳ジオパーク トピックandニュース『ジオトピ』
■大雪山カムイミンタラ ジオ・フェスティバルに出展しました 道内各地のジオパーク団体や企業が集まり、地球科学や各地域の自然に関係する実験、ワークショップを行うイベント「大雪山カムイミンタラ ジオ・フェスティバル」が旭川市科学館サイパルで開催されました。アポイ岳ジオパークは、高山植物のイラストを切って貼り、自分だけの「お花畑」を作るワークショップとマダニ標本の観察を行いました。67名がアポイ岳ジオパ…
-
くらし
暮らしの情報
■総務課 ▽固定資産評価審査委員の委嘱 4月1日付で泉澤洋介さん(大通1)が、荒木輝明町長から固定資産評価審査委員に委嘱されました。 ■陸上自衛隊静内駐屯地 ▽陸上自衛隊の創立記念行事を開催します 陸上自衛隊第7師団創隊69周年および東千歳駐屯地創立70周年の記念行事を次のとおり開催します。ぜひご来場ください。 日時:5月26日(日)午前8時~午後3時 会場:東千歳駐屯地 内容: ・日本最大級のパ…
-
くらし
浦河警察署からのお知らせ
■自動車免許更新時講習日程(5・6月) 講習時間: ・優良…午後1時~午後1時30分(30分間) ・一般…午後2時~午後3時(1時間) ・違反…午後2時~午後4時(2時間) ・初回…午前10時~午後0時(2時間) ※事前に警察署で手続きをしないと講習を受けられません ■5月は「消費者月間」! インターネット上では、有名人や友達のふりをした悪質業者がうその儲け話で利用者をだまそうとすることもあります…
-
子育て
「新入学スマイルクーポン」の支給申請はお済みですか?
今年度から小・中学校、高等学校等へ入学する児童・生徒の保護者を対象に、町内で使用できる地域商品券「スマイルクーポン」10万円分を入学祝い金として支給する事業を開始しました。 対象の保護者のかたには、すでに案内文等を送付していますが、クーポンの支給にあたっては「支給申請書」等の提出が必要になります。 まだ申請がお済みでないかたは、お早めに申請されますようお願いします。 ■FAQ Q.子どもが町外の学…
-
イベント
「チャリティー日本舞踊の集い きずな ~踊りと落語~」開催のお知らせ
音羽流さまに菊釉会では、日頃のお稽古の成果を発表する会を開催しますのでお知らせします。全国的に多発している災害に備える、町の取組に対し寄付を行うため、入場料を有料としています。趣旨にご賛同いただけますと幸いです。 日時:5月12日(日) ・13時00分開場 ・13時30分開演 場所:中央公民館 入場料:500円 ※チケットの売上はすべて様似町防災事業に寄付します。 問い合わせ:様似町教育委員会 【…
-
イベント
5月のワクワク『ブラアポイ』
自然ガイドと一緒に、アポイ自然散策路を散策してみませんか? かわいい野鳥に会えるかも 開催日:5月11日(土)・25日(土)10時~11時、14時~15時の2回 集合場所:アポイ岳ジオパークビジターセンター 定員:10名 ご用意していただくもの:歩きやすい靴・帽子・タオル・飲み物 ※露出のない服装でお願いします 申し込み・問い合わせ:アポイ岳ジオパークビジターセンター 【電話】36-3601
-
イベント
日高山脈国立公園化に向けたイベントのお知らせ
■講演会「北海道分水嶺縦断と日高山脈」 講師:野村良太氏(山岳ガイド) 日時:5月12日(日)午後3時~ 場所:様似図書館 視聴覚ホール 定員:100名 ■日高山脈写真展 時期:5月12日(日)~26日(日) 場所:中央公民館 ギャラリー21 ■野村良太さんと登るアポイ岳 登山日:5月13日(月) 場所:午前8時にアポイ岳ジオパーク ビジターセンターを出発 参加料:一人1,000円 定員:20名 …
-
くらし
観音山スポーツ公園オープン
期間:5月7日(火)から10月31日(木)まで ※予定 場所:様似町潮見台 時間:9:00~21:00(ナイター利用の場合) ●ナイター施設使用料(町民料金) ・野球場 2,500円(1時間当) ・ソフトボール場 1,500円(1時間当) ※野球場ナイターは、5月中旬~8月中旬までの期間限定となります。 ●その他 (1)休みについて 1.毎週月曜日 2.コンディション不良時 (2)使用後は、整備・…
-
子育て
高等学校生徒遠距離通学費補助の募集
町では、日高管内の高等学校へ通学している生徒のご家庭を対象に通学費(バス運賃)の補助をします。支給を希望されるご家庭は、次の内容をご確認のうえ、期日までに関係書類を様似町教育委員会(様似町中央公民館2階事務室)へ提出してください。 ●対象者 (1)日高管内の高等学校に通学する生徒の保護者で町内に住所を有するかた (2)町税及び国民健康保険税に未納のないかた ・保護者の所得制限はありません。 ・生活…
-
くらし
人権・行政合同相談、ひだか弁護士相談センター
■人権・行政合同相談 日時:5/17(水)13:00~15:00 場所:役場1階 町民相談室 ■ひだか弁護士相談センター ●様似相談所開設日程 日時:5/14(火)・6/11(火)13:30~16:00 場所:役場1階 小会議室 相談は無料。電話予約が必要です。(【電話】0146-42-8373 平日10:00~16:00) 申し込みされたかたは、相談時間までに役場1階町民相談室へお越しください。…
-
くらし
税金は納期内に納めましょう!
■5月の納期 固定資産税・軽自動車税 納期限は5月31日です 5月は固定資産税第1期、軽自動車税の納期です。お手元に届きました納税通知書をご確認のうえ、早めに納付しましょう。納付書は、5月1日に発送しています。 なお、昨年度から固定資産税と軽自動車税の『納付書』が変更になっています。支払方法は、指定金融機関のほか、納付書のQRコードを利用することで、地方税お支払いサイトやスマートフォン決済アプリを…
-
しごと
北海道職員「普及職員(農業)」の募集
北海道庁では、試験研究機関や農業関係団体などと連携し、農業の生産性向上、農業経営や農村生活の改善などに関する技術や知識を農業者に普及指導する普及職員を募集しています。 ■令和6年度採用試験日程 ▽A区分(大学卒業、卒業見込みのかた) 申込受付:5月7日(火)~17日(金) 採用予定数:12名 ▽A区分(専門試験口述型)(大学卒業、卒業見込みのかた) 申込受付:8月13日(火)~22日(木) 採用予…
-
くらし
防災無線からの試験放送を実施します
地震・津波などの災害や武力攻撃などの事態が発生した場合に使用される、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉試験放送が、次のとおり予定されていますので、お知らせします(様似町以外の市町村でも同時に放送が行われます)。 日時:5月22日(水)午前11時00分 防災無線から次のような自動放送が流れます。 ♪ピン・ポン…(上りチャイム) 「これは、Jアラートのテストです」×3回くりかえし 「こちらは…
-
しごと
地域おこし協力隊便り No.10
協力隊の近況をお知らせします ●高橋 風(たかはしふうた) 令和4年10月着任 観光振興 協力隊の高橋風です。昨年度までは協力隊が3名でしたが、徳重(誠)くんは合同会社「アポイワークス」という“便利屋さん”を起業し、鉄平(大杉)は役場(商工観光課)に勤めることになり、僕1人になりました。任期は今年度いっぱいです。あらためてよろしくお願いいたします。 さて、4月13日のアポイ岳の山開きの日に、5合目…
- 1/2
- 1
- 2