広報おとふけ 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
投票・開票日は3月30日(日) 音更町長選挙(1)
4月9日の任期満了に伴う音更町長選挙が3月30日(日)に行われます。今月号では立候補予定者等説明会および立候補届出の事前審査についてお知らせします。なお、投票所や投票方法などの詳細については、広報おとふけ3月号でお知らせします。 告示日(立候補届出受付):3月25日(火) 期日前投票期間:3月26日(水)~29日(土)の4日間 ■説明会および立候補届出の事前審査について ○立候補予定者等説明会 立…
-
しごと
投票・開票日は3月30日(日) 音更町長選挙(2)
■音更町長選挙のパートタイム会計年度任用職員および投票立会人を募集します ▽別表(投票立会人報酬) ■3ない運動の徹底を 現職の政治家、候補者やこれから立候補しようとする人が、選挙期間中に限らず、選挙区内の人に対してお金や物品などの寄附をすることは、法律で禁止されています。また、有権者が寄附を求めることも禁止されています。 私たち有権者一人一人が自覚を持つことが大切です。贈らない・求めない・受取ら…
-
イベント
第34回十勝川白鳥まつり 彩凛華(さいりんか) (R)
日時:1月25日(土)~2月16日(日)午後7時~9時 場所:十勝が丘公園(十勝川温泉北14丁目) ※今年から、音更町民の皆さんからもイベント維持協力金をいただきます。 十勝川白鳥まつり彩凛華(R)は、およそ300基の光のオブジェが十勝川温泉の凍てつく大地を鮮やかに、そして温かに照らし出す「光と音のファンタジックショー」です。 ■今回の見どころ メインイベントは、広大な雪原で繰り広げられる「光と音…
-
子育て
こどもたちの未来を育む ~保育の現場から~ vol.2
2回目となる今月号では、小規模保育事業所(※1)で子育て支援員(※2)として働く職員さんにお話を伺いました。子育て支援員は、保育士資格がなくても保育現場で働くことができます。こどもが好き、子育ての経験を生かしたい、こどもと関わる職業に少しでも興味がある皆さん、ぜひ保育の現場で活躍してみませんか。 ※1…少人数で0歳から2歳児までのお子さんを預かる保育施設 ※2…北海道などが実施する研修を修了し、必…
-
イベント
保育士養成校の帯広大谷短期大学からオープンキャンパス開催のお知らせ
開催日程:3月8日(土)、午後1時(受け付けは午後0時30分) 予約から終了までの流れ: 1.予約 ※当日まで受け付けしています。 2.受付 3.学科のプログラム各種ガイダンス 各学科のプログラムを楽しく体験できます。 4.希望者向けプログラム 二つのサポートプログラムを用意しているほか、全体プログラム終了後には、個別相談コーナーや学内見学も行います。 なお、バスを利用する人は、JR帯広駅バスター…
-
くらし
確定申告・町道民税の申告が始まります
所得税・復興特別所得税の確定申告や町道民税の申告の時期が近づいてきました。申告した内容は、町道民税のほか、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料などの計算の基礎資料になりますので、忘れずに行ってください。なお、申告期間によって受付会場が異なりますので、お間違えのないようお願いします。また、スマートフォンやパソコンを利用するe-Taxや郵送による申告も行うことができますので、ぜひご利用くだ…
-
くらし
帯広税務署からのお知らせ
◆確定申告会場の開設期間などについて 開設期間:2月17日(月)~3月17日(月)の平日、午前9時~午後4時 ※還付申告は、開設期間前でも行うことができます。 ※確定申告会場の混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」(会場で当日配付または右記の国税庁LINE公式アカウントで事前発行)が必要です。 申告会場:帯広税務署(帯広市西5条南8丁目、帯広第2地方合同庁舎1階) ◆マイナンバーの記載につ…
-
くらし
音更町男女共同参画講演会
■夫婦で!家族で! Let’s家事シェア!を開催します 「家事をシェアするなんて当たり前」という意識が少しずつ広まっていますが、「夫と家事育児のシェアができなくてつらい」と悩んでいる女性や「自分だって家ともっと関わっていたい」と思いながらもそれができずに悩んでいる男性がいることも事実です。 子育て世代の子どもたちが大人になるとき、同じような悩みを抱えなくてもいいような日本であるために、…
-
くらし
資源集団回収を始めてみませんか
町は、町内会や老人クラブ、子ども会、スポーツ少年団などの団体が協力して行う資源回収に対し、回収量に応じて奨励金を支給しています。 資源集団回収は、ごみ分別の意識向上と地域のコミュニティづくりのほか、団体の活動資金づくりにも役立ちます。資源集団回収を始めてみませんか。 ■資源とは 家庭から排出される資源ごみのうち、再生利用できる紙類、缶類、びん類をいいます。 ※事業所が排出するものは対象外です。 ■…
-
くらし
図書館通信
■お知らせ ◇こども映画会 日時:2月16日(日)、午前10時30分~11時 場所:図書館視聴覚室 対象:幼児から小学生 内容:『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』より「ごめんラーメン」ほか2編 ◇こども一日司書体験参加者募集 図書館にはどんな仕事があるのかな。図書館で働く司書(ししょ)の仕事を体験してみよう。 日時:2月23日(日)、午後1時30分~4時 場所:図書館視聴覚室、児童コーナーほか 対象:小学4…
-
くらし
ふるさと通信員だより vol.246
このコーナーでは、ふるさと通信員が取材した身近な地域の話題を紹介します。なお、町では通信員を募集しています(活動はボランティアでお願いしています)。広報活動に興味のある人は、役場広報広聴課広報係(【電話】内線216)にご連絡ください。 ■マイはんこ完成 高田徹子(たかだてつこ)通信員 町主催の「じゃがいもスタンプつくってみよう」が昭和商学校で開かれ、9人の子どもたちが夢中になりました。子どものアイ…
-
くらし
まちの話題
■12/4 音更高校も参戦!フロアカーリング 第7回町民フロアカーリング交流大会が総合体育館で開かれ、17チーム53人が参加し、熱戦が繰り広げられました。フロアカーリングは、ターゲットと呼ばれる木製の的(まと)を送球した後、その的(まと)に近づけるようフロッカーと呼ばれる車輪付きの木製の円盤を投げ合って得点を競うスポーツで、今年は音更高校の生徒19人が授業の一環として初参戦。一投ごとに歓声やため息…
-
講座
生涯学習のまど
■シニア学級で一緒に活動しませんか 「新しいことにチャレンジする」「仲間と楽しく会話する」ことは、心も体も若々しく保つ秘訣だそうです。現在活動中のシニア学級についてご紹介します。 シニア学級には3つの学級があり、音更学級は総合福祉センター、豊田学級は豊田会館、下音更学級は木野コミセンで活動しています。月1回さまざまな内容の学習が設けられ、午前に講話などの学習、午後にクラブ活動を行っています。クラブ…
-
講座
2月(後半)のOOJCオープンカレッジ
-
講座
2月のシニア学級講座のお知らせ
-
スポーツ
お知らせ~スポーツ
■サッカー場・パークゴルフ場の使用申請を受け付けます 教育委員会は、令和7年度の音更町サッカー場(キックロスおとふけ)・町営パークゴルフ場の使用申請を受け付けます。 ◇サッカー場 使用期間:4月4日(金)~11月30日(日) 受付開始日: ・町内の少年団、中学・高校の部活動 (1)4月の使用…3月1日(土) (2)5月以降の使用…使用日の前月初日 ・その他の団体 (1)4月の使用…3月2日(日) …
-
健康
お知らせ~保健・介護
■季節労働者生活習慣病健診を実施します 町は、町内在住の季節労働者の生活習慣病健診を実施します。なお、費用の一部は町が助成します。 日時・場所: (1)2月3日(月)~6日(木)…音更宏明館病院(受け付け開始は午後0時30分) (2)2月17日(月)~21日(金)…音更役場前クリニック(受け付け開始は午前8時30分) 健診内容:問診・聴打診、身体測定(身長・体重・BMI・腹囲)、視力検査、血圧測定…
-
くらし
お知らせ~福祉
■福祉職場説明会を開催します 職員採用予定のある福祉職場の人事担当者と直接話ができる個別相談会を実施します。 日時:2月11日(祝)、午後1時~3時30分(受け付けは午後3時まで) 場所:とかちプラザ(帯広市西4条南13丁目1番地) 対象者:福祉職場に関心のある人(一般・学生) 内容:十勝管内の福祉職場人事担当者からの個別説明、就職相談 ※事前申し込み不要、入退場自由、参加料無料。 問合先:帯広市…
-
イベント
お知らせ~催し
■おおそでくんキッチン参加者募集 音更町食のモデル地域実行協議会は第5回おおそでくんキッチンを開催します。 日時:3月1日(土)、午前10時~午後1時 場所:ふれあい交流館 対象:町内在住の「料理をしたい」という気持ちがある年中児~小学1年生 メニュー:楽しく作る料理 講師:ふれあい交流館技術アドバイザー 定員:6~8人(応募者他数の場合は抽選とします) 参加料:500円(保険料込み) 申込方法:…
-
くらし
お知らせ~募集
■北海道消費生活モニターを募集します 道は道民の消費に関する意見、要望、情報を把握し、消費生活の安定と向上のため消費生活モニターを募集します。 募集人員:3人 応募資格:町内在住の18歳以上の人(高校生は除く) 業務内容:生活関連重要商品の価格動向調査(月1回)、商品およびサービス(食品や美容料金など)の表示などについての調査(年4回程度)、アンケートへの回答(年1~2回程度)、意見の提出など 任…
- 1/2
- 1
- 2