広報しかおい 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
しあわせいっぱい だいすき 上幌内保育所閉所式
季節保育(24年間)で延べ365人、通年保育(36年間)で延べ360人の子どもたちの成長を育み、通年となってからは88人の修了児が巣立った上幌内保育所が、令和6年3月27日に60年という半世紀を超えた歴史に幕を閉じました。 雲ひとつない青空が上幌内に広がった令和6年3月27日、「上幌内保育所閉所式」が挙行されました。 閉所式の前には、最後の修了児の修了式が保育所で行われ、保護者、保育士、参加者が見…
-
くらし
[追悼]旭日双光章・町民栄誉彰受章者 故 堀川 昌葊 氏を偲んで
旭日双光章・鹿追町民栄誉彰受章者で元鹿追町議会議長の堀川昌廣氏=鹿追町瓜幕西1丁目11番地=が3月30日にご逝去されました。享年88歳。 鹿追町民葬による葬儀が、4月1日に通夜、2日に告別式の日程でしめやかに執り行われました。会場となった介護予防センターには、町内外から多くの参列者が駆けつけ、生前の堀川氏を偲びました。 堀川氏のご生涯に深く敬意を表し、多大なご功績をここに改めてご紹介させていただき…
-
くらし
令和6年度 当初予算をお知らせします
次世代につなげるための施策を展開し、「第7期鹿追町総合計画」に掲げる将来像の実現に向け、職員一丸となって持続可能な行財政運営に取り組みます。 ◆一般会計当初予算総額 75億9000万円 前年度当初予算(骨格予算)に政策予算を追加した予算額と比較し前年度比1.6%、1億2029万円の増となりました。 令和6年度は、「鹿追町型ゼロカーボンシティ」の実現に向け、核となる役場周辺エリアZEC化事業や、防災…
-
くらし
令和6年度予定している 町の主な歳出事業
カーボンニュートラル、教育支援、自然災害に対する備え、子育て支援など持続可能なまちづくりを推進する予算編成となっています。 ◆カーボンニュートラルの推進 ・役場周辺エリアZEC化事業…2150万円 ・瓜幕エリア自然体験留学センター新設等検討業務委託事業…4387万円 ・重点対策加速化事業…3232万円 ・しかおい水素ファーム管理委託事業…7500万円 ・省エネ家電買換え・脱炭素自動車普及促進・太陽…
-
くらし
4月より 就任・着任された方々をご紹介します
この春、新たに鹿追町に就任・着任された方々に自己紹介をしていただきました。 これからどうぞよろしくお願いいたします! ◆十勝総合振興局 帯広建設管理部鹿追出張所 所長 松本祟男さん(56歳) 出身:室蘭市 略歴:民間建設コンサルタントに32年間勤め、令和2年4月より道職員となりました。旭川建設管理部美深出張所を振り出しに、旭川建設管理部士別出張所、帯広建設管理部大樹出張所と異動し、このたび令和6年…
-
くらし
鹿追町の暮らしに関する助成制度
■ぜひご活用ください 町では、定住人口の増加などを目的に、町内に居住される方の住宅などに関して各種制度を実施しています。 令和6年度から、中古住宅の購入を促進するため、中古住宅の購入への助成を増額し、また中古住宅の購入後に実施するリフォームを助成対象としました。 さらに、住宅の耐震診断後に実施する除却工事を助成対象としました。 *助成制度には細かな条件があり、場合によっては対象にならない場合、助成…
-
くらし
春の大型ごみ収集
◆春の大型ごみ収集を下記の日程により実施します 下記の場所にごみステーションが設置されている場合は、ごみステーション前へ捨ててください ・5月10日(金) ・5月17日(金) ・5月24日(金) ◇大型ごみ排出料金の目安 ※同じ品名でも大きさが異なるものもありますので、あくまでも目安としてお考え下さい。 ◇ごみ排出の注意 ・大型ごみの収集は有料です。大型ごみ排出料金の目安表を参考に指定シールを貼っ…
-
くらし
令和6年度 狂犬病予防接種のご案内
室内犬を含むすべての犬は、狂犬病予防法により、年1回必ず狂犬病予防接種を受けなければなりません。下記の通り予防接種を実施しますので、この機会にぜひご利用ください。※畜犬登録も必ず行ってください。 ◆日程 令和6年5月15日(水)・16日(木) ※実施時間は多少前後する場合があります ◆対象犬 生後91日以上の犬 ◆料金 ◆注意事項 ・注射の補助は飼い主が行ってください。 ・かみ癖のある犬は口輪など…
-
くらし
鹿追町出会いの場創出事業~あなたの出会いを応援します~
町では、JA鹿追町、鹿追町商工会内と協力し、婚活支援事業への取り組みの一つとして、帯広信用金庫が開設している結婚相談所おびしんキューピット事業と連携協定を締結しています。 おびしんキューピットは、お見合い方式で出会いの場を創るもので、希望に沿った相手との出会いが期待できます。ご利用にあたり帯広信金への預金義務の制約はありません。プライバシーなども堅く守られますので、お気軽にお申込みください。おびし…
-
くらし
鹿高寮シェアハウスが完成しました
令和5年度より鹿追高校の全国募集が始まったことに伴い、町外から入学を希望する生徒の住環境整備を図るため、緑町2丁目の教職員住宅をリノベーションしました。今年度から「鹿追高校寮シェアハウス」として、12人の生徒の受け入れを開始します。 ◆鹿高寮シェアハウスとは? ・1戸(3LDK)に3人が入寮し共同生活を送る ・生徒居住棟(4戸)/食事棟/ハウスマスター居住棟を整備 ・自立生活型で、基本的な日常生活…
-
くらし
企画課からのお知らせ
◆小中高生は町内路線バスに100円で乗ろう! 鹿追町内の小中高生の公共施設利用や各種スポーツ活動などの参加機会の創出、地域公共交通の活性化に寄与することを目的とし、小中高生が北海道拓殖バスの運行する路線バスを利用する際に助成を行います。 ◇対象は? ・鹿追町内に住所を有する小中高生 ・鹿追町内の学校に在学する小中高生 ※町外から通学する鹿追高校生も対象 ◇申請方法は? ・助成対象となる小中高生の保…
-
くらし
(担当課・係からひとこと)お知らせ掲示板(1)
◆防火衣やヘルメットなどの消防用装備を更新しました ・鹿追消防署 庶務係 「令和5年度電源立地地域対策交付金」を活用して、消防用装備を購入しました。 今回購入した消防用装備は、経年劣化した消防職員18人分の防火衣・防火長靴・ヘルメットおよび墜落制止用器具などの更新で、火災や高所救助などの危険を伴う消防活動の安全管理に活用されます。 事業費:6094千円(うち交付金 4711千円) ◆鹿追高台地区の…
-
くらし
(担当課・係からひとこと)お知らせ掲示板(2)
◆叙勲受章者に顕彰状が贈呈されました ・総務課 総務係 3月25日、役場応接室において「叙勲受章者顕彰状贈呈式」が行われ、第40回危険業務従事者叙勲(瑞宝双光章)受章者の中村義範さんと松井一泰さん、令和5年春の叙勲(瑞宝単光章)受章者の秋葉清次さん、令和5年度高齢者叙勲(同章)受章者の名野孝次さんに町から顕彰状が贈られました。 当日出席された中村さんと松井さんに喜井町長が「長い間自衛官として、住民…
-
イベント
イベント情報(1)
※都合により変更する場合があります ◆5月の加工体験研修 ◇第500回 ソーセージづくり 久しぶりの手作り加工研修です。 運動会シーズンということもあり、利用者さんからリクエストの多いソーセージ作りをします。 日時:5月16日(木)午前9時30分〜午後2時頃まで 場所:ワーキングセンター 経費:4000円程度(原材料代他) ※お一人様2種類3kg程のお持ち帰りです 対象:町内在住の方(小学生以下保…
-
イベント
イベント情報(2)
◆町民ひとり1スポーツ はじめての柔道 初心者向けの柔道教室を開催します。興味のある方はこの機会にぜひご参加ください。 日時:毎週火・木曜日(柔道少年団練習日)午後6時30分〜8時30分 場所:スポーツセンター(1階武道室) 対象:町内在住の4歳児以上〜一般男女 定員:10人程度 指導者:鹿追町柔道連盟 申込:右記のQRコードより、メールで申し込んで下さい 鹿追町柔道連盟(髙橋) ※QRコードは本…
-
くらし
情報BOX(1)
◆青少年人材育成研修者を募集します 次代を担う青少年人材育成研修に対する助成事業を行っています。研修に意欲のある方はぜひご利用ください。 対象:高校生以上40歳以下、町内在住2年以上の方で積極的に町内活動を行っている町民 期間:令和6年5月~令和7年3月までに実施される研修 助成:1研修につき総費用の50%以内を助成。最高限度額は1個人15万円以内、1団体20万円以内(予算の範囲内とさせていただき…
-
くらし
情報BOX(2)
◆パスポートのオンラインの申請がスタートしました 令和6年4月1日からパスポートのオンライン申請ができるようになりました。 オンライン申請が可能な手続き: (1)切替申請(パスポートの有効残存期限が1年未満となった場合) (2)残存有効期間同一申請(査証欄の余白が見開き3ページ以下となった場合) ※パスポートの有効期限が切れたものや氏名変更など戸籍の添付が必要な申請は対象外です。 必要なもの: (…
-
健康
国保病院からのお知らせ
※お願い かぜ症状(発熱・頭痛・せき・鼻水など)のある方は、来院前に必ず当院までお電話ください。 ◆5月診療のご案内 ●総合内科・消化器内科診療 担当:林 修也 院長 ●一般外科・消化器外科診療 担当:白山真司 副院長 ●総合内科診療 担当:齋藤さやか 医師 ※非常勤(週4日)午前9時〜午後4時 ※学校健診で不在にする場合があります ●眼科診療 5月9日(木)・23日(木) 検査:午後3時〜 診療…
-
くらし
(消費者コーナー)暮らしに役立つ豆知識
◆低価格での『換気扇』や『エアコンクリーニング』は要注意! 悪質なクリーニング業者の勧誘には気をつけて ◇こんな事例が! 自宅に電話があり「お試し価格の3000円で換気扇やエアコンのクリーニングができる」などと勧誘され、換気扇の掃除を依頼した。業者が来訪し換気扇を掃除した後、「汚れが付きにくくなる」とコーティングを強く勧められ、断れずに了承してしまった。結果、風呂場や洗面所の換気扇のコーティングで…
-
くらし
5月のカレンダー
※都合により変更となる場合があります ◆役場庁舎【電話】66・2311 ・戸籍住民窓口時間延長…水曜日19:00まで(予約制) ・マイナンバーカード窓口…上記並びに毎月第3土曜(予約制) ◆トリムセンター【電話】66・1311 ・トリムセンターでの健康相談…随時(事前にご連絡ください) ◆子育て支援センター【電話】66・1165 ・赤ちゃんの日…月1回10:00〜11:30 ・はじめましての日…月…
- 1/2
- 1
- 2