広報しかおい 令和7年5月号

発行号の内容
-
健康
国保病院からのお知らせ
◆5月診療のご案内 ※ご注意ください (1)内科・外科の医師は院外診療で不在になる場合があります。 (2)かぜ症状(発熱・頭痛・せき・鼻水など)のある方は、来院前に必ず当院までお電話ください。 詳しくはHPをご覧ください ※QRコードは本紙をご覧ください。 ●総合内科・消化器内科診療 担当:林 修也 院長 ●一般外科・消化器外科診療 担当:白山真司 副院長 ●総合内科診療 担当:齋藤さやか 医師 …
-
くらし
(消費者コーナー)暮らしに役立つ豆知識
◆キャッシュレスとの上手な付き合い方 ◇メリット 従来ではクレジットカードがキャッシュレス決済の主流でしたが、近年はQRコード決済など、スマートフォンで手軽に支払いができるようになりました。多額の現金を持ち歩く必要がなく、現金紛失のリスクも避けられる点がメリットですが、使い方を誤ると多額の請求が来るなどの恐れもあります。 ◇注意ポイント 決済の瞬間は現金の動きが見えないため、つい手元にお金が残って…
-
くらし
5月のカレンダー
※都合により変更となる場合があります ◆役場庁舎【電話】66・2311 ・戸籍住民窓口時間延長…水曜日19:00まで(予約制) ・マイナンバーカード窓口…上記並びに毎月第3土曜(予約制) ◆トリムセンター【電話】66・1311 ・トリムセンターでの健康相談…随時(事前にご連絡ください) ◆子育て支援センター【電話】66・1165 ・赤ちゃんの日…月1回10:00〜11:30 ・はじめましての日…月…
-
健康
健幸福祉のページ
◆「からだすっきり体操教室」に参加してみませんか?(健康推進係) トリムセンターでは、60歳以上の町民を対象に、「からだすっきり体操教室」を開催しています。 今回は教室についてご紹介します。 ◇からだすっきり体操教室って? 本教室は、「楽しく運動を行い、心身ともに元気に生活できること」を目的としています。 ・体操の内容 イスに座った体操やヨガのリラックスした動きが主となります。 足腰に不安がある方…
-
くらし
火山の活動
3月に、九州の霧島連山にある新燃岳で、噴火警戒レベルが入山規制を伴うレベル3に引き上げられました。日本には111の活火山があり、そのうち活動が活発な50火山は、噴火の前兆を捉えるため24時間体制で常時観測されています。新燃岳も常時観測対象となっている火山で、火山性地震の増加や山体の膨張を示す変化が観測されました。 北海道の火山に目を向けると、9火山が常時観測対象です。鹿追の近くでは、十勝川の源流部…
-
しごと
自衛官などを募集します
※応募資格の年齢が採用時期によって異なります。また受付期間や試験日は変更になる場合があります。 詳しくは下記のいずれかにお問い合わせ下さい。 ・地本HP ・募集案内所E-mail ※QRコードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:自衛隊帯広募集案内所(帯広市西5条南14丁目13 NCサウスビル) 【電話・FAX】0155・23・8718
-
くらし
図書館NEWS
◆図書館員のオススメ ◇獲る食べる生きる 狩猟と先住民から学ぶ“いのち”の巡り 黒田 未来雄/著 著者の黒田さんはテレビディレクターとして番組の取材をするうちに自らもハンターとして銃を手に取ります。『自分が食べる肉が生きていた時の姿を知っているかどうか。これがハンターとそれ以外の人の決定的な差である』との言葉と、ハンターとしての失敗や後悔からの学びに心を揺さぶられます。 ◆祝日も図書館は開いていま…
-
スポーツ
町民ひとり1スポーツ プールNEWS
◆今年度も水泳教室が始まりました 4月22日より水泳教室が始まりました。心待ちにされていた方も多く、新学期ということもあり、たくさんの子どもたちでプールは賑わいを見せています。 今年度もさまざまな水泳教室を開催しますのでぜひご参加ください。詳しい内容や時間などはプールまでお問い合わせください。職員がていねいに対応いたします。皆さまのお申し込みをお待ちしています! ◆5月から営業時間が変わります! …
-
その他
善意のプレゼント(敬称略)
◆金銭預託など ◇町へ ・食品衛生協会鹿追支部(上嶋幹雄支部長)…11万2430円 ◆物品など ◇町へ ・特定非営利活動法人 すけっと百人会…乗馬用ヘルメット5点 ・油彩画(古賀喜久男作品)2点 ・鹿追ライオンズクラブ(神谷秀敏会長)…図書5万円分 ※個人名は本紙をご覧ください。 ◇福祉団体などへ ・リングプル ※個人名は本紙をご覧ください。 ◆企業版ふるさと納税 ・ホクレン農業協同組合連合会(篠…
-
その他
今月の表紙
今月号の表紙は、4月8日に行われた通明小学校入学式での1枚です。 新しく仲間入りした1年生の2人は、今春閉所した通明保育所の最後の修了児。最初は緊張した様子でしたが、在校生の皆さんから「たくさん一緒に遊ぼうね!」と折り紙で作られたブーケの首飾りが贈られるとニコニコ笑顔に変わりました。これからみんなで楽しい学校生活を送ってくださいね!
-
その他
人のうごき
◆3月末現在(外国人を含む) 世帯:2449戸(-3) 人口:4863人(-47) 男:2359人(-28) 女:2504人(-19) ※対前月比
-
くらし
まちかどパレット
・いつまでもお元気でお過ごしください 3月17日 松本哲也さん特別敬寿祝い ・家族仲良く健康な毎日でありますように 3月21日 植田敏千さん特別敬寿祝い ・笑顔の卒園、小学校でも元気に頑張ります! 3月28日 瓜幕保育所修了式 ・祝 姉妹提携40周年!訪問団とエスコンへ 4月6日 ストニィプレイン町友好訪問団来日 ・交通ルールを守って元気に登校しましょう 4月9日 交通安全街頭指導
-
その他
その他のお知らせ(広報しかおい 令和7年5月号)
●広報しかおい NO.850 2025 5月号 令和7年4月25日(毎月1回25日発行) 発行:鹿追町役場 編集:企画課 広報広聴係 ●鹿追町役場 〒081-0292 北海道河東郡鹿追町東町1丁目15番地1 【電話】0156-66-2311 【FAX】0156-66-1020 鹿追町ホームページ【URL】https://www.town.shikaoi.lg.jp/ *市外局番は(0156)です …
- 2/2
- 1
- 2