すまいる 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
令和5年度芽室町文化賞・スポーツ賞等受賞者を紹介します
教育委員会では毎年、芽室の文化・スポーツの部門で優秀な成績を収めた方や、長年文化・スポーツ活動にご尽力された方を表彰しています。 今年も多くの方々が様々な分野で活躍され、3月9日(土)に中央公民館で表彰されました。受賞者は次のとおりです。(敬称略、順不同) 一覧については本紙をご参照ください みなさまおめでとうございます
-
スポーツ
スポーツ情報
■スポーツ少年団で楽しく活動しませんか? スポーツ少年団では、活動を通じて身体を動かす歓びや楽しさを体験でき、仲間との連帯や友情、協調性や創造性などが育まれ、人間性豊かな大人として成長することが期待できます。 また、リーダー研修会や他の少年団員たちとの楽しい交流会を開催しています。 3月25日(月)から総合体育館受付に募集案内を設置し、団員募集を行います。少年団の種目や申込方法は、募集案内でご確認…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.444 令和6年3月号(1)
芽室町社会福祉協議会は、地域福祉事業と介護保険事業が一体となり、「支えたり」「支えられたりする」地域共生型のめむろの実現を目指します。 総務課、地域福祉課、生活相談課、介護事業課で構成されています。 直通電話を開設しました。 訪問介護事業所(ホームヘルパー)【電話】29-1192 居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)【電話】29-1193 ■ふだんのくらしをしあわせに ふれあい交流会 とき:令和6…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.444 令和6年3月号(2)
■シリーズかいごのアレコレVOL11~認知症のこと知ってますか?(3)~ 前回は、気持ちに寄り添った対応の心得として(1)驚かせない(2)急がせない(3)自尊心を傷つけない、の「3つのない」について触れました。ではこれらを実践するためにどうしたら良いのでしょうか。それにはまずは認知症の病気を正しく知ることが大切です。 認知症の原因として、日本人に最も多いのがアルツハイマー型認知症(約7割)です。脳…
-
しごと
こんにちは!ボランティアセンターです
■「なごみ食堂」ボラ募集 「なごみ食堂」は、お料理する人、食べる人、みんなが楽しく交流できる「ふれあいの居場所」づくりです。料理を作ってお話をするのが大好きな方を募集します。 メニューは、カレーライス・コロッケ・麺類などなど、家庭の味を提供してください。専用の厨房、調理器具は一式あります。食数は30人分、食材費も負担いたします(8,000円程度) 興味のある方の連絡をお待ちしています。 ■ふれあい…
-
くらし
くらしのたより~賢い消費者を目指して~
消費者知識の情報提供、啓発を行っています ■家庭用燃料価格調査(北海道消費者協会調べ) 北海道消費者協会では、道内各市町村の消費者協会が行っている毎月の家庭用燃料(灯油・ガソリン・LPガス)価格の調査結果を公表しています。 公表された「令和5年中の調査結果」から、十勝管内と芽室町の調査結果を抽出してお知らせします。 特に近年は、世界情勢の影響からか、灯油やガソリンなど燃料価格の上昇傾向は依然として…
-
くらし
市街地町内会連合会 元気かい?
■「町内会役員について思うこと」町町内会長 富田明雄 町内会は、世代を越えて地縁によって結ばれた支え合いの場です。地域住民の日常の交流を通じて、防災・防犯や福祉、清掃や環境美化、交通安全、高齢者の見回り、サロン活動など多岐にわたって会員の生活を支えているのが町内会だと思います。その活動を陰で支えているのが町内会役員だと思っています。 しかし、各町内会とも、役員改選は頭の痛い切実なる問題です、何故な…
-
講座
町民活動支援センターだより
町民と行政の協働によるまちづくりを目指し、自主的な町民活動をサポートします! ■総会シーズン、町内会、サークル、まちづくり活動など書類の印刷、役員打合せなどにご利用ください ▽書類の印刷 コピー機利用: ・白黒…5円/枚 ・カラー…40円/枚(A3サイズ60円) 印刷機利用:製版…60円、2円/枚 ※事前にプリペイドカードを購入ください ※FAXも利用いただけます ▽丁合作業役員打合せ 1階北側会…
-
その他
アフタヌーンティー 広報編集後記
本紙P14のホットボイスページにもありますが、電子図書館、とても便利です。借りたり返しに行ったりする手間がなくいつでもどこでもスマホで読めるので、空き時間に色々な本を読み漁っています。ただ一つ難点が。夢中で読むあまり、あっという間に時間が過ぎていて慌てることもしばしば。「時間の上手な使い方」みたいな本があれば読みたいです。横山 先日、職員向けのGB(ゲートボール)大会に参加してきました。体験という…
-
くらし
3月19日→4月18日すまいるカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(すまいる 令和6年3月号)
■すまいる3No.874 発行日:令和6年3月12日(毎月1回12日発行) 3月号の1冊あたりの印刷経費は142円です。 発行・編集:芽室町政策推進課〒082-8651北海道河西郡芽室町東2条2丁目14 【電話】0155-62-9721【FAX】0155-62-4599 【HP】http://www.memuro.net/ 印刷:東洋株式会社…帯広市 この情報誌は、震災復興型カーボンオフセット用紙…