すまいる 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
ストップ・ザ悪質商法~被害の未然防止を目指して~
町民からの消費生活相談を受け付けています ■相談事例/スマホ決済アプリの新規登録のつもりがサブスク契約をしたようだ ▼Q スマホ決済アプリをダウンロードして新規登録しようとしたら「スタート」という画面があったのでそこから登録するのだと思い、画面をクリックしてメールアドレスとクレジットカード情報を入力した。その後、ログイン画面が出てきて身に覚えのないサイト名が書かれていたので調べてみたら、海外のサブ…
-
くらし
町民活動支援センターだより
町民と行政の協働によるまちづくりを目指し、自主的な町民活動をサポートします! ■開催しました!メムオロ楽校2024ぬくもり暮らし展夏の作品づくり and 自由研究 7/28~8/1に開催したイベントでは、多くの方たちに来場いただきありがとうございました。 町内に住む方たちが“先生”となって学ぶ、楽しいひとときを過ごすこともできました。 ▽講座できます 今回の一部のプログラムは出前講座等ができます。…
-
文化
市街地町内会連合会 元気かい?
■高校生の国道花壇草取り 令和6年7月20日(土)午前10時から、国道38号線にあるフラワータウン花壇の草取りを、白樺学園高校と芽室高校の生徒と先生、そして連合会役員等、合わせて30人ほどで作業を行いました。 フラワータウンの花壇は、参加団体や個人等で花の管理や草取りを行っていただいています。今回は、「国道花壇の一斉草取り週間」として参加団体に呼び掛けており、それぞれで20日の日の前後で作業を行っ…
-
くらし
交番だより 困ったことがあれば交番まで
事件・事故など緊急の場合は、すぐ110番へおかけください。近くをパトロール中の警察官やパトカーが急いで駆けつけます。 携帯電話からかける場合は、110番または、帯広警察署【電話】25-0110)へおかけください。 ■北海道警察官募集中 令和6年度第2回北海道警察官採用試験があります。採用試験の詳細内容については、芽室交番又は帯広警察署までご連絡下さい! 一次試験:9月22日(日) 受付期間:7月1…
-
くらし
MEMURO MACHI EKI めむろまちの駅芽室町観光物産協会通信
■「めむろまちの駅」厳選「好的品」お土産商品のご紹介です いつも「めむろまちの駅」をご利用頂きありがとうございます。 当店ではカルビー商品の入荷やJAL厳選スイーツなどお土産にピッタリな商品を多数ご用意してます 一度は駅や空港で見たことのある人気のラインナップが「めむろまちの駅」でも気軽に購入できるようになりました 定番のじゃがポックルや芽室町のとうもろこしを使った「十勝とうもろこしサンド」も入荷…
-
その他
アフタヌーンティー 広報編集後記
パリ2024オリンピックが開幕しました。永原選手は残念ながら決勝ラウンドに進むことが叶いませんでしたが、一生懸命な全力プレーは感動を与えてくれました。本当にお疲れ様でした。 新紙幣が発行されて1か月。周りの人が持っていて見せてもらったことはありますが、どの金種もまだ自分の懐に入ってきてくれません。手にする日が楽しみな反面、使うのがもったいなく感じてしまいそうな気も…。横山裕介 気が付けば、8月も半…
-
くらし
8月19日→9月18日すまいるカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(すまいる 令和6年8月号)
■すまいる8No.879 発行日:令和6年8月9日(毎月1回12日発行) 8月号の1冊あたりの印刷経費は139円です。 発行・編集:芽室町政策推進課〒082-8651北海道河西郡芽室町東2条2丁目14 【電話】0155-62-9721【FAX】0155-62-4599 【HP】http://www.memuro.net/ 印刷:東洋株式会社…帯広市 この情報誌は、震災復興型カーボンオフセット用紙を…