すまいる 令和6年9月号

発行号の内容
-
イベント
図書館情報(1)
■催事案内 ▽日曜おはなし会 日時:毎週日曜日11時~ 場所:幼児コーナー ▽除籍済み資料配布 日時:10月6日(日)10時30分~11時30分 ▽赤ちゃん向けおはなし会はじめのいっぽ 日時:9月18日(水)、10月16日(水)11時~ ▽おやこっこおはなし会 日時:9月21日(土)14時~15時 場所: 視聴覚室 幼児コーナー ▽おはなしポケット大人のためのお話し会 日時:10月12日(土)14…
-
イベント
図書館情報(2)
■図書館講座読み解き高校国語教科書「小説作品」の謎 日時:9月26日(木)18時~19時10分 場所:視聴覚室 講師:田口耕平さん 内容:第2回「鏡」村上春樹 定員:先着30名 申込期限:9月19日(木)まで ※定員に達し次第終了します。 ■第51回芽室町読書感想文コンクール 日時:募集中~9月20日(金) ※学校で別に締切を決めている場合はそちらに従ってください。 ▽読書通帳達成しました 河野康…
-
スポーツ
スポーツ情報
■第44回全町ゲートボール大会結果 6月29・30日(土日)、健康プラザにおいて、第44回全町ゲートボール大会が開催されました。1部リーグ12チーム、2部リーグ13チーム、総勢160人が参加されました。参加選手は、最年少7歳から最高齢91歳までと幅広く、普段よりプレーされている方はもとより、小中学校の校長・教頭先生チームなども出場され、大いに盛り上がりました。1部大会においては並み居る強豪チームを…
-
スポーツ
発祥の地杯 全国ゲートボール大会を開催
8月31日(土)・9月1日(日)芽室南運動広場において第37回発祥の地杯全国ゲートボール大会を開催しました。 本大会にはブラジルから来町された9チームを含む50チーム291名が参加され、熱戦が繰り広げられました。選手は最年少8歳から最高齢92歳が参加され、幅広い世代の方が同じコートで勝利を目指しプレーされました。 1日目は、リーグ戦を行い2日目は1日目の結果による決勝トーナメントを実施しました。 …
-
講座
ねんりんインフォメーション
■ねんりん×ピラティス and ヨガ 日高山脈を背景に、自然に恵まれた美生地区にあるふるさと歴史館「ねんりん」でヨガとピラティスをしませんか?運動の後は、芽室町の開拓の歴史を学ぶスタディーツアーを開催します。 芽室の開拓に携わった人々が、かつて使用していた生活道具や農機具に実際に触れながら、道具の仕組みなどを学びましょう。 ヨガ講師:角畠あさみ ピラティス講師:三浦百恵 スタディーツアー講師:社会…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.450 令和6年9月号(1)
芽室町社会福祉協議会は、地域福祉事業と介護保険事業が一体となり、「支えたり」「支えられたりする」地域共生型のめむろの実現を目指します。 総務課、地域福祉課、生活相談課、介護事業課で構成されています。 訪問介護事業所(ホームヘルパー)【電話】29-1192 居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)【電話】29-1193 小規模多機能型居宅介護事務所ふたば【電話】66-9009 ・10月1日スタート 赤い…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.450 令和6年9月号(2)
■インフォメーション 心配ごと相談日程 心配なこと 不安なこと 気になること まずは、ご相談ください! 『悩み続けるより、解決の糸口を見つけてみませんか?』 例えば、このようなことで困っていませんか? ・これからの生活で不安 ・体調が悪くなり、片付けや掃除ができない ・ひとり暮らしが不安 ・家庭・家計・仕事など ・どこに相談してよいか分からないなど ▽9月25日(水) 専門相談員:一覧については本…
-
くらし
くらしのたより~賢い消費者を目指して~
消費者知識の情報提供、啓発を行っています ■賢い消費者をめざして 芽室消費者協会は昭和50年12月に発足しました。 安全で安心な暮らしを目指し、会員の自主的な行動のもと、「消費者被害防止や相談業務の充実」と、「私たちと環境の健康を守るために」および「生活の安全を確保するために」さらに「消費者の声の窓口開催」を重点目標に、発足当初から現在に至るまで活発な活動を続けています。 重点目標は次のとおり具体…
-
講座
町民活動支援センターだより
町民と行政の協働によるまちづくりを目指し、自主的な町民活動をサポートします! ■活動報告/めむろ歴史探訪会「旧士幌線を訪ねる旅」 めむろ歴史探訪会(代表…柳澤正弘さん)主催で会員以外も参加できる上士幌を巡るバスツアーが開催されました。(令和6年6月25日) 上士幌町と言えば、「熱気球」「タウシュベツ」…。今回の旅では「旧士幌線の深み」に入り込みました。めむろ歴史探訪会員とガイド・目黒雅博さん(上士…
-
くらし
市街地町内会連合会 元気かい?
■「道路功労者表彰」を受賞 8月23日(金)午前10時15分、役場2階会議室において、市街地町内会連合会と国道フラワータウンに参加する企業、団体等が行う花壇事業に対し、北海道開発局長から授与される、令和6年度の「道路功労者表彰」の授賞式が行われました。連合会からは4名の役員と、いつも花壇の草取りに貢献されているボランティアの方1名が出席し、白銀会長が代表して感謝状を受け取りました。 その後、開発局…
-
くらし
すまいるの題字・イラスト・表紙の写真ぜひご応募ください!
「題字・イラスト」はホットボイスはがきをご利用ください。 「表紙の写真」はメールでデータをお送りください。 応募先:政策推進課広報広聴係 【電話】62-9721(窓口2階6)【E-mail】k-kouhou@memuro.net
-
その他
アフタヌーンティー 広報編集後記
本紙P33ページに掲載のとおり、今年の発祥の地杯全国ゲートボール大会1位リーグトーナメントはブラジルから来町したチームが優勝しました。優勝が決まった瞬間、喜びを爆発させてチームメイトとハグ、集まって全員でハグ。全身で喜びを表現するラテンの風を感じました。今大会は初日は雨、2日目は30℃近い暑さになり、参加チームの皆さんも大変だったかと思いますが、ぜひ来年も発祥の地芽室へのお越しをお待ちしています。…
-
くらし
9月19日→10月18日すまいるカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(すまいる 令和6年9月号)
■すまいる9No.880 発行日:令和6年9月12日(毎月1回12日発行) 9月号の1冊あたりの印刷経費は135円です。 発行・編集:芽室町政策推進課〒082-8651北海道河西郡芽室町東2条2丁目14 【電話】0155-62-9721【FAX】0155-62-4599 【HP】http://www.memuro.net/ 印刷:東洋株式会社…帯広市 この情報誌は、震災復興型カーボンオフセット用紙…