すまいる 令和6年10月号

発行号の内容
-
イベント
図書館情報(2)
■ぬいぐるみのおとまり会 あなたの大切なぬいぐるみを夜の図書館におとまりさせてみませんか?ぬいぐるみ達が図書館におとまりしている様子を写真に撮ってアルバムを作成し、後日プレゼントします。ぬいぐるみがあなたのために選んだ絵本2冊の貸出も行います。 日時:12月7日(土)16時~30分程度 場所:視聴覚室 定員:先着20名 ※当日は司書による読み聞かせを聞いた後、参加者にぬいぐるみを寝かしつけてもらい…
-
スポーツ
スポーツ情報(1)
■総合体育館からのお知らせ ▽うごトレめむろ参加者受付中! 飛ぶ・走る・遊ぶ! 楽しく運動しながら基礎運動能力を高め、動ける体づくりを目指します。 日時:毎週火曜日 ・15時半~16時半(幼児) ・16時50分~17時50分(小学生) 料金: ・年中・年長1ヶ月(全4回)4,500円 ・小学1~3年1ヶ月(全4回)5,000円 ※月の途中での入会は回数割となります。 詳細はスクール要項でご確認くだ…
-
スポーツ
スポーツ情報(2)
■ゲートボール体験会 ゲートボール体験会を行います。芽室町発祥のスポーツ『ゲートボール』の体験会を開催します。 ぜひ、この機会に本町発祥のスポーツに触れてみませんか? 参加料は無料、貸出用の道具があります。適度な運動をしたい方、知人・友人と楽しくスポーツを始めたい方など、お気軽にお申込みください! 日時:11月4日(月)9時~12時 場所:健康プラザ 料金:無料 対象:町内外問わず誰でも参加可能 …
-
文化
フィギュア・アート・シアタPohádky ポハートキィ(おとぎ話集)
令和6年度芽室町文化芸術鑑賞会 フィギュア・アート・シアタPohádky ポハートキィ(おとぎ話集) 本場チェコで活躍中の人形劇師 沢則行(さわのりゆき)が芽室町にやってくる! おどろいて、笑って、切なくて、優しくて、見ているだけなのになぜか心が動き出す不思議な空間にようこそ。 日時:12/3(火)4(水) 時間:19時開演、18時30分開場 場所:芽室町中央公民館大ホール 芽室町東3条3丁目1番…
-
講座
ねんりんインフォメーション
■帯広百年記念館移動展 動画で旅する十勝の歴史 11月1日(金)~11日(月) 十勝の変遷を記録した貴重な8ミリフィルムがデジタル化されました。動画上映とパネル展示で、地元・十勝の時間旅行を体験しませんか。 ▽無料で、気軽に「工作教室」毎月第2・4土・日曜日開催 ・10月ハロウィンのリース 12(土)・13(日)・26(土)・27(日)の各日 予告:11月は「松ぼっくりのオーナメント」です♪ 問合…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.451 令和6年10月号(1)
芽室町社会福祉協議会は、地域福祉事業と介護保険事業が一体となり、「支えたり」「支えられたりする」地域共生型のめむろの実現を目指します。 総務課、地域福祉課、生活相談課、介護事業課で構成されています。 訪問介護事業所(ホームヘルパー)【電話】29-1192 居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)【電話】29-1193 小規模多機能型居宅介護事務所ふたば【電話】66-9009 ■10月1日より赤い羽根共…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.451 令和6年10月号(2)
■インフォメーション ▽心配ごと相談日程 日時:10月23日(水)13時15分~15時30分 専門相談員:一覧については本紙をご参照ください 日時:11月13日(水)13時15分~15時30分 専門相談員:一覧については本紙をご参照ください 場所:保健福祉センター2階「静養室」 ▽成年後見制度個別相談会 日時:11月20日(水)14時~16時 相談員:一覧については本紙をご参照ください 場所:保健…
-
くらし
ストップ・ザ悪質商法~被害の未然防止を目指して~
町民からの消費生活相談を受け付けています ■相談事例/ホテル予約のキャンセル条件にご注意ください Q.宿泊の2日前にホテルのウェブサイトから予約し、宿泊前日にキャンセルをした。ホテルからは宿泊費100%を請求されたが、妥当な請求金額だろうか。 A. ホームページで当該ホテルの利用規約を読むと、宿泊2日前のキャンセルは70%、前日のキャンセルは100%と書いてあり、相談者は、前日のキャンセルなので、…
-
文化
市街地町内会連合会 元気かい?
■2025年度フラワータウン運動参加者募集!~芽室町の玄関口、みんなで花を咲かせませんか?~ 芽室町市街地町内会連合会では、フラワータウン事業として、2つの場所で花壇事業を行っています。一つは、市街地道路沿いの植栽ますの花壇づくり、もう一つは、国道38号線沿いの植栽ますの花壇づくりです。 市街地道路沿いの植栽ますでは、町内会による参加と、町内会全体では参加できないということから、町内会加入の個人世…
-
子育て
町民活動支援センターだより
町民と行政の協働によるまちづくりを目指し、自主的な町民活動をサポートします! ■対話ワークショップ 子どもの声を聴くってどういうこと?~ぷれいおん・とかちの実践の話~ 日時:2024年10月30日(水)18時30分~20時30分 場所:中央公民館2階講堂 参加無料 無料託児あり 子ども会で何をする? 習い事の目標はどうする? どんなまちに暮らしたい? いろんな場面で子どもの声を聴こうとしているけれ…
-
くらし
MEMURO MACHI EKI めむろまちの駅 芽室町観光物産協会通信
■味覚の秋!収穫の秋!鈴鹿農園の激甘♪焼き芋期間限定販売! すっかり気温も落ち着き肌寒い季節になってきました、秋といえば紅葉や温泉!それに何と言っても食欲の秋♪ そんな秋の味覚にピッタリな新商品情報のご紹介です! 10月21日(月)~10月27日(日)の7日間、期間限定で鈴鹿農園こだわり! 無農薬栽培で作ったシルクスイートさつまいもの焼き芋をご用意して販売致します。 シルクスイートの糖度は、一般的…
-
くらし
すまいる表紙、タイトル、イラスト 常に募集中!
■今月の応募 一覧については本紙をご参照ください 「ホットボイスはがき」または「メール」でご応募ください!お名前と連絡先をお忘れなく! 応募先:政策推進課広報広聴係 【電話】62-9721(窓口2階6)【E-mail】[email protected]
-
その他
アフタヌーンティー 広報編集後記
昨年、某SNSでバズった「ぬいぐるみのおとまり会」が図書館で今年も開催されます。(詳細は本紙P34)ぬいぐるみを夜の図書館におとまりさせるこの企画。ぬいぐるみが絵本を2冊選んでくれるほか、おとまりしている様子を収めたアルバムのプレゼントもあり、ぬいぐるみ愛好家にはたまらない催し。ぜひ「推しのぬい」をおとまりさせてみませんか?参加は小学6年生までとなっています。横山裕介 今年4月から芽室町役場の広報…
-
くらし
10月19日→11月18日すまいるカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(すまいる 令和6年10月号)
■すまいる10No.881 発行日:令和6年10月11日(毎月1回12日発行) 10月号の1冊あたりの印刷経費は134円です。 発行・編集:芽室町政策推進課〒082-8651北海道河西郡芽室町東2条2丁目14 【電話】0155-62-9721【FAX】0155-62-4599 【HP】http://www.memuro.net/ 印刷:東洋株式会社…帯広市 この情報誌は、震災復興型カーボンオフセッ…