すまいる 令和6年11月号

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツ情報
■総合体育館からのお知らせ ▽うごトレめむろ参加者受付中! 飛ぶ・走る・遊ぶ! 楽しく運動しながら基礎運動能力を高め、動ける体づくりを目指します。 日時:毎週火曜日 ・15時半~16時半(幼児) ・16時50分~17時50分(小学生) 料金: ・年中・年長 1ヶ月(全4回)4,500円 ・小学1~3年 1ヶ月(全4回)5,000円 ※月の途中での入会は回数割となります。 詳細はスクール要項でご確認…
-
講座
ねんりんインフォメーション
週末、おだやかな時間が流れる「ねんりん」で無料で気軽に、「月別工作体験」いかがでしょうか。 受付時間:午前9時30分~11時午後1時~3時30分(予約不要) 所要時間:30分~1時間程度 ※幼児・低学年の利用は保護者同伴 ■11月松ぼっくりのオーナメント 9日(土)、10日(日)、23日(土・祝)、24日(日) ■12月福笑い 7日(土)、8日(日)、21日(土)、22日(日) 問合せ:ふるさと歴…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.452 令和6年11月号(1)
芽室町社会福祉協議会は、地域福祉事業と介護保険事業が一体となり、「支えたり」「支えられたりする」地域共生型のめむろの実現を目指します。 総務課、地域福祉課、生活相談課、介護事業課で構成されています。 訪問介護事業所(ホームヘルパー)【電話】29-1192 居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)【電話】29-1193 小規模多機能型居宅介護事務所ふたば【電話】66-9009 ■赤い羽根共同募金へのご協…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.452 令和6年11月号(2)
▽封筒募金(敬称略) 下美生区、東芽室太農事組合、上新生農事組合、雄馬別農場、西新生農事組合、中新生農事組合、上美生町内会、坂の上農事組合、、中伏古連合会、上関山農事組合、共栄農事組合、中美生農事組合、東報徳農事組合、新美生農事組合、西土狩西農事組合、豊来農事組合、大和町内会、北上美生農事組合、上美生西農事組合 ▽老人クラブ・ボランティアなど 坂の上老人クラブ、美生老人クラブ、北伏古楡の会、渋山長…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.452 令和6年11月号(3)
■けあねっとめむろ公開講演会を開催します(めむろ介護保険事業所等連絡協議会) 「めむろ町で住みつづけるために~介護や支援と共に、これからの住まいや対応を考える」 日時:11月30日(土)13時30分~ 場所:めむろ駅前プラザ2階セミナーホール 講師:小林信之氏 小林建設(株) and 介護ショップはなまる代表取締役・けあねっとめむろ会長 ※事前の申し込みが必要です。 申込期限:11月20日(水)ま…
-
くらし
ストップ・ザ悪質商法~被害の未然防止を目指して~
町民からの消費生活相談を受け付けています ■相談事例 その注文、定期購入かも!?申込前に今一度確認を! ▽Q スマホで動画投稿サイトを見ていたら格安の白髪染めの広告が出てきたので、1本注文し商品が届いた。その後、注文していないのに、同じ商品が一度に3本も届いた。1本あたりの価格は1回目に届いた商品の3倍となっている。申込時に分かっていたら注文しなかった。キャンセルしたい。 ▽A 相談者は、申込み時…
-
講座
町民活動支援センターだより
町民と行政の協働によるまちづくりを目指し、自主的な町民活動をサポートします! ■アクティブシニア活動体験 楽しい居場所を探しにいきませんか? 日時:11月27日(水)10:00~14:30 場所:芽室町中央公民館 問合先・主催:めむろ町民活動支援センター 【電話】62-0413(平日9:30-17:00) 参加無料 申込不要 どなたもお気軽にご参加ください ▽10:00~12:00 軽運動体験 ガ…
-
くらし
市街地町内会連合会 元気かい?
■「国道花壇2024シーズン終了」 令和6年度のフラワータウン事業国道花壇の片付け作業が、高校生花壇は10月12日(土)10時から、連合会花壇は10月20日(日)9時から、それぞれ行われました。 高校生花壇の日の片付けは、白樺学園高校と、芽室高校の生徒、先生方が23名、連合会役員は8名参加し、秋晴れの下、高校生花壇の1,250本のサルビアの株を抜く作業を行いました。今年は、暑い日が続き、生育も良か…
-
くらし
交番だより 困ったことがあれば交番まで
事件・事故など緊急の場合は、すぐ110番へおかけください。近くをパトロール中の警察官やパトカーが急いで駆けつけます。 携帯電話からかける場合は、110番または、帯広警察署【電話】25-0110へおかけください。 帯広警察署ホームページ【URL】http://www.obihiro-syo.police.pref.hokkaido.jp/ ■冬の交通安全運動が始まります 11月13日(水)から11月…
-
くらし
今月の応募イラスト、題字にたくさんの応募ありがとうございます
「ホットボイスはがき」または「メール」でご応募ください!お名前と連絡先をお忘れなく! 応募先:政策推進課広報広聴係 【電話】62-9721(窓口2階6)【E-mail】[email protected]
-
その他
アフタヌーンティー 広報編集後記
暦は11月になり、あっという間に寒くなりました。毎年この時期に思うことは(あれ?いつもこんなに寒かったかな?)です。そして外出時に何を着ればいいのか悩むのも毎年のこと。出がけに「あれ?いつもこの時期何着てたかな?この服じゃもう寒いか?でもこれは暑いよな…」などと悩む時間はもったいないし個人的にストレスです。結局季節感のズレた服装で出かけることもしばしば。何か良い方法あれば教えてください。横山裕介 …
-
くらし
11月19日→12月18日すまいるカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(すまいる 令和6年11月号)
■すまいる11No.882 発行日:令和6年11月12日(毎月1回12日発行) 11月号の1冊あたりの印刷経費は138円です。 発行・編集:芽室町政策推進課〒082-8651北海道河西郡芽室町東2条2丁目14 【電話】0155-62-9721【FAX】0155-62-4599 【HP】http://www.memuro.net/ 印刷:東洋株式会社…帯広市 この情報誌は、震災復興型カーボンオフセッ…