広報しべちゃ No.802 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
水道の凍結にご注意を
寒さが厳しい時期となりました。水道や水洗トイレの凍結に注意しましょう。万が一凍結した場合は、下記指定店に修理を申し込んでください。 また、地下水を利用している方は凍結しない程度に蛇口を閉め、節水にご協力ください。 ■水道の凍結(指定給水装置工事事業者)、水洗トイレの凍結(排水設備指定工事店) ▽町内 永昌工業…【電話】485-3650 服部組…【電話】485-2098 三浦ポンプ機械店…【電話】4…
-
くらし
除雪だより 〜除雪は皆さんのご協力が必要です〜
■除雪作業方針 ▽除雪車出動の基準 (1)・(2)を基準として除雪します。 (1)降雪量がおおむね10cm (2)地吹雪などによる吹きだまりが所々にある場合特例的な基準として、(3)・(4)の場合も除雪します。 (3)雪が降った後に雨が降り、アイスバーンになる恐れがある場合 (4)交通事故などが発生する恐れがある場合 ▽出動時間 次の時間に出動します。 ・早朝…5:30に出動し、19:20までに1…
-
くらし
標茶町タウンプロモーション計画 始まりました!
2024年8月末より、未来に向けた町づくりのための事業を開始しました。 現在、役場職員を中心に計画づくりを進めていますが、今後はたくさんの町民の方に関わっていただきたいと思っております。 ご協力、お願いいたします! ■タウンプロモーションとは? 地域の魅力を内外に発信し、地域経済を活性化させるための取り組みです。たとえば、パンフレットを作って観光客・移住希望者にPRしたり、町民の皆さんに楽しんでも…
-
くらし
農業委員会だより
■標茶町業委員会道内視察に参加して 10月15~16日、農業委員14人と事務局2人が町有バスで視察研修を行いました。北海道大学スマート農業教育研究センターは、令和5年8月31日に開設された日本初のスマート農業教育の拠点校です。同センターは学生教育、研究開発、技術実証、実演展示を通じて、スマート農業を担うリーダー育成に取り組んでいます。 標茶町では、近年ロボット搾乳などの技術を導入する酪農家が増加し…
-
くらし
健康保険証について
■健康保険証は12月2日以降新たに発行されなくなります 現行の健康保険証は、令和6年12月2日以降新たに発行されなくなります。 その後は、マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)を基本とするしくみに移行します。 ただし移行後も、お手元の健康保険証は、有効期限までの間、最長1年間使用できます。 ▽マイナ保険証ならではのメリット ・過去のお薬・診療データに基づく、より良い医療が受けられる ・…
-
しごと
令和6年度会計年度任用職員を追加募集しています
募集要項の詳細については町ホームページよりご確認ください 問い合わせ:役場総務課職員係(2階(13)番窓口) 【電話】内線217
-
くらし
消防だより
■年末に今一度ご注意を 年末は、新年を迎える準備の忙しさから、火災予防に対する注意が散漫になります。いま一度家族みなさんで火の元の安全を確認し、明るい新年を迎えましょう。 ※詳しい内容は本紙にてご確認ください。 ■秋季演習を実施しました 10月6日、標茶消防団・署にて秋季演習を実施しました。今回は消防署を火災現場と想定した模擬火災訓練を行い、要救助者の救出、消火活動を行い、団員、職員間の連携強化を…
-
スポーツ
元気に活動しています! 標茶スピードスケート少年団
スケート技術の向上はもちろん、子どもたちが寒さの中で逞しい心と体を養うことを目指します。他競技との二刀流も大歓迎で、無料での中古スケートや道具の提供も可能です。ぜひ見学にお越しください。 活動日時: ・休日…9:30~12:00頃 ・放課後…16:30~18:30頃 ・オンシーズン…週2回程度休養日を設け、氷上練習と各種大会参加。 ・オフシーズン…週末に陸上トレーニング。 場所: ・陸上練習…トレ…
-
くらし
標茶町女性団体連絡協議会機関紙 かたらい
第206号 令和6年12月1日 標茶町女性団体連絡協議会 発行責任者 会長 江口サチ子 標女連広報委員会 ■女性活動の合いことば 一、手と心をつなぎ、明るく豊かな町をつくりましょう。 一、互いに人格を認めあい、奉仕の心を養いましょう。 一、からだをきたえ、人生に希望と誇りをもちましょう。 一、お年寄りを敬い、子供を愛し、円満な家庭をつくりましょう。 一、力を合わせて、薫り高い郷土の文化をつくりまし…
-
くらし
標茶の魅力配信 標茶町地域おこし協力隊活動日誌
■バイクが大好き! 栗野 匡広 神奈川県出身 行事バス運転を通して地域に貢献される方々を支える業務を担っています。また、バスや公用車の点検業務も行っています。 10月は札幌行きの行事がありました。札幌の街中は標茶近辺と違い信号が多く、交通量が多く、運転に気を遣いました。秋になり日が暮れるのが早くなってきて、鹿の遭遇率が高くなっているため、さらに運転に注意しています。最近の風の冷たさには風邪を引きそ…
-
くらし
標茶町ニュース(1)
■総合表彰式が開催されました 11/3 令和6年度標茶町総合表彰式がコンベンションホールうぃずで開催されました。総合表彰式では在住功労表彰、勤続表彰、福祉基金条例施行規則顕彰、スポーツ賞、スポーツ奨励賞、文化賞の表彰が行われました。 ■標茶高校創生ゼミによるイベントを開催しました 11/10 標茶高校創生ゼミによる「知ってください!しべこうの魅力!〜高校生めっちゃがんばってます〜」を開催しました。…
-
くらし
標茶町ニュース(2)
■標茶集治監無縁物故者合葬碑慰霊法要 10/17 標茶霊園にて慰霊法要を行いました。標茶集治監で病気や事故で亡くなった方を悼み建立された「標茶集治監死亡者之碑」や、受刑者が眠る「合葬者之墓」など集治監にゆかりある墓3基を参拝しました。標茶集治監に収容された受刑者は、硫黄採掘や道路建設に従事し、本町開拓の礎を築きました。 ■受賞されました 長年にわたりタンチョウの給餌人を務められている多治見恵美さん…
-
くらし
マイナンバーカードの申請はお済みですか?
本町では、マイナンバーカードの申請を随時受け付けしています。夜間窓口や郵便局での申請など、さまざまな取り組みを行なっています。マイナンバーカードに関する問い合わせも可能ですので、ぜひこの機会をご利用ください。不明な点などがあれば、下記係まで問い合わせください。 ■郵便局でも申請できます 磯分内郵便局、虹別郵便局、塘路郵便局で、マイナンバーカード申請支援事務を行っています。無料で写真撮影や印刷を行い…
-
その他
その他のお知らせ(広報しべちゃ No.802 2024年12月号)
■表紙 役場前庭が鮮やかな紅葉に彩られるなか、ひまわり保育園の子どもたちが地域の方々とふれ合いながら、紅葉狩りを楽しみました。笑顔があふれる心温まるひとときとなりました。 ■投稿お待ちしています 掲載希望の方は、イラスト・詩・絵画・写真ほか何でも結構ですので、作品に住所・氏名を記入の上、次のところまでお寄せください。 〒088-2312 川上4丁目2番地 役場企画財政課地域振興係「みんなの作品展コ…
- 2/2
- 1
- 2