広報てしかが 2024年7月号

発行号の内容
-
子育て
「少年の主張」弟子屈大会
令和6年度第44回「少年の主張」弟子屈大会が5月26日、町公民館講堂で行われました。 町内各中学校の生徒の代表は、目で見て感じたことや体験して思ったことを堂々と発表しました。最優秀賞には德永倖(とくながさち)さんが選ばれました。 德永さんは、7月31日に開催される「少年の主張釧路総合振興局地区大会」に出場します。 ※作品紹介・審査結果は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
子育て
(8月から)「こども医療費助成制度」として新たにスタートします!
(8月から)乳幼児等医療費助成制度の対象年齢を18歳まで拡大し「こども医療費助成制度」として新たにスタートします! ■対象年齢を拡大 これまでは、未就学のお子さんの入院・通院、小学生のお子さんの入院が乳幼児等医療費助成制度の対象でしたが、8月診療分より18歳まで対象年齢を拡大します。 ※対象の方には個別に申請書を送付しますので、申請手続きをお願いします ■医療機関での窓口負担が0円 これまでは、医…
-
くらし
弟子屈町斎場の利用について
町斎場を利用される場合は以下の点について注意願います ■斎場を利用するには ・電話などによる予約は受け付けていません。斎場を利用するには、役場窓口か川湯支所へ死亡届を提出してください。 ■火葬当日の注意点 ・火葬当日は、死亡の届け出の際に町から発行される「火葬許可証」を斎場に提出してください。 ・出棺前には必ずドライアイスを取り除いてください。 ・腕時計など貴金属製品、プラスチック製品などの副葬品…
-
くらし
令和5年度 弟子屈町財政の状況
令和5年度の最終的な予算が今年3月末に確定しました。 広報4月号では、令和6年度における予算の概要や基金残高などを掲載しましたが、今回は令和5年度の最終予算額と、町債の現状などについてお知らせします。 ■一般会計歳入 最終予算総額:184億3,240万円(令和4年度156億8,628万円) 地方交付税は令和4年度に比べ4,382万円減(普通交付税7,205万円の減、特別交付税は2,823万円の増)…
-
くらし
サマージャンボ・サマージャンボミニ 7月8日(月)発売開始
発売期間:7月8日(月)~8月8日(木) 抽選日:8月23日(金) サマージャンボは、PCやスマホからもネット購入できます! ※宝くじの収益金は明るく住みよいまちづくりに使われます。(町内では購入できません) 問い合わせ先:役場まちづくり政策課財政係 【電話】482-2913(課直通)まで。
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ~保険証(被保険者証)の一斉更新について~
■保険証が新しくなります[黄色]➡[水色] 現在、ご使用の黄色の保険証の有効期限が7月31日をもって満了となるため、8月以降は使用できなくなります。 7月中に新しい保険証を交付しますので、お手元に届きましたら水色の保険証をご使用ください。 ・新しい保険証の有効期限は、令和7年7月31日です。 ・12月2日より、現行の保険証は発行されなくなります。 12月1日までは、紛失したときや、汚れたときは再交…
-
子育て
【令和6年度 夏休みのしおり】実り多き夏休みのために
夏休み期間: ・町内各小中学校→7月24日(水)~8月22日(木) ・弟子屈高等学校→7月24日(水)~8月20日(火) ・命を大切にしよう ・生活のリズムを守ろう ・非行を起こさないようにしよう ・事故には充分に注意しよう ・外出するときには、帰宅時間や行き先を保護者に必ず伝えましょう。 ・ゲームセンターやカラオケボックスなどの遊技場を利用する際は、学校のルールを守りましょう。 ・立入禁止区域な…
-
子育て
弟子屈町生徒指導連絡協議会便り No.22 令和6年7月1日
■「サードプレイスの確立を目指して」 昨年度に引き続き、町生徒指導連絡協議会の会長を務めます弟子屈中学校長の小林一博です。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。 町民の皆さまには、平素から本町の児童・生徒の健全育成のためにお力添いを頂いていることに加え、本会の活動に対しましても、格別なご理解とご協力を頂いておりますこと改めて感謝申し上げます。 長く私たちの生活に影響を与えた、新型コロナ対応も昨…
-
くらし
特定外来生物ってご存じですか?
■オオハンゴンソウ オオハンゴンソウって、ご存じでしょうか? 国道沿いなどに、7~9月頃にかけて、黄色い花を咲かせる特定外来生物です。一面に咲き広がる様子は、一見きれいですが、背が高く旺盛に繁殖する本種は在来植物の生育を妨げてしまいます。また、特定外来生物には、ご存じの方も多い【ウチダザリガニ】も指定されています。そこで、今月は特定外来生物について、お知らせします! ■ウチダザリガニ 外来種とは、…
-
くらし
ボランティア活動参加者を募集します!
NPO法人てしかがトレイルクラブ(TTC)では、特定外来生物のオオハンゴンソウの駆除活動を実施しますので、お手伝いいただける方を募集します。 オオハンゴンソウは、「外来生物法」によって、生態系などに被害を及ぼすものとして指定された生物です。北アメリカ原産のキク科植物で、日本へは明治時代中期に観賞用として導入され、1955年に野生化が確認されて以降、全国的に勢力分布拡大中。町内では国道沿いなどで7月…
-
イベント
摩周の里 夏まつり2024
場所:釧路川ふれあい広場 特設会場 ■7月1日(土)12時~21時 ・弟子屈小学校、弟子屈中学校吹奏楽演奏 ・弟子屈高校ダンスチーム、I and Mバトンスタジオ ・カラオケ歌謡まつり など ■7月14日(日)9~15時 ・第26回摩周玉入れ選手権大会 主催:夏まつり実行委員会(摩周フロンティア) 問い合わせ先:(株)大栄電業 【電話】482-2677
-
イベント
弟子屈更生保護女性会バザー「友愛セール」のご案内
弟子屈更生保護女性会では、摩周の里夏祭り会場で、バザー「友愛セール」を行います。 日時:7月13日(土)12時~18時・7月14日(日)9時~14時 場所:釧路川ふれあい広場 ■お願い 皆さまのご家庭で眠っている品・必要のなくなった品などでリサイクル出来るものがありましたらお譲りください!(大型家具・家電以外) ▽品物を提供していただける方は、下記の者にご連絡下さい。 連絡先: [弟子屈地区] ・…
-
くらし
「地域支えあい推進会議」便り たのしいささえあい生活のススメ 37
みなさんの趣味はなんですか?今回は趣味が生み出した素敵な出会いのお話です。 Bさんは長年、絵を描くことが趣味でした。お友達にファンも多く、絵をプレゼントすることもあるそう。ある日、Bさんはお友達から「子どもたちに教えてみたら?」と勧められます。Bさんは「やってみよう」と思い立ちます。その思いを言葉にして話してみたところ、町内の子育てサークルとつながり、6月にお試しのお絵描き教室をやってみることに。…
-
健康
がん検診
今月の保健師 池田碧妃さん 蒼天に積雲、元気なセミの声など、夏の気配を気温以外でも感じ取れる時期になってきました。うっかりアイスを食べすぎたり、暑さバテをされていないでしょうか。春〜秋にかけて町では集団でのがん検診を実施しているので、今回はがん検診に関するお話です。 ■がん検診の種類 町では、厚生労働省で推奨されている5種類(胃・肺・大腸・乳・子宮頚部)のがん検診に前立腺がん検診を加えた6種類のが…
-
健康
運動サークルの紹介
こんにちは。地域包括支援センターです。今回も町内で、介護予防運動を行うサークルをご紹介します。 ( )は開催場所です。 ■見晴虹の会(見晴会館) 毎週火曜日 時間:8時45分~11時 男性参加者も一緒に和気あいあいと運動しています。いきいき百歳体操の後は、ふまねっと運動も行っています。 ■元気の巣(個人宅) 毎週水曜日 時間:10時~12時 暖かい時期はご飯を食べたり、お茶のみをしながらのんびり過…
-
イベント
川湯でオレンジカフェを開催します
普段と違う行動など「あれ?」と思った時、気軽に相談できる場所はありますか? オレンジカフェは誰でも参加でき、集える場で、気になる制度などの情報を知ることができます。 自分も、身近な人も、いつか認知症を持ったり、介護が必要になったりするかもしれない。 今回は映画『僕とケアニンと島のおばあちゃんたちと。』を一緒に視聴し、自分の地域だったらどんなふうに暮らしていきたいか、一緒に考えていくきっかけにしたい…
-
くらし
地域の役に立ちたい 社会貢献いろいろ
クニオカ工業(株)(今誠代表取締役)の皆さんが5月10日、町道鐺別平和線や町営牧場1号線、川湯温泉の湯川排水などの清掃を行いました。コロナも緩和され、今年は多くの観光客が訪れるため、美しい弟子屈の街づくりをしようと行ったもので、30名が参加。路肩などのゴミ拾いと廃棄作業を手際よく行いました。 辻谷建設(株)(辻谷智之代表取締役)の皆さんが6月6日、川湯温泉街の湯川排水路の草刈りを行いました。平成2…
-
イベント
屈斜路カルデラワイナリーの町民向け内覧会を実施します
8月竣工予定の屈斜路カルデラワイナリーを多くの方々にご覧いただくため、下記の日時で施設を解放し、町民の皆さん向けの内覧会を実施します。醸造開始前の施設内部をご覧いただける貴重な機会ですので、ぜひお越しください。 参加をご希望の方は、役場農林課農政係までお電話またはメールにてお申し込みをお願いします。 日時:8月8日(木)13時30分~16時 申込先:役場農林課農政係 【電話】482-2936(直通…
-
しごと
釧路管内町村職員採用資格試験(高校卒)のお知らせ
令和7年度釧路管内町村職員の採用資格試験《高校卒》が行われます。 ◆試験区分 高校卒 ◆受験資格 平成13年4月2日から平成19年4月1日に生まれた方で、高校・短大・専門学校卒業者及び卒業予定者の方 ▽令和7年4月の町村職員新規採用予定者数/下の表のとおり 町村名・一般事務《大学卒》: ・釧路町…2人 ・厚岸町…2人 ・浜中町…1人 ・標茶町…1人 ・弟子屈町…3人 ・鶴居村…1人 ・白糠町…5人…
-
くらし
阿寒摩周国立公園90周年PR事業 摩周湖SKYクルーズ運行実施します!
今年で90周年を迎える阿寒摩周国立公園の一部である摩周・屈斜路カルデラ地形を基盤とした、火山と森と湖が織りなす雄大な自然を、空から眺めてみませんか?今年は町民の皆さまに限り、料金が一部割引となります。この機会にぜひご利用ください! 期間:8月4日(日)~8月12日(月・祝) 時間:9時30分~16時30分(8月12日のみ15時まで) 発着場所:渡辺体験牧場(字弟子屈原野646番地6) ※天候状況、…