広報しべつ 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
INFORMATION 2024.4(1)
◆標津高齢者文芸誌「樹木」原稿を募集しています 2024年発行の標津高齢者文芸誌「樹木」第29号の作品(原稿)を募集します。奮ってご応募ください! ※一般の方の投稿も歓迎します。掲載の有無については実行委員会にお任せください。 ▽応募点数 短歌・俳句・川柳10点、詩3点、随筆など2編(1編当たり400字詰め原稿用紙4枚程度)、各文化サークル・団体の活動写真4枚 ▽注意事項 ・作品ごとに分けて原稿用…
-
くらし
INFORMATION 2024.4(2)
◆標津病院医師紹介 ~よろしくお願いします~ このたび、標津病院に医師が2人着任しました。 内科:堀井貴之医師(今居達也医師の後任) 任期:令和6年4月1日~令和6年9月30日予定 外科:川本祐輔医師(渡邉秀隆医師の後任) 任期:令和6年4月22日~令和7年3月31日予定 問合せ:標津病院 【電話】82-2111 ◆寄贈いただき、ありがとうございました ▽2月27日、株式会社NIPPO(小田島工事…
-
くらし
INFORMATION 2024.4(3)
◆相談 ▽乳幼児健康相談日程 4月18日(木) 会場:ひまわり ・4カ月 ・6~7カ月 ・9~10カ月 ・12~13カ月 ・2歳児 感染症予防対策のため、時間予約制としています。対象児以外でご希望の方は事前にお問い合わせください。 問合せ:保健福祉センター健康推進担当 【電話】82-1515 ▽4月の精神保健福祉遠隔相談日程 中標津保健所では、毎月こころの問題でお悩みの方を対象とした、精神科医師に…
-
くらし
INFORMATION 2024.4(4)
◆国民年金は、あなたが主人公ですあなたのための国民年金 ▽国民年金こんなときは手続きを… 【加入や種別変更などの届出】 【年金相談は完全予約制です!】 毎月、中標津町役場で開設される「年金出張相談所」を利用される方は、相談日の10日前までに予約が必要です。 ▽5月の年金出張相談所開設日 日時: ・8日(水) 13時~17時 ・9日(木) 9時~14時 場所:中標津町役場 ご本人や配偶者の年金記号番…
-
くらし
INFORMATION 2024.4(5)
◆「さわやか体操会」シーズン到来! 朝のラジオ体操が始まります。さわやかな1日のスタートにいかがでしょうか?お気軽にご参加ください。 日時:4月1日(月)~10月31日(火) 6時30分~ ※日曜日と雨天時は休みです。 場所:キラリ児童館前 対象:どなたでも参加できます。 その他:健康ポイント対象事業です。 問合せ:総合体育館 【電話】82-3112 ◆町民農園の利用者を募集しています 町では、う…
-
くらし
INFORMATION 2024.4(6)
◆標津消防団再編成のお知らせ 令和6年4月1日より人口減少などを背景に、標津消防団は4分団体制から3分団体制へ変更し、現薫別第2分団は標津第1分団と統合し活動します。現薫別第2分団の詰所および消防車両は薫別に配置のまま使用を継続します。 また、薫別第2分団の統合に伴い、古多糠第4分団を古多糠第2分団に名称変更します。川北第3分団の変更はありません。 町民皆さまの負託に応えるべくこれまでと同様に地域…
-
くらし
まちの声 451
◆世代を超えて 佐藤 譲(さとう ゆずる)さん(寿町) 酪農業 川北生まれ酪農育ち。小中川北、高校は標津で、酪農学園大学で江別市に4年間、実習で4カ月大分県にいた以外は川北です。私は妻と娘と息子の家族4人で住んでいます。まちの声は若い頃から見ていたのですが、まさか自分に声がかかると思ってもみなかったのですごく嬉しいです。 私の娘は14歳、息子は11歳で、2人を見ていると私はこの頃何をしていたのか、…
-
その他
その他のお知らせ(広報しべつ 2024年4月号)
◆今月の表紙 標津高等学校第70回卒業証書授与式 ~未来へ羽ばたく生徒たち~ ◆キ・ラ・リ ちびっこひろば Vol.112 1歳6カ月児健診 このコーナーは、2カ月に1回「ひまわり」で実施している1歳6カ月児健診を受診したお子さんを保護者の了承を得て紹介しています。 2月27日、保健福祉センターひまわりで撮影。( )は保護者(敬称略)。 ※本紙P.33をご覧ください。 ◆標津町民憲章(昭和46年1…