広報あおもり 令和6年11月号

発行号の内容
-
スポーツ
〔特集1〕令和8年に「国民スポーツ大会」と「全国障害者スポーツ大会」が開催されます!(1)
令和8年に青森県で第80回国民スポーツ大会と第25回全国障害者スポーツ大会が開催されます。本市では、開会式、閉会式のほか、国民スポーツ大会は正式競技14競技、デモンストレーションスポーツ11競技、全国障害者スポーツ大会は正式競技4競技が行われます。 ■国民スポーツ大会(国スポ) 国民スポーツ大会(略称…国(こく)スポ)は、毎年都道府県持ち回りで開催される国内最大のスポーツの祭典です。令和6年から、…
-
スポーツ
〔特集1〕令和8年に「国民スポーツ大会」と「全国障害者スポーツ大会」が開催されます!(2)
■青森市の開催競技と会場 ▽14競技〔国スポ〕競技日程 1…陸上競技 10/15~19 2…水泳 ・競泳 9/11~13 ・水球 9/5~8 ・アーティスティックスイミング 9/3 ・オープンウォータースイミング 9/9 3…テニス 10/11~14 4…バレーボール ・6人制 10/11~14 ・ビーチバレーボール 9/3~6 5…ハンドボール 9/4~8 6…ソフトテニス 10/16~19 7…
-
スポーツ
〔特集2〕熱(アツ)すぎる! 青森市のスポーツチームを応援しに行こう♪
■目指せB1昇格! 青森ワッツ(バスケットボール) ◇運営広報担当へ聞く これであなたも Q1.ブースターって何? バスケットボールのBリーグファンの呼称で、「ブーストする、応援する」の意味。つまり、ファンをブースターと呼んでいます。選手にとっては心強い存在で、「ブースターがいなければ自分たちは戦えない」と口をそろえて話しています。 Q2.今季の見どころ・観戦ポイントを教えて! 昨季B2アシスト王…
-
しごと
がんばり人(びと)応援
健康、福祉、環境、教育、文化、スポーツ、防犯、防災、子育て、国際交流など、様々な分野で社会貢献的な活動をしている市民の方々を紹介します。 ■「ラインメール青森」目指すはJ3昇格 地元の人に愛されるチームに ▽AomoLIVE 10/26(土)のゲスト 榊 美樹(さかき よしき)さん(ラインメール青森FC代表取締役社長) 青森市をホームタウンとするJFL所属のサッカーチーム「ラインメール青森FC」の…
-
しごと
ビジネス情報-Biz NAVI-(1)
事業・就職・福祉・文化・その他 ■地方就職学生支援金制度~東京圏から青森市への就職活動の交通費を支援します~ 詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。 ◇対象要件 大学の卒業年度において、東京都内に本部がある大学の東京圏内※のキャンパスに在学(原則4年以上)し東京圏内に継続して在住。当該大学を卒業予定で、卒業後に青森県内に所在する企業への就職が内定しており、青森市が移住先となるか…
-
しごと
ビジネス情報-Biz NAVI-(2)
■青森高等技術専門校 令和6年度職業訓練生募集 青森高等技術専門校では、再就職を支援するため、離職者など向け職業訓練(ハロートレーニング)を実施しています。 多様な職種に対応した職業訓練ですので、再就職へ向けた職業能力の向上にお役立てください。 対象:ハローワークに求職申込みを行い、受講指示、受講推薦または支援指示を受けたかた 人員:各20人 (1)簿記・経理応用科2 日時:R7.1/9(木)~R…
-
子育て
子育てひろば(1)
■11月11日は児童扶養手当の支給日 市では、離婚や未婚、遺棄などにより、父または母と生計を同じくしていない児童を養育している家庭に「児童扶養手当」を支給しています。 11/11(月)は、9・10月分の支給日です。転出入、対象児童に増減が生じた、受給資格がなくなった、公的年金を受給できるようになったなどの変更があったときは、速やかに届出しましょう。 令和6年度の「児童扶養手当現況届」が未提出または…
-
子育て
小学生対象防災体験ゲーム YOU DO TO ~大切なひとのためにあなたが~[要予約]
ショッピングセンターで火災に遭遇した際に、何を使って消火するか?どこに避難するか?などを消防士と一緒に遊びながら学ぶ、新イベントです。もしものために一緒に楽しく学んでみませんか? 詳しくは、青森消防ホームページ、青森消防公式Xをご覧ください。 ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 日時:12/22(日) 10:00~12:00 場所:サンロード青森1階 サンホールほか 対象:小学生と保護…
-
子育て
子育てひろば〔イベント・講座〕
■小・中学生サッカースクール[要予約] 日時:11/4(月)~R7.3/29(土) 週2回・2時間程度 場所:盛運輸サンドーム 対象・人員:小学生50人、中学生の女子50人 料金:4,000円(スポーツ傷害保険を含む) 申込み:11/4(月)の開校式(盛運輸サンドーム、9:00~9:30受付)に、申込書(青森市サッカー協会ホームページ掲載)・会費を持参 問合せ:青森市サッカー協会事務局 【電話】0…
-
イベント
今月のプラネタリウム投影スケジュール
◆星空の時間(約50分) 「星の明るさが変わる…?」 日時: ・毎週土曜日(23日を除く) (1)11:00~ (2)13:30~ ・毎週日曜日・祝日(17日を除く) 13:30~ ◆プラネくんと星空さんぽ 絵話「エチオピア王家の物語」(幼児向け/約40分) 日時: ・毎週日曜日・祝日(17日を除く) 11:00~ 料金:160円(障害者手帳提示80円/中学生以下無料) 場所・問合せ:中央市民セン…
-
子育て
子育てひろば〔あおもり親子はぐくみプラザ「プレイルーム」〕
親子(就学前)で楽しく過ごせる場です。妊婦さんも利用できます。予約不要です。 ・遊びに来てみませんか? 開設時間:8:30~18:00(土・日、祝日も開館) ■子育て講座 ◇ふたごちゃん・みつごちゃんと一緒に遊ぼう 日時:11/3(日) 10:30~11:30 内容:ふれあい遊びや保護者同士の情報交換 対象:多胎児と保護者 人員:5組(当日先着順) ◇よちよち広場 日時:11/9(土) 10:30…
-
子育て
子育てひろば〔つどいの広場「さんぽぽ」〕
親子(概ね3歳まで)で楽しく過ごせる場です。 ・楽しかったね 開設時間:9:00~18:00(土・日、祝日は17:00まで)(年末年始を除く) ■子育て講座 対象:0~3歳の乳幼児 ◇赤ちゃん待ち合わせ 日時: (1)11/7(木) (2)11/25(月) 10:30~11:15 対象: (1)生後1~4か月 (2)生後5~11か月 内容:0歳児の育児についての情報交換と交流の場♪ ◇1歳児の親子…
-
子育て
子育てひろば(2)
■ペアレントメンターによる傾聴事業[要予約] 発達障がいやその傾向のあるお子さんの子育てに難しさを感じるとき、先輩保護者がじっくりと話を聞いてくれる活動です。ペアレントメンターさんと一緒にお話してみませんか。 日時:11/20(水)10:00~、11:00~ 場所:青森県発達障がい者支援センター「ステップ」相談室 人員:各1組 申込み・問合せ:11/12(火)までに、青森県発達障がい者支援センター…
-
健康
11月14日(木)は世界糖尿病デー
■11/11(月)~17(日)は全国糖尿病週間 糖尿病は自覚症状が無いまま進行し、知らぬ間に全身に様々な合併症を引き起こすこともあります。年に1回は健康診断を受診し結果に応じて病院で適切な治療を受け、糖尿病の発症・重症化を予防しましょう。 ◇青森市の糖尿病の現状 ※国を基準(100)として異常があった項目を計上(令和5年度国保特定健診データより) ・血糖値が高いかたが全国より多い! ◆「糖尿病を予…
-
健康
青森市医師会からのお知らせ Vol.4
◆「食事と糖尿病について」 寄稿:柿崎 雄介さん(かきざき糖尿病内科クリニック 院長) 日本人は欧米人と比べ糖尿病になりやすい人種です。遺伝的に膵臓(すいぞう)からインスリンを分泌する力が弱いからです。ですが、戦前まで糖尿病は「ぜいたく病」と呼ばれ、ごく一部の人たちの病気でした(ちなみに日本人最初の糖尿病は平安時代の貴族、藤原道長だったと言われています。今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」で柄本佑さ…
-
健康
健康・医療ナビ(1)
■世界糖尿病デー啓発イベント 日時:11/14(木)11:00~18:00 場所:サンロード青森 1階サンホール ◇青森県がん・生活習慣病対策課 日時:11:00~18:00 内容:糖尿病予防啓発手ぬぐい配布 ◇青森県糖尿病対策推進会議 日時:13:00~17:00 内容:栄養相談コーナー、野菜摂取量測定、血圧測定、血管年齢測定 ◇青森県糖尿病協会 日時:15:00~18:00 内容:みんなでつな…
-
健康
あおもりQOL健診フェア
日時:11/9(土) 12:00~16:00 場所:サンロード青森 1階サンホール 料金:無料 簡易型QOL健診、ステージ、ブースなど体験・参加するだけで、楽しく健康教養が身に付きます。皆さんのご来場をお待ちしています! ◆自分の体を“知る” QOL健診(簡易型) 日時:12:00~15:30 内容:血圧、体組成、推定野菜摂取量、結果説明 ほか 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ◆参加して…
-
健康
健康・医療ナビ(2)
■集団健診・検診(12月の日程) ◇実施場所・日程 ◇健康診査(R6.4.1~R7.3.31に次の年齢になるかた) ◇がん検診など(R6.4.2~R7.4.1に次の年齢になるかた) 対象:本市に住民票のあるかた ※1 必要と認められたかたは、喀痰検査が追加(青森市国保加入者以外のかたは自己負担金410円) ※2 青森県総合健診センターは、女性のみ午後も受付 ※3 集団検診は「胃部エックス線検査」の…
-
健康
11月の第3水曜日は「世界COPDデー」
◆COPD(慢性閉塞性肺疾患)という病気を知っていますか? COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、主に長年の喫煙習慣や肺の成長障害が原因となって、徐々に呼吸機能が低下していく病気です。代表的な症状は、息切れ、咳、痰です。最大の原因は喫煙であり、喫煙者の15~20%がCOPDを発症します。 (出典…一般社団法人日本呼吸器学会HP) ◆COPDの重症化を防ぐためには? COPDになると、肺の機能は健常の老化…
-
健康
健康・医療ナビ(3)
■市民無料健康講座「かだれ健康塾」[要予約] ◇「老衰と看取りを考える」 講師:神一男さん(県健康管理士会会長) 日時:11/10(日) 13:00~15:00 場所:青森県総合社会教育センター 2階第6研修室 人員:20人(申込順) 料金:無料 申込み・問合せ:11/9(土)までに、青森県健康管理士会へ 【電話】017-781-9559 ■三内・西滝地区健康フェア 日時:11/10(日) 10:…