広報あおもり 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
[特集1]冬の生活を守る除排雪のこと 除排雪には皆さんのご協力が必要です!(1)
安全・安心、快適に暮らすために、市民の皆さん・除排雪事業者・市の連携が不可欠です。ご協力をお願いします。 ■2024年の除排雪に関する変更点・お知らせ ◆地域住民の雪捨て場 市民の皆さんや事業者がダンプトラックなどで雪を捨てるための「雪捨て場」を設置します。 [青森地区6か所] [浪岡地区8か所] ※設置場所などの詳細は、お問合せください。 ※搬入時には誘導員や案内板の指示に従い、作業をお願いしま…
-
くらし
[特集1]冬の生活を守る除排雪のこと 除排雪には皆さんのご協力が必要です!(2)
◆屋根の雪下ろしに注意!! 雪下ろしや除雪中の事故が毎年起こっています。「自分だけは大丈夫」と思わずに注意しましょう。 一人での作業は危険です。雪下ろしなどの作業は家族、隣近所にも声をかけて必ず2人以上で作業しましょう。 ・2人以上で作業する 雪下ろしの際は、安全帯・命綱、ヘルメット、すべりにくい靴(厚底は避ける)を着用しましょう。 ・安全な装備で 安全帯・ヘルメットなどの除雪安全用具の貸出しは1…
-
スポーツ
[特集2]パリオリンピック感動をありがとう!!
■青森の“宝”青森市出身・ゆかりの選手たちが躍動! 今夏のパリオリンピックで、近代五種男子の佐藤大宗選手(青森市出身)が銀メダル、バドミントン女子ダブルスの志田千陽選手(青森山田中学・高等学校卒業)が銅メダルを獲得。アーチェリー男子団体では、古川高晴さん(青森市出身)が8位入賞し、10月末で競技から引退しました。3名の活躍に対し、佐藤選手と志田選手に「青森市民栄誉賞」、古川さんに「青森市スポーツ栄…
-
しごと
がんばり人(びと)応援
健康、福祉、環境、教育、文化、スポーツ、防犯、防災、子育て、国際交流など、様々な分野で社会貢献的な活動をしている市民の方々を紹介します。 ■道路を守ることは命を守る 除排雪作業をスムーズに ▽AomoLIVE 11/30(土)のゲスト 大坂 憲一(おおさか けんいち)さん(東青除排雪協会会長) 東青地域5市町村の除排雪業者57社で作る「東青除排雪協会」の会長。国、県、市町村からの発注を受け、業者間…
-
しごと
ビジネス情報-Biz NAVI-
事業・就職・福祉・文化・その他 ■青森市役所で一緒に働けるかたを募集 令和7年度に青森市役所で働く会計年度任用職員を募集します。応募資格など詳しくは市ホームページをご覧ください。 募集職種:一般事務補助・窓口業務、技術補助、看護師、保健師、助産師、薬剤師、管理栄養士 など 申込み:12/26(木)18:00までに、申込書に必要事項を記入の上、〒030‒8555 青森市役所人事課へ ※市民病院と浪岡…
-
子育て
子育てひろば(1)
■定期予防接種のお知らせ (1)日本脳炎予防接種(第2期) 乳幼児期に接種した日本脳炎予防接種第1期の追加接種です。接種に必要な予診票は、小学3年生へ11月に各小学校を通じて配付しています。無料で接種できる年齢は9~13歳の誕生日の前日までです(標準的な接種年齢は9歳)。 (2)二種混合予防接種(ジフテリア・破傷風) 乳幼児期に接種した三種混合(または四種混合)予防接種の追加接種です。接種に必要な…
-
子育て
子育てひろば(2)
■子どもの居場所づくり事業参加者募集中![要予約] ◇あつまれ!こども・若者たちみんなで楽しく交流・体験 家庭でも学校でもない、もう1つのこども・若者の居場所で、学区や学年、年齢を超えた友達と交流し、みんなで体験活動などを楽しみませんか? 対象:市内在住の中学1年生~概ね25歳までのこども・若者、発達障害や不登校など孤立や孤独を抱えるこども・若者 ◇子どもの居場所づくり・学習応援事業 教員経験者な…
-
子育て
子育てひろば〔イベント・講座〕
■センサープログラミングを体験しよう!inアスパム[要予約] IchigoJam(イチゴジャム/初心者向けのBASIC言語を使う子ども用コンピュータ)とセンサーを使って、プログラミングに挑戦してみよう。基礎を学び、温度や明るさを感知するセンサーを組み合わせたプログラムを作成します。最後に、学校生活を楽しくしたり、困りごとを解決するアイデアグッズを、自分のプログラムで作り上げましょう。 日時:12/…
-
イベント
今月のプラネタリウム投影スケジュール
◆星空の時間(約50分) 「木星の正体」 日時: ・毎週土曜日 (1)11:00~ (2)13:30~ ・毎週日曜日・祝日(15・29日を除く) 13:30~ ◆プラネくんと星空さんぽ 絵話「ペルセウスの物語」(幼児向け/約40分) 日時: ・毎週日曜日・祝日(15・29日を除く) 11:00~ ◆平日投影スケジュール 12月は平日投影も行います♪ 日時:12/24(火)・27(金) 11:00~…
-
子育て
子育てひろば〔あおもり親子はぐくみプラザ「プレイルーム」〕
親子(就学前)で楽しく過ごせる場です。妊婦さん”も利用できます。予約不要です。 ・遊びに来てみませんか?” 開設時間:8:30~18:00(土・日、祝日も開館)(年末年始を除く) ■子育て講座 ◇おはなし広場 日時:12/10(火)10:30~11:30 内容:絵本や紙芝居の読み聞かせ 対象:0歳~就学前の子どもと保護者 ◇よちよち広場 日時:12/14(土)10:30~1…
-
子育て
子育てひろば〔つどいの広場「さんぽぽ」〕
親子(概ね3歳まで)で楽しく過ごせる場です。 ・楽しかったね 開設時間:9:00~18:00(土・日、祝日は17:00まで)(年末年始を除く) ■子育て講座 対象:0~3歳の乳幼児 ◇赤ちゃん待ち合わせ 日時: (1)12/4(水) (2)12/19(木) 10:30~11:15 対象: (1)生後1~4か月 (2)生後5~11か月 内容:0歳児の育児についての情報交換と交流の場♪ ◇転勤族おしゃ…
-
健康
20歳から子宮頸がん検診~未来の自分のために~
◆20~30歳代から急増する子宮頸がん 子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルスの感染が原因と言われ、一度でも性交渉の経験があれば、誰でも感染している可能性があります。 ◆20歳を過ぎたら2年に1回、子宮頸がん検診 子宮頸がんは、早期のうちはほとんど自覚症状がありません。検診では、がんになる前の「前がん病変」やごく初期のがんを発見でき、早期治療に繋がります。対象のかたは、ぜひご利用ください。 ※対象者…
-
健康
健康・医療ナビ(1)
■がん検診などの受診者証・無料クーポン券をご利用ください 受診者証、無料クーポン券を、対象者へ5月末に送付しました。有効期限はいずれもR7.3/31(月)です。あなたの健康管理にぜひお役立てください。 問合せ: 健康づくり推進課【電話】017‒718‒2918 浪岡振興部健康福祉課【電話】0172‒62‒1114 ■きちんとお薬飲めていますか? 「ポリファーマシー」とは、多くの薬を服用しているため…
-
健康
健康・医療ナビ(2)
■集団健診・検診(1月の日程) ◇実施場所・日程 ◇健康診査(R6.4.1~R7.3.31に次の年齢になるかた) ◇がん検診など(R6.4.2~R7.4.1に次の年齢になるかた) 対象:本市に住民票のあるかた ※1 必要と認められたかたは、喀痰検査が追加(青森市国保加入者以外のかたは自己負担金410円) ※2 青森県総合健診センターは、女性のみ午後も受付 ※3 集団検診は「胃部エックス線検査」のみ…
-
健康
健康・医療ナビ(3)
■医師による不妊専門相談[要予約] 日時:12/26(木)13:15~14:00 場所:対象者に別途お知らせ 対象:2組(申込順) 料金:無料 申込み・問合せ:12/19(木)までに、あおもり親子はぐくみプラザへ 【電話】017‒718‒2984(土・日、祝日を除く) ■高齢者を対象とした定期予防接種 高齢者新型コロナワクチン接種は10月から、高齢者インフルエンザ予防接種は11月から実施しています…
-
健康
12月1日(日)は「世界エイズデー」
エイズは発症するまで自覚症状がほとんどなく、感染に気が付かないことが多い病気です。HIV検査を受けなければ、感染しているかどうか分かりません。 検査は無料・匿名で受けることができます。この機会にHIV検査を受けてみませんか。 日時:原則月2回 13:00~14:00 ※詳しい日程は、市ホームページをご覧になるかお問合せください。 場所:青森市保健所(元気プラザ)別館1階 料金:無料 備考:希望者に…
-
健康
青森市医師会からのお知らせ Vol.5
■「かかりつけ医を持つことのメリット」 寄稿:中野 朝子さん(中野脳神経外科・総合内科クリニック 副院長) ◇かかりつけ医を持つことのメリット ・患者さんの家族や生活習慣、仕事、アレルギー、病歴、薬剤情報の把握がなされる ・日常的によくある疾患へ幅広く対応してもらえる ・親身になって話を聞いてもらえる、病状を分かりやすく説明してもらえる ・信頼関係を築ける、コミュニケーションストレスが少ない ・医…
-
くらし
青森市版エンディングノート 「わたしノート」
最期まで自分らしく暮らすために、どこで、どのように過ごしたいのか。人生を振り返りながら、今のうちから考えてみませんか。 「終活」の一つとして青森市版エンディングノート「わたしノート」を配付していますので、希望するかたは窓口までお越しください。 ※1人1部配付 ◆配付場所・配付時間 高齢者支援課、浪岡振興部健康福祉課 月~金曜日(祝日、年末年始を除く)8:30~18:00 お住いの地区を担当する地域…
-
講座
健康・医療ナビ(4)
■あおもり健康づくりリーダーと健康チャレンジ! 市民の健康増進に向け、地域の健康づくりを牽引する「健康づくりリーダー」と一緒に、各地域で開催している講座・イベントに参加しませんか? ◆沖館地区 体力づくり講座[要予約] 日時:12/4(水)・19(木)10:00~11:30 場所:沖館市民センター 内容:椅子に座って行う筋力トレーニング・ストレッチなど 料金:無料 備考:汗拭きタオル・飲み物、ゴム…
-
講座
健康・医療ナビ(5)
■スポーツ教室[要予約] ■まちなかいきいきサロン 料金:無料 備考:当日、直接会場へ(30分前~受付) ※当日の人数や内容により、満員になり次第受付を終了する場合があります。 問合せ:高齢者支援課 【電話】017-734-5326 ■地域健康教室[要予約] 青森保健生活協同組合では、健康長寿のため、健康教室を開催しています。 料金:無料 申込み・問合せ:事前に、青森保健生活協同組合へ 【電話】0…