広報ひらかわ 2024年5月号

発行号の内容
-
しごと
統計調査に従事してみませんか?
統計調査に関して理解と熱意を持ち、統計調査の業務に従事してくださる方を広く募集しています。 統計調査員は統計調査が実施される際に、調査票の配布・取集や調査票の点検・整理などの業務に従事していただき、業務内容に応じて報酬が支払われます。 統計調査員の仕事を希望される方は、統計調査の業務に従事できる期間や時期、希望する地域などをお聞きして、登録されることとなります。詳しくはお問い合わせください。 ■予…
-
くらし
情報ひろば infomation(1)
■胎児への風しん感染予防事業 妊婦への風しん感染による「胎児の先天性風しん症候群」を予防するため、対象となる方の風しん抗体検査と予防接種を無料で実施しています。 対象: (1)妊娠を希望する方 (2)妊娠を希望する方の同居家族 (3)風しんの抗体価が低い妊婦の同居家族など 実施期限:令和7年3月31日(月) 抗体検査・予防接種の進め方 (1)「風しん抗体検査および予防接種助成券」の交付申請をする。…
-
くらし
情報ひろば infomation(2)
■合併浄化槽を設置する個人住宅の補助金制度 生活排水による河川などの水質汚濁を防止するとともに、水洗トイレによる衛生的で快適な生活環境づくりを進めるため、下水道処理区域外で「浄化槽(合併浄化槽)」を設置する方を対象とした補助金制度があります。 設置の予定があり、制度を利用したい方は、手続き方法などを事前にお問い合わせください。 補助対象:個人住宅 補助金額: ・5人槽39万円 ・7人槽47万4千円…
-
イベント
情報ひろば infomation(3)
■黒石養護学校「お山の学校で遊ぼう!」 県立黒石養護学校は、令和6年度「お山の学校で遊ぼう!」を開催します。 対象:黒石市、平川市、田舎館村在住の未就学児(概ね3歳~)、小学生 日にち: ・第1回6月29日(土) ・第2回10月5日(土) 時間:10:00~11:30(受付は9:40~) 内容: ・幼児 トランポリン、プラズマカー、魚釣りゲーム、お絵かきコーナーほか ・小学生 パラスポーツ(卓球バ…
-
しごと
情報ひろば infomation(4)
■令和6年度家屋全棟調査を実施します 平川市では、令和3年度から市内の全家屋を対象に家屋の全棟調査を実施しています。 この調査は、家屋の所有者の住所や氏名、家屋の種類や構造、新築・増築、建て替えや取り壊し等の実態を正確に把握することで、公正で適正な固定資産税の課税を行うものです。 令和6年度は6月から随時行いますので、みなさまのご理解とご協力をお願いします。 令和6年度実施予定地:高木、尾上、原、…
-
イベント
情報ひろば infomation(5)
■「第26回知覧ねぷた祭」参加者募集 市と友好親善交流盟約を結んでいる鹿児島県南九州市で開催される「知覧ねぷた祭」の運行を応援する参加者を募集します。 応募条件: ・市民または市内企業に勤めている方 ・満18歳以上の方(高校生を除く) ・ねぷた囃子を演奏できる方 参加期間:7月26日(金)~28日(日)2泊3日 参加費用:1人50,000円 募集人数:5人(笛2名、太鼓1名、鉦2名の予定) 申込方…
-
くらし
更生保護サポートセンターが移転しました
河南地区保護司会が運営する更生保護サポートセンターが令和6年4月1日に大鰐町から平川市内へ移転しました。 更生保護サポートセンターでは、犯罪・非行の防止活動や再犯防止活動、また、罪を償い再出発しようとしている人が社会復帰するための相談及び支援に加え、保護司会の事務運営が行われており、地域における更生保護の諸活動の拠点となっています。 ■保護司って? ▽身分は? 法務大臣からの委嘱を受けた非常勤の国…
-
文化
遺跡内での開発にご注意ください
市内には219か所の遺跡が「周知の埋蔵文化財包蔵地」として登録されています(令和6年3月現在)。各種開発と大きく関係していますので、次のことにご注意ください。 1.埋蔵文化財とは 文化財保護法で「土地に埋蔵されている文化財」と定義されるもので、この埋蔵文化財を包蔵する土地のことを「埋蔵文化財包蔵地(一般には遺跡)」と呼んでいます。 埋蔵文化財には、住居跡などの「遺構」と、土器や石器などの「遺物」が…
-
くらし
国民年金通信
■学生納付特例の申請は毎年必要です。 令和5年度において学生納付特例制度により保険料納付を猶予されている方で、令和6年度も在学予定の方には、国民年金保険料学生納付特例申請書がついた「国民年金保険料学生納付特例のご案内」を4月上旬に日本年金機構より送付しています。 申請書はハガキ形式になっており、必要事項を記入してポストに投函するだけで、学生納付特例を申請することができます。ただし、在学している学校…
-
健康
健康長寿のまち青森県ナンバー1を目指して!健康ひろば(1)
詳細は健康カレンダー2024をご覧ください。 配布場所:子育て健康課健康推進係本庁舎2階9番窓口 ■検診のおしらせ 問合せ・申込み:子育て健康課健康推進係 ■けんこう教室 対象:65歳以上 ▽介護予防教室 開催時間については、各在宅介護支援センターへお問い合わせください。 ▽体力アップ教室 時間:14:00~15:00 問合せ:高齢介護課地域包括支援係
-
子育て
健康長寿のまち青森県ナンバー1を目指して!健康ひろば(2)
■母子のおしらせ ひらかわ子育て応援アプリを是非ご利用ください ▽乳幼児健康診査 ・4か月…令和6年2月生/6月18日(火)/12:10~12:30 ・1歳…令和5年6月生/6月12日(水)/12:10~12:30 ・1歳6か月…令和4年11月生/6月26日(水)/12:20~12:40 ・3歳…令和2年11月生/6月7日(金)/11:50~12:20 ▽すくすく広場※要予約 日時:6月13日(木…
-
健康
弘前保健所からのおしらせ
■各種相談・検査日程(予約制) ▽ウイルス性肝炎検査・エイズ相談(即日検査) 日時:6月19日(水)17:00~18:30 ▽精神保健福祉相談 日時:6月13日(木)・27日(木)13:00~14:00 問合せ・申込み:弘前保健所 【電話】33-8521
-
その他
人のうごき/事故件数
■4月末現在の人口と世帯数 ※( )は前月比。 人口:29,512人(-47) 世帯数:12,364世帯(+6) 女性:15,597人 男性:13,915人 転入:69人 転出:69人 ■4月の交通事故件数 交通事故:4件(負傷者4人、死者0人) ■4月の出動件数 火災出動:7件 救助出動:3件 救急出動:82件 その他:3件
-
くらし
夜間・休日納税窓口 5月の開設日
場所:税務課収納係 夜間:5月24日(金)17:00~19:00 休日:5月25日(土)、26(日)8:30~17:00
-
くらし
夜間・休日市民課窓口の開設について
※パスポート関連、住民異動届(各種届出、転入・転出など)の業務は取扱いいたしませんので、ご注意ください。
-
くらし
寄附をいただきました
■4月25日(木)外崎修汰後援会「弘前獅子の会」 市内の子どもたちのスポーツ振興を目的として、軟式野球ボールなどのスポーツ用品が寄贈されました。
-
くらし
「西地区あおぞら農園」利用者募集!
一般社団法人平川市西地区まちづくり委員会では「西地区あおぞら農園」を利用したい方を募集しています! 農園にはまだ空きがありますので、利用をお考えの方はお問い合わせください! 問合せ:政策推進課政策推進係 【電話】55-5737
-
子育て
柏農魅力発信プロジェクト
柏木農業高等学校(柏農)が持つ様々な魅力やイベント情報などを、本誌で取り上げていきます。 ■今年度も高密植の取組が始まりました!りんご高密植苗木植樹・台木管理講習会が実施されました 4月15日、柏農の生徒たちが(株)原田種苗や平川市密植栽培研究会の方々の指導を受けながら、新たな高密植の苗木を自分たちの手で植え付けました。 また、高密植用台木の育成管理としてワイヤーで苗木を固定する作業や、接ぎ木作業…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらかわ 2024年5月号)
■マチイロ スマートフォンで「広報ひらかわ」! より多くの皆さんに「広報ひらかわ」の情報を届けるために、スマートフォン用アプリ「マチイロ」を導入しています。このアプリを使うと「広報ひらかわ」をいつでもどこでも読むことができます。ぜひご利用ください。 ■市公式SNSで旬な話題をリアルタイムで! 広報で掲載しきれない写真やシティプロモーション活動など、日々発信しております。ぜひご覧ください♪ ■今月の…
- 2/2
- 1
- 2