広報ひらない 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
MONTHLY TOPICS 1か月のできごと
■2025スノーフェスティバル開催! 2月1日(土)、平内町教育委員会主催の「2025スノーフェスティバル」が夜越山スキー場で開催されました。 昨年は、積雪量が少なく中止となった本イベントですが、今年はまとまった積雪があったため、ゲレンデのコンディションも良好で、イベントだけでなくスキー場を楽しむ方が多く訪れていました。 当日は、寒気が入り込み、雪交じりの天候の中、スキーやスノーボードで滑走し、タ…
-
くらし
生涯学習情報
町民ひとり1学習・1スポーツ・1ボランティアを実践しよう ■親子で軽スポーツに挑戦!「健康ニュースポーツフェスティバル」開催 令和6年11月24日(日)に、平内町総合型スポーツクラブACE(木村良一会長)主催の「健康ニュースポーツフェスティバル」が町立体育館で開催されました。 小さな子供でも楽しめるボッチャやモルックをはじめ、カローリング、スラックライン、バドミントン、卓球、ミニバスケットボールの…
-
その他
平内中央病院 NEWS
■病院スタッフ募集中! 平内中央病院では、臨床検査技師と看護師を募集しています。詳しい募集内容については、ホームページをご確認ください。 平内町で働きたい方、当院の仕事に興味をお持ちの方はぜひ一度お問い合わせください。 詳細は平内中央病院HPをご覧ください。 ■健康記録に医療情報共有アプリ「NOBORI」を活用しましょう 当院では、検査結果や検査画像、お薬などの医療情報をアプリを使っていつでもご覧…
-
健康
健康保健だより
■3月は「自殺対策強化月間」です! 息抜きで さらばストレス 心のケア 先進国の中でも日本は自殺死亡率が高く、中でも青森県の自殺死亡率は全国平均より高い状態が続いています。特に50~59歳の働き盛りの世代の自殺が最も多く、最近では20~30代の自殺も増えています。自殺する方の8割以上は、うつ病などの心の病にかかっていることが多いです。 うつ病にならないためには、ストレスをため込まず、自分にあった方…
-
くらし
暮らしの中の税
令和6年中の収入に関する納税相談(申告)は3月17日(月)までです。ご留意ください! ■わたしたちの生活は納税によって支えられています! 近年、当町においても人口の減少や少子・高齢化が進み社会保障を一層充実させる必要に迫られています。このため行政の担うべき役割も多く、県や町の財政需要(仕事をするための費用)は、今後ますます増加していくことが見込まれます。 県や町の収入の中で、県税や町税は自主財源と…
-
くらし
役場information ~各課からの情報コーナー~ 【生活環境お知らせ】
■プラスチック製容器包装の分別について 各町内に設置しているリサイクルボックス内に、リサイクルできないごみが混入されているため、収集する際の妨げになっています。各品目ごとに正しく分別して出してくださるようお願いします。 ▽プラスチック製容器包装とは プラマークが付いている容器や包装のことです。 ※「プラスチック製容器包装」ではないものをリサイクルボックス(青いネット)に入れている方が見受けられます…
-
くらし
役場information ~各課からの情報コーナー~ 【企画お知らせ】
■平内町民バスのダイヤ改正について 青い森鉄道の運行時刻変更に伴い、平内町民バスのダイヤが3月15日(土)から改正されます。ご利用の際は、お間違えのないようご注意ください。なお、新しい時刻表は町ホームページに公開しています。 ・「平内町民バス福祉乗車証」を降車時に提示すると運賃が無料となります。 ・「身体障害者手帳」「愛護(療育)手帳」いずれかの第1種手帳所持者は、手帳と福祉乗車証を一緒に提示する…
-
くらし
役場information ~各課からの情報コーナー~ 【議会お知らせ】
定例会は、次の日程を予定しています。 本会議・常任委員会・予算特別委員会ともに、入場する際に傍聴人受付票に氏名、住所、年齢、連絡先を記入することで、どなたでも傍聴できます。お気軽にお越しください。 ※日程は変更になる場合もあります。 ※詳細は、役場 議会事務局までお問い合わせください。 問合せ:役場 議会事務局 【電話】755-2119
-
くらし
役場information ~各課からの情報コーナー~ 【年金お知らせ】
■国民年金保険料学生納付特例のご案内 20歳以上の方は国民年金へ加入となり、保険料の納付が義務づけられていますが、学生には申請により在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。 対象者: (1)学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校、各種学校、一部の海外学校の日本分校に在学する学生など (2)前年の所得が基準額以下の人 ※基準額=128万…
-
くらし
役場information ~各課からの情報コーナー~ 【後期高齢お知らせ】
■後期高齢者医療被保険者の皆さまへ ○新たに後期高齢者医療制度に加入された方の保険料の納め方について 保険料は年金からの天引き(特別徴収)が原則ですが、新たに後期高齢者医療制度に加入された方は年金からの天引きが開始されるまで時間がかかるため、加入当初は納付書で納めることになります。 なお、口座振替を希望される場合は手続きが必要です。また、これまで国民健康保険税を口座振替で納めていた方も、改めて手続…
-
くらし
役場information ~各課からの情報コーナー~ 【国保お知らせ】
■高額療養費制度とは? 「高額療養費制度」とは、国民健康保険加入者が医療機関や薬局で、ひと月(月の初めから終わりまで)の上限額を超えた支払いを行った場合に、その超えた金額が申請により支給される制度です。毎月の上限額は加入者の年齢や所得水準によって分けられます。 支給該当の世帯には、原則として町から診療月の3か月後に世帯主へ文書でお知らせしますので、役場 健康増進課 国民健康保険係の窓口で申請をして…
-
くらし
役場information ~各課からの情報コーナー~ 【地域包括お知らせ】
■大切なご家族の安全のために「みまもりシール」を活用してみませんか? ○みまもりシールとは みまもりシールには、緊急連絡先や氏名、住所などの情報を管理している番号が記載されています。 認知症などにより、行方不明となった高齢者を第3者が発見した際、シールに印字された番号を役場や警察に届けることで、早期に身元確認を行うことができます。 衣服や靴、杖などの持ち物に貼って使用します ・アイロンで服に貼り付…
-
くらし
役場information ~各課からの情報コーナー~ 【福祉お知らせ】
■平内町物価高騰対応支援給付金に関するお知らせ 国の「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づき、物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対して負担軽減を図るため、令和6年度住民税非課税世帯に対して、2月下旬から以下のとおり1世帯あたり3万円の給付金を支給しています。 ▽対象世帯 次のいずれにも該当する世帯が対象となります。 (1)基準日(令和6年12月…
-
イベント
オッホー君の夜越山だより
■東北最大級!夜越山森林公園における一大イベント「第38回夜越山洋ランまつり」開催 開催期間:3月1日(土)~3月23日(日) 開催場所:夜越山森林公園 開園時間:8:30~16:00 入園料: 〔個人〕大人…500円 小人…150円 〔団体〕大人…450円 小人…100円 ※平常料金と同額です。 催し物: (1)洋ランの観賞(150種、2,000鉢) (2)洋ラン即売会(市価の30%~20%OF…
-
くらし
暮らしの情報広場(1)
■B型肝炎訴訟 無料電話相談会のご案内 B型肝炎被害対策東北弁護団が、B型肝炎訴訟について、弁護士による無料電話相談会を行います。 事前予約は不要ですので、この機会にぜひご相談ください。 日時:3月15日(土)10:00~18:00 対象:B型肝炎患者またはそのご家族(患者が亡くなっている場合は、その相続人) ▽電話相談の番号 【電話】022-224-5061または【電話】022-224-5062…
-
くらし
暮らしの情報広場(2)
■「労働相談会」のお知らせ 個々の労働者と事業主との間に生じた労働問題(解雇・賃金引き下げ・長時間労働・パワハラなど)について、青森県労働委員会の委員が相談に応じます。 相談費用は無料、秘密厳守で随時受付(予約優先)していますので、職場のトラブルでお悩みの方はお気軽にご相談ください。 ▽開催日時 場所:青森市新町2丁目2番11号 青森県労働委員会(東奥日報新町ビル4階) 対象者:県内の労働者・事業…
-
その他
戸籍の窓口【1月受付分】
■人口と世帯 男…4,625人(-13人) 女…5,082人(-10人) 計…9,707人(-23人) 世帯数…4,724世帯(-5) 令和7年2月1日現在 ( )は、前月との比較
-
文化
第11回 ハクチョウのまちフォトコンテスト 結果発表
■入選作品の展示会 期間:3月3日(月)~3月31日(月) 場所:町立山村開発センター ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
♪今月のcooking♪
■卵とキャベツのとろみ炒め(1人分150kcal/塩分1.3g) 卵は良質なタンパク質が豊富で栄養価が高い食品です。卵に不足している食物繊維とビタミンCは野菜と組み合わせることで補うことが出来ます。また、とろみをつけると卵や野菜に味がからみ、うす味でもおいしく食べられます。 ○材料(2人分) 卵…2個 キャベツ…100g にんじん…20g ブロッコリー…40g ごま油…大さじ1 片栗粉…大さじ1/…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらない 令和7年3月号)
■広報ひらない 令和7年3月号 第789号 令和7年3月1日発行 印刷:青森コロニー印刷 編集:平内町役場 企画政策課 〒039-3393 青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63 【電話】017-718-1325(内線220) 【HP】https://www.town.hiranai.aomori.jp/ 【メール】kouhoutoukei@town.hiranai.aomori.jp