広報くじ 令和6年8月15日号 No.443

発行号の内容
-
くらし
東広美町夏の防災まつりを初開催
■楽しみながら防災を学ぼう 7月27日、長内町の東広美町町内会、子ども会、老人クラブは、「夏の防災まつり」を東広美町公民館で開催。約80人の参加者が、楽しみながら防災について学びました。 同町内会はこれまで、高台への避難訓練「防災さんぽ」を自主防災会の活動として実施。本年度は、子どもから高齢者まで幅広い年代に参加してもらう行事として、防災まつりを初めて企画しました。 会場ではポリ袋を使った蒸しパン…
-
くらし
登録しませんか 避難行動要支援者名簿
市では、災害時に自力での避難が困難な人の名簿を作成し、地域の支え合いにより避難できる体制を進めています。名簿には、氏名、住所、本人の状況など、避難支援のために必要な情報が掲載されます。 対象:浸水、土砂災害などの危険区域に居住する高齢者のみ世帯、要介護度3以上の人、障がい者で支援が必要な人など 支援を受けるまでの流れ: (1)必要な支援を記載した申込書を市へ提出します(申込書は社会福祉課窓口、HP…
-
しごと
介護事業所の合同就職面談会と介護技術講習会を開催します
久慈市総合福祉センターを会場に開催します。チラシは久慈市総合福祉センターやハローワーク久慈などにあります。本紙の二次元コードや電話、ファックスで申し込みください。詳しくは問い合わせください。 ■合同就職面談会 日時:8月30日(金)13時30分~15時30分 対象:介護の仕事に関心のある人 ■介護技術講習会 日時:9月5日(木)13時~16時 対象:介護の仕事に従事経験のある人、再就職希望の人 問…
-
講座
防災士養成研修講座を開催
防災士とは、防災に関する一定の知識・技能を修得した人です。地域防災リーダーの育成と防災知識の習得のため、2日間の防災士養成講座を開催します。詳しくは問い合わせください。 日時: (1)11月23日(土)8時10分~18時 (2)11月24日(日)8時30分~17時40分 会場:防災センター3階 対象:市に住民登録している人 募集期間:定員50人に達し次第終了 問合せ:防災危機管理課 【電話】52-…
-
くらし
子育て・健康・暮らしのカレンダー9月
-
子育て
妊娠届・母子健康手帳・赤ちゃん手帳の交付
妊娠届・母子健康手帳、出生後の赤ちゃん手帳(健康診査・予防接種票)の交付は予約制です。 ※当日予約可能 交付時間:平日9時~16時 予約受付時間:平日8時30分~17時15分 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】66-8288
-
くらし
くじぃくじ~く ちょぺっと
久慈市の魅力を紹介するエフエム岩手のラジオ番組です。毎週月曜日12時45分~12時55分に放送しています。お聴き逃しなく!
-
くらし
税などの納期
市県民税(2期):9月2日(月) 国民健康保険税(2期):9月2日(月) 後期高齢者医療保険料(2期):9月2日(月) 学校給食費(4期):8月26日(月)
-
子育て
乳幼児健診・相談
会場:元気の泉 ■乳幼児健診・相談を受ける皆さんへ 健診・相談は、中止の場合通知します。 健診日の1週間以内に37.5℃以上の発熱やせきなどがある場合は受診の延期をお願いします。 1カ月・3~4カ月・9~11カ月児健診は、母子健康手帳と赤ちゃん手帳の受診票を持参し、指定医療機関で受診してください。 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】66-8288
-
子育て
子育て応援だより
利用対象:未就学児と保護者 利用料:無料 開館時間:8時30分~17時(土曜日…8時30分~12時) 休館日:土曜日の午後、日・祝日 ■行事の紹介 赤ちゃんサロン「手づくりおもちゃ」 手づくりおもちゃを作って一緒に遊ぼう! 会場・問合せ:子育て支援センター 【電話】52-3210
-
くらし
年金相談(要予約)
会場:アンバーホール 日時:5日(木)、19日(木) 10:30~16:00 ※予約の際は、年金番号のわかるものを用意ください 問合せ:二戸年金事務所 【電話】0195-23-4111
-
健康
健康相談・検査
会場:久慈保健所(久慈地区合同庁舎) 問合せ:久慈保健所 【電話】53-4987
-
しごと
介護・福祉の仕事相談(要予約)
会場:総合福祉センター 日時:毎週月曜 9:00~16:00 会場:ハローワーク久慈 日時:11日(水) 9:30~11:00 会場:久慈市勤労青少年ホーム 日時:12日(木) 10:00~11:00 問合せ:岩手県福祉人材センター 【電話】080-1651-6203
-
くらし
暮らしの相談
会場:消費生活センター(市役所庁舎 東側) ■要予約(予約:生活環境課【電話】54-8003) ■要予約(予約:消費生活センター【電話】54-8004) ■予約不要 問合せ:生活環境課 【電話】54-8003
-
くらし
くらしの情報
■お知らせ ▽Jアラート全国一斉情報伝達訓練 Jアラート(全国瞬時警戒システム)の全国一斉情報伝達訓練として、防災行政無線によるテスト放送を行います。 日時:8月28日(水)11時ごろ 放送内容: (上りチャイム音) 「これはJアラートのテストです」×3回 「こちらは防災久慈広報です」 (下りチャイム音) 問合せ:防災危機管理課 【電話】52-2173 ■お知らせ ▽地域雇用開発助成金 雇用機会が…
-
くらし
県立久慈病院
■電子お薬手帳について これまでは紙のお薬手帳が主流でしたが、新たに電子版のお薬手帳も加わりました。スマートフォンなどに薬の情報を保管し、紙のお薬手帳と同様に活用することができます。 ▽電子お薬手帳だからできること (1)一つのアプリで複数名のデータを個別に登録できます (2)災害・緊急時などお薬手帳を持っていなくとも情報を知ることが可能 (3)服薬中の薬や、過去の薬の履歴を薬剤師と共有することが…
-
その他
その他のお知らせ(広報くじ 令和6年8月15日号 No.443)
■職場での化学物質規制が大きく変わります 労働者が安全に働けるように化学物質の規制があります。関係法令の改正で、令和6年4月から職場での化学物質規制が大きく見直しとなりました。詳しくはHPを確認ください。 問合せ:厚生労働省「化学物質管理に関する相談窓口」 【電話】050-5577-4862 ■教育委員会会議の予定 日時:8月22日(木)15時30分~ 会場:市役所3階車庫棟会議室1 ※傍聴できま…