広報くじ 令和6年9月1日号 No.444

発行号の内容
-
くらし
Let’s男女共同参画
■イクメンになるのは大変なのか 今回は「ファザーリング全国フォーラムinしが」の参加者に行なった、イクメンに関するアンケートの一部を紹介します。 ▽あなたはどう思う?「イクメンになるのは大変(大変そう)だ」 男性23人のうち、大変(大変そう)14人/そうでもない9人と回答 女性21人のうち、大変(大変そう)6人/そうでもない15人と回答 大変そうと答えた男性では「職場の理解が無ければ難しい」「自分…
-
くらし
納税だより
■市税の口座振替 市税等の納付には口座振替が便利です。口座振替を利用すれば、納期限の日に、指定の口座から自動引き落としが可能で、納付忘れを防ぐことができます。納期ごとに金融機関等に出向く必要もありません。口座振替の申し込みは、市役所、山形総合支所、市内金融機関で手続きができます。納税通知書、通帳、届出印を持参し、申込みください。 問合せ:収納課 【電話】52-2368
-
くらし
図書館だより
図書館のイベントや企画展などは、HPで随時お知らせしています。 ■市立図書館 ▽安部龍太郎氏講演会「冬を待つ城」の世界 久慈城に居城した久慈政則が主人公の小説「冬を待つ城」についての講演会。参加費無料です。 日時:11月3日(日)10時開演 会場:アンバーホール大ホール 対象:どなたでも 申込:9月1日(日)からカウンターまたは電話、ファクスで受け付け ▽図書館映画会(幼児・児童向け作品) (1)…
-
その他
7月のデータ
■人口と世帯数(7月31日現在) ▽人口 31,465人(-29) 男:15,211人(-16) 女:16,254人(-13) ▽世帯 15,404世帯(-8) ※()内は前月比 ■市内の火災 ▽発生件数 0件(7/-3) ▽死傷者数 0人(1/-1) ■救急活動 ▽出動件数 139件(913/+21) 交通事故:5件(30/-19) 急病:89件(641/+25) その他:45件(242/+15…
-
イベント
水と緑の1日を満喫 長内川川まつり
長内川川まつりが、8月4日に新街橋上流の広場で行なわれ、約800人が来場しました。 参加者は魚のつかみ取りやウォータースライダー、浮き輪レースなど、多彩なアクティビティを体験。手作りの楽しさを満喫する木工やリース製作コーナーも設けられ、水や緑とふれあう1日となりました。 ヤマメの稚魚を放流した山田琉ノ介(りゅうのすけ)さんは「大きく育ってと思いながら川に放流しました」と声を弾ませました。 川まつり…
-
くらし
久慈百景
■あなたの写真や動画で久慈をPRしませんか? Instagramで久慈の風景や魅力を撮影した写真や動画に、ハッシュタグ「#久慈百景」をつけて投稿するだけ! 現在、7,400件を超える投稿がされています。皆さんの素敵な写真や動画で、一緒に久慈を全国、そして世界にPRしませんか。
-
イベント
ひらさわプールフェスタ2024
■次々と滑り降りて大歓声! 8月10日、一般社団法人クジマチが宇部煎餅店の屋外特設会場で、ひらさわプールフェスタを開催し、大勢の家族連れで賑わいました。色水遊びやドクターフィッシュ体験、地元食材のバーベキューなどのほか、大小さまざまなウォータースライダーを設置。子どもたちの楽しむ姿に、保護者たちも笑顔で見守っていました。
-
その他
編集後記
・取材先で小学生におじさんと言われ質問「何歳に見える?」答「38歳!」…28です。若づくりします。(芦口) ・曖昧な質問のため取材が難航する日々。もっと上手に聞き出せるよう事前の準備が必要だと痛感。(阿部)
-
その他
その他のお知らせ(広報くじ 令和6年9月1日号 No.444)
■今月の表紙 夏の暑さを吹き飛ばせ!(関連24ページ) ■教育委員会会議の予定 日時:9月26日(木)15時30分~ 会場:市役所3階車庫棟会議室1 ※傍聴できます 問合せ:教育総務課 【電話】52-2154 ■建築物の防災対策の相談は防災相談所まで 8月30日(金)から9月5日(木)は建築物防災週間です。期間中、県北広域振興局土木部に相談所を設置します。地震対策やブロック塀の安全確保など、建築物…
- 2/2
- 1
- 2