広報くじ 令和6年10月15日号 No.447

発行号の内容
-
くらし
進んで投票に行こう 高校生が防災行政無線で呼びかけ
10月27日は参議院岩手県選出議員補欠選挙の投票日です。市の投票率は減少傾向にあり、特に10代の投票率が低いことから、若年層に向けた啓発活動を行っています。 啓発活動の一環として、9月25日、26日に防災行政無線で投票を促す放送の録音を市役所で行いました。久慈高等学校1、2年生2人と久慈東高等学校2、3年生6人が参加。久慈高等学校1年の佐々木唯奈さんは「授業で若い人の投票率が低いと知りました。まだ…
-
くらし
設置しませんか 太陽光発電システム
山形町内の住宅や店舗、事務所などの施設に太陽光発電システムや蓄電池システムを設置するPPA事業者を支援します。詳しくはHPを確認ください。 対象者:山形町に所在する住宅や店舗、事務所などの施設でPPA(第3者所有型)事業の実施を予定している事業者(市税を滞納していない人または久慈市税の納税義務がない人) ※PPA(第3者所有型)事業…発電事業者が、個人・法人などが保有する山形町内の施設の屋根や遊休…
-
くらし
定額減税補足給付金などの期限は10月31日。至急手続きを!
次の給付金は、10月31日(木)までに手続きされない場合、受け取ることができません。対象者には手続きに必要な「確認書」を送付しています。受給を希望する場合は至急手続きをお願いします。 ■定額減税補足給付金 手続き:確認書を返送または市役所税務課に持参(オンライン申請も可能) 問合せ:久慈市定額減税補足給付金コールセンター 【電話】0120-688-005 ■住民税非課税世帯及び均等割のみ課税世帯物…
-
くらし
盛土規制法に基づく規制区域指定に向けたパブリックコメント・地域説明会開催
自然災害による盛土の崩落を受け危険な盛土を規制する法改正が施行されました。県では令和7年5月に県内全域を規制区域に指定予定で、盛土には手続きが必要となります。運用に向けて、規制案のパブリックコメントと説明会を開催します。 ■パブリックコメント 募集期間:10月28日(月)~11月27日(水) ■地域説明会 日時:11月5日(火)18時~ 会場:久慈地区合同庁舎 問合せ:県都市計画課 【電話】019…
-
くらし
子育て・健康・暮らしのカレンダー11月
-
くらし
休日当番医・薬局の診療処方せん受付時間
当番医診療時間:8時30分~12時30分(受付終了12時) 当番薬局受付時間:8時30分~12時30分 ※みどり薬局、サンケア薬局県立久慈病院前店、キング薬局は9時~17時まで
-
子育て
妊娠届・母子健康手帳・赤ちゃん手帳の交付
妊娠届・母子健康手帳、出生後の赤ちゃん手帳(健康診査・予防接種票)の交付は予約制です。 ※当日予約可能 交付時間:平日9時~16時 予約受付時間:平日8時30分~17時15分 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】66-8288
-
くらし
税などの納期
市県民税(3期):10月31日(木) 国民健康保険税(4期):10月31日(木) 後期高齢者医療保険料(4期):10月31日(木) 学校給食費(6期):10月28日(月)
-
子育て
乳幼児健診・相談
会場:元気の泉 ■乳幼児健診・相談を受ける皆さんへ 健診・相談は、中止の場合通知します。 健診日の1週間以内に37.5℃以上の発熱やせきなどがある場合は受診の延期をお願いします。 1カ月・3~4カ月・9~11カ月児健診は、母子健康手帳と赤ちゃん手帳の受診票を持参し、指定医療機関で受診してください。 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】66-8288
-
子育て
子育て応援だより
利用対象:未就学児と保護者 利用料:無料 開館時間:8時30分~17時(土曜日…8時30分~12時) 休館日:土曜日の午後、日・祝日 ■行事の紹介 リフレッシュ講座「七宝焼」 色鮮やかな七宝焼を作ろう! 会場・問合せ:子育て支援センター 【電話】52-3210
-
くらし
年金相談(要予約)
会場:アンバーホール 日時:8日(金)、21日(木) 10:30~16:00 ※予約の際は、年金番号のわかるものを用意ください 問合せ:二戸年金事務所 【電話】0195-23-4111
-
健康
健康相談・検査
会場:久慈保健所(久慈地区合同庁舎) 問合せ:久慈保健所 【電話】53-4987
-
しごと
介護・福祉の仕事相談(要予約)
会場:総合福祉センター 日時:毎週月曜 9:00~16:00 会場:ハローワーク久慈 日時:13日(水) 9:30~11:00 会場:久慈市勤労青少年ホーム 日時:14日(木) 10:00~11:00 問合せ:岩手県福祉人材センター 【電話】080-1651-6203
-
くらし
暮らしの相談
会場:消費生活センター(市役所庁舎 東側) ■要予約(予約:生活環境課【電話】54-8003) ■予約不要 問合せ:生活環境課 【電話】54-8003 ■要予約(予約:消費生活センター【電話】54-8004)
-
くらし
くらしの情報
■お知らせ ▽ハローワーク久慈 公式LINEを開始 LINEから求人検索やイベント情報の確認が可能になりました。友だち登録をして最新情報をいち早くキャッチ!本紙の二次元コードから登録ください。 問合せ:ハローワーク久慈 【電話】53-3374 ■お知らせ ▽もぐらんぴあ開館時間の変更 11月~令和7年3月末まで、久慈地下水族科学館もぐらんぴあの開館時間が変更になります。 開館時間: (1)平日・土…
-
健康
県立久慈病院
■X線装置更新について 4月からマンモグラフィーの撮影装置を更新しました。マンモグラフィーは乳がんの発見を目的とした検査装置です。乳房を圧迫し薄く広げた状態でX線撮影することで、内部の組織がはっきりと映し出され、小さな腫瘍や石灰化した異常を見つけることができます。新しい装置はより鮮明な画像を提供し、疾病を発見しやすくなりました。乳がんは初期の段階では自覚症状がほとんどないため、定期的な検査が大切で…
-
その他
その他のお知らせ(広報くじ 令和6年10月15日号 No.447)
■おわびと訂正 広報くじ10月1日号の記事に誤りがありました。正しくは次の通りです。おわびして訂正します。 ・13ページ 防災への取り組み 誤:久慈JVS 正:久慈JVC ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■地元学講演会を開催 川崎町の由来となった川崎製鉄と昭和時代の久慈市について講演会を開催します。来場には申し込みが必要です。電話または本紙二次元コードから申し込みください。 日時:11月8日(金)…