広報くじ 令和6年12月15日号 No.451

発行号の内容
-
くらし
デマンド型バス「のるのす」実証運行開始 乗りたいときに乗れるバス
利用者の予約に合わせて、AIが最適なルートを選択して走行する乗り合いバス「のるのす」の実証運行が、12月2日に始まりました。初日には実証運行開始記念式を市役所で開催。遠藤譲一市長ら関係者がテープカットを行い、実証期間の無事故や公共交通の発展を祈願しました。 遠藤市長は「現在は市民バスを運行していますが、時刻が決まっていることや本数が少ないなどの声があり、利用者も減ってきています。ぜひのるのすを利用…
-
くらし
[INF0RMATI0N] マイナンバーカードに関すること
■受け取り臨時窓口の開設について マイナンバーカード受け取り休日窓口を開設。事前に予約が必要です。交付通知書が手元に届いていない人は連絡ください。 日時:令和7年1月4日(土)9時~16時 予約方法:電話(平日17時15分まで ※月曜日は18時30分まで) 予約受付期間:12月27日(金)まで ※1月4日(土)は12時まで受け付けます ■公金受取口座の変更手続きについて 金融機関の金融機関コード…
-
イベント
落語で学ぶ!~終活のいろは~
落語を通して、終活の大切さを考えてみませんか。入場料無料です。事前に申し込みのうえ、気軽に参加ください。 日時:令和7年1月29日(水)13時30分~15時30分(開場13時) 内容: (1)人生会議(ACP)ってなに? (2)三遊亭楽生(さんゆうていらくしょう)師匠による講演会 会場:アンバーホール小ホール 定員:先着300人 申込方法:電話、FAX、メール 申込期限:令和7年1月17日(金) …
-
健康
お口の健康は全身の健康!
20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳の人は無料の歯周疾患検診を受けましょう!受診には受診券が必要です。手元にない人は連絡ください。 対象者:久慈市に住所があり、今年度上記年齢になる人 助成期間:令和7年1月31日(金)まで 予約方法:実施歯科医療機関に直接電話(市の歯周疾患検診を受けたい旨を伝えてください) 実施歯科医療機関:HPで確認、または保健推進課に問い合わせください 問合せ:保健…
-
くらし
子育て・健康・暮らしのカレンダー1月
-
子育て
妊娠届・母子健康手帳・赤ちゃん手帳の交付
妊娠届・母子健康手帳、出生後の赤ちゃん手帳(健康診査・予防接種票)の交付は予約制です。 ※当日予約可能 交付時間:平日9時~16時 予約受付時間:平日8時30分~17時15分 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】66-8288
-
くらし
くじぃくじ~く ちょぺっと
久慈市の魅力を紹介するエフエム岩手のラジオ番組です。毎週月曜日12時45分~12時55分に放送しています。お聴き逃しなく!
-
くらし
税などの納期
市県民税(4期):12月25日(水) 国民健康保険税(6期):12月25日(水) 後期高齢者医療保険料(6期):12月25日(水) 学校給食費(8期):12月26日(木)
-
子育て
乳幼児健診・相談
会場:元気の泉 ※令和3年7月生まれの3歳児健診は2月6日(木)となります ■乳幼児健診・相談を受ける皆さんへ 健診・相談は、中止の場合通知します。 健診日の1週間以内に37.5℃以上の発熱やせきなどがある場合は受診の延期をお願いします。 1カ月・3~4カ月・9~11カ月児健診は、赤ちゃん手帳の受診票を持参し、指定医療機関で受診してください。 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】66-82…
-
子育て
子育て応援だより
利用対象:未就学児と保護者 利用料:無料 開館時間:8時30分~17時(土曜日…8時30分~12時) 休館日:土曜日の午後、日・祝日 ■行事の紹介 うさこちゃんの部屋 読み聞かせや歌を楽しもう! 会場・問合せ:子育て支援センター 【電話】52-3210
-
くらし
年金相談(要予約)
会場:アンバーホール 日時:9日(木)、22日(水) 10:30~16:00 ※予約の際は、年金番号のわかるものを用意ください 問合せ:二戸年金事務所 【電話】0195-23-4111
-
健康
健康相談・検査
会場:久慈保健所(久慈地区合同庁舎) 問合せ:久慈保健所 【電話】53-4987
-
しごと
介護・福祉の仕事相談(要予約)
会場:総合福祉センター 日時:毎週月曜 9:00~16:00 会場:ハローワーク久慈 日時:8日(水) 9:30~11:00 会場:久慈市勤労青少年ホーム 日時:9日(木) 10:00~11:00 問合せ:岩手県福祉人材センター 【電話】080-1651-6203
-
くらし
暮らしの相談
会場:消費生活センター(市役所庁舎 東側) ■要予約(予約:生活環境課【電話】54-8003) ■予約不要 問合せ:生活環境課 【電話】54-8003 ■要予約(予約:消費生活センター【電話】54-8004)
-
くらし
くらしの情報
■募集 ▼久慈市奨学金・九戸地方育英会 奨学金の奨学生を募集 ▽久慈市奨学金(無利子) 応募資格:市内在住者の子どもや兄弟姉妹で、学費の工面が困難と認められる高校・大学・短大・専門学校への進学希望者・在学者 奨学金月額: (1)高校生 2万円 (2)大学生 3万円または5万円 ▽九戸地方育英会奨学金(無利子) 応募資格:久慈広域4市町村内に本籍または住所があり、大学などへの進学を希望する人 奨学金…
-
健康
県立久慈病院
■院内でのマスク着用について 当院では、院内に出入りする全ての人にマスクの着用をお願いしているところです。 病院内にはウイルスに感染しやすい人、感染すると重症化しやすい人が多数います。新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどの感染拡大予防のため、院内での不織布マスクの着用について、皆さまのご理解とご協力をお願いします。 問合せ:県立久慈病院 【電話】53‒6131
-
その他
その他のお知らせ(広報くじ 令和6年12月15日号 No.451)
■市民センターの年末年始利用について 久慈市市民センターは年末年始の間、使用日の3日前までに使用許可申請が無ければ臨時に休館します。詳しくは各市民センターに問い合わせください。 期間:令和6年12月27日(金)17時~令和7年1月5日(日) ■広報くじ 12月15日号 No451 発行:久慈市 編集:総合政策部 〒028‒8030 久慈市川崎町1番1号 【電話】0194‒52‒2111【FAX】0…