広報いちのせき「I-Style」 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
イチ ビト~一関の輝く人 No.8
■魅力にあふれた地元、そして日本を写真を通じて多くの人に知ってほしい 「公務員になっているという幼い頃の将来像とは違うけれど、今が楽しい」と一眼レフカメラを手に、心を動かされた風景や人物などを切り取るフォトグラファーとして活躍。地元をはじめ、東北地方など訪れた土地の魅力的な姿を記録し続けています。 小学校から大学まで駅伝などの陸上競技に打ち込んだスポーツマンでもあり、一関学院高校時代は2、3年時に…
-
子育て
市民のひろば〔ふれーふれークラブ!〕
◆川崎中総合文化部 私たち総合文化部は、1年生1人、2年生2人、3年生2人の計5人で活動しています。もともとは吹奏楽部として活動していましたが、令和4年からは調理実習や陶芸など広く文化的な活動をするようになり、名称を変更しました。 普段はピアノなど楽器の練習をしたりイラストを描いたりと、部員一人一人の興味や希望を尊重しながら楽しく活動しています。 今は10月の文化祭に向け、楽器演奏の練習に励んでい…
-
子育て
キッズ写真館
◆小学校入学前のこどもたちの写真を募集しています (1)最近撮影した写真(携帯画像などのデータ) (2)氏名(ふりがな)・性別 (3)住所 (4)生年月日 (5)電話番号 (6)父母の氏名 (7)お子さんへのメッセージ(30字程度)を記入して応募してください。 ◇応募方法 応募フォーム【URL】https://logoform.jp/f/k36Dq 電子メール【Eメール】[email protected]…
-
くらし
お知らせ INFORMATION〔募集〕
◆自衛官採用試験 募集種目: (1)航空学生(一次) (2)一般曹候補生(一次) (3)自衛官候補生 対象: (1) 〔航空要員〕令和7年4月1日現在18歳以上24歳未満の人 〔海上要員〕令和7年4月1日現在18歳以上23歳未満の人 (2)(3)採用予定月の1日現在18歳以上33歳未満の人 試験日: (1)9月16日(月・祝) (2)9月14日(土)~22日(日・祝)のうち指定する日 (3)受付時…
-
イベント
お知らせ INFORMATION〔催し1〕
◆秋の一関市民ゴルフ大会 日時:9月8日(日) 場所:南岩手カントリークラブ 費用:1500円 対象:市内在住または市内の会社、事業所などに勤務している人 申込み:8月27日(火)まで 問合せ:一関ゴルフ協会(岩本) 【電話】82-2300 ◆AA一関グループ オープンミーティング 日時:8月1日~29日の毎(木)13時30分~15時 *22日を除く 場所:一関文化センター 対象:アルコールに問題…
-
イベント
お知らせ INFORMATION〔催し2〕
◆令和6年度シニア活動展示 シニア活動プラザで活動している団体が、パネル展示や制作品の展示をとおして日頃の活動を紹介します。 日時:8月28日(水)10時~16時、29日(木)10時~15時 場所:なのはなプラザ 問合せ:市シニア活動プラザ 【電話】31-8118 ◆にこにこ村(未就園児教室) 同年齢のこどもと遊ぶ機会・場所を提供し、保護者同士が情報交換などをする子育て交流の場です。 日時:10時…
-
講座
お知らせ INFORMATION〔講座1〕
◆ふれあい事業 スマートフォン教室 インターネットの使い方を学びます。 日時:9月2日(月)10時~12時(集合時間9時30分) 場所:サン・アビリティーズ一関 対象:市内在住の障がい者、家族および介助者 定員:5人 申込み:8月26日(月)までに電話またはファクスで 問合せ:サン・アビリティーズ一関 【電話・FAX】21-2162((火)・(祝)休館) ◆ハロートレーニング(公共職業訓練) 募集…
-
講座
お知らせ INFORMATION〔講座2〕
◆生活支援アシスタント(介護助手)養成研修(3日間) 介護保険施設などでボランティアとしてベッドメイキングなどの軽作業に従事する「生活支援アシスタント」を養成します。 日時: (1)9月9日(月)〜11日(水) (2)9月25日(水)〜27日(金) *(1)(2)いずれかの日程を選択 場所:求人・研修支援センター(イオン一関店2階) 対象:おおむね60歳以上の人 定員:各20人 申込み:9月4日(…
-
くらし
お知らせ INFORMATION〔相談1〕
◆無料法律相談(予約制) 日時・担当弁護士: 8月1日・吉田俊晴氏 8日・赤津聡氏 15日・小原恒之氏 22日・北村宏洋氏 29日・蜂谷大氏 *いずれも(木)10時~15時 場所:市役所本庁 申込み:7月26日(金)~前日15時まで(先着順) 問合せ:市消費生活センター 【電話】21-8342 ◆多重債務弁護士無料相談(予約制) 日時:8月20日(火)10時~15時 場所:市役所本庁 申込み:前日…
-
くらし
お知らせ INFORMATION〔相談2〕
◆就職氷河期世代向け 就職相談会(要予約) 日時:8月24日(土)10時~12時 場所:なのはなプラザ 対象:35歳以上55歳までの就職・転職希望者 問合せ:いちサポ・ネクストリー 【電話】34-9770 ◆心配ごと相談所 〔通常相談〕 日時:8月1日、8日、22日、29日いずれも(木)10時~15時 場所:市総合福祉センター 〔移動相談(要予約)〕 日時:8月9日(金)10時~15時 場所:花泉…
-
くらし
お知らせ INFORMATION〔お知らせ〕
◆飲用水検査を行います 井戸水、湧水などが飲用水として適しているかを確認する検査です。 日時:8月19日(月)9時30分~11時30分 場所:一関地区合同庁舎千厩分庁舎 申込み:8月14日(水)までに左記へ連絡 問合せ:一関保健所 【電話】26-1412 ◆産業雇用安定センターの再就職支援 能力・経験を生かして働きたい人と人材を求める企業をマッチングするキャリア人材バンクに登録することで再就職支援…
-
くらし
市営住宅等の入居案内(8月募集分)
*7月16日現在 抽選制です。抽選日や入居資格など、詳しくは問い合わせてください。 募集期間:8月1日(木)~9日(金) *(土)(日)(祝)を除く 問合せ:本庁都市整備課 【電話】21-8541
-
講座
シゴト・ツクル・アカデミー 経営とブランド戦略の学校
経営力を身に付けながら、ブランド力の向上、新たなブランドの確立、シティープロモーションの創出を目指し、学びを深める短期集中講座の受講生を募集します。 日時: 第1回8月20日(火)・21日(水)10時~17時 第2回9月10日(火)・11日(水)9時~18時 第3回9月24日(火)10時~17時 第4回10月1日(火)・2日(水)9時~18時 第5回10月15日(火)10時~17時 第6回11月1…
-
講座
いちのせき起業応援講座 シゴト・ツクル・ゼミ2024(前期)
経営、財務、人材育成、販路開拓など起業に向けた基礎知識を学びます。 日時:8月18日、9月1日、15日、29日、10月13日 *いずれも(日)13時30分~16時 *全回参加が必要 場所:一関市民センター 対象:市内で創業する人、創業を考えている人、事業のアイデアがある人など 定員:10人程度 *応募者多数の場合は選考 申込み:右記二次元コードから ※二次元コードは本紙参照 問合せ:(株)MAKO…
-
しごと
市起業支援情報専用LINE シゴト・ツクル・カレッジ
さまざまな起業イベントや講座などの役立つ情報を定期的に配信していきます。 「好き」や「得意」を仕事に変えられるように一歩を踏み出したい人は、登録をしてください。 ※登録用二次元コードは本紙参照 問合せ:本庁起業支援室 【電話】21-8412
-
講座
令和6年度 一関勤労青少年ホーム後期講座
日時: (1)19時~20時30分 (2)19時~21時 場所:一関勤労青少年ホーム *硬式テニスは運動公園、スラックラインは東口体育館 費用:自治会費 *材料費など別途自己負担あり 対象:原則、市内に在住または勤務する36歳以下の人 申込み:8月28日(水)まで 問合せ:一関勤労青少年ホーム 【電話・FAX】21-2144 *平日13時~21時、(土)17時~21時、(日)(祝)休館
-
くらし
餅で一関を元気に(23)
■もち食 豆知識 長い歴史の中で人々の暮らしとともに多彩な食べ方を工夫してきた、一関地方のもち食文化。この文化について広く理解を深め、文化を後世へ普及・継承していくため、一関もち食推進会議では「一関市もちマイスター検定」を開催しています。今回は、過去に検定で出題された問題を紹介します。 もち本膳料理の食べる順番として正しい組み合わせはどれでしょうか。 (1)納豆→ひき菜→なます→あんこ (2)なま…
-
イベント
第27回全国地ビールフェスティバルin一関
地ビールの種類の多さや地元の食材をふんだんに使用した料理(おつまみ)が評判を呼び、全国からファンが集う国内屈指のビールイベントです。 今年は全国のブルワリー56社が参加。150種類以上の地ビールを楽しむことができます。 おつまみには、市内や近隣市町村の飲食店、団体が一関の食材を使って作った自慢の料理が提供されます。 飲んで良し、食べて良しの一関のビールイベントに参加して、みんなで一緒に乾杯しましょ…
-
くらし
知ってほしい! SDGsのこと
■広がっています いちのせきSDGsパートナー 市は、SDGsに積極的に取り組む市内事業者などを「いちのせきSDGsパートナー」として登録する制度を、4月から開始しています。 ◆登録証交付式を行いました いちのせきSDGsパートナーとして、初回である5月登録となった市内の企業、団体などを対象に、5月30日(木)に、登録証交付式を行いました。 10の企業、団体から代表者が出席し、登録証が交付されまし…
-
しごと
就職支援情報
市内には魅力ある働く場がたくさんあります。また、さまざまな職種の事業所があり、これらの事業所から多くの求人が出されています。 今月は、ふるさと就職相談会とハロートレーニングについてお知らせします。 ◆ふるさと就職相談会を行います UIJターンなどで地元就職を希望する人に向けて、市職員が地元企業の求人情報の提供や就職相談を行います。 日時:8月13日(火)・14日(水)の10時~ 16時 *1人当た…