広報りくぜんたかた 令和6年7月号お知らせ版 No.1171

発行号の内容
-
くらし
陸前高田市住まいるリフォーム支援事業 住宅のリフォーム費用を商品券で助成します!
市では、住宅関連産業や地域経済の活性化のため、一定の要件のもとで住宅をリフォーム(※1)する場合、その費用の一部を陸前高田地域共通商品券で助成します。 ※1住宅の修繕、補修、模様替えなどの住宅の機能維持または機能向上のための工事 (建築設備単体の設置および交換や外構の工事は除く) ◆商品券交付までの流れ ※2工事着工前に交付決定を受ける必要があります。 ◆助成額 工事費の5分の1に相当する額(1,…
-
健康
乳がん検診を行います
市では、以下のとおり乳がん検診を行います。申し込みをした人、無料クーポンの対象となる人には、受検票をお送りします。受診を希望する人で申し込みが済んでいない人は、お問い合わせください。 対象者:市内に住所を有する40歳以上の女性(昨年度受診した人を除く) 会場:保健福祉総合センター(高田町字太田511番地) 検査内容:マンモグラフィによる乳房X線撮影 検診料金:1,000円 検診料免除対象者: (1…
-
講座
自主企画講座受講者募集 古文書勉強会(体験コース)
初心者を対象に、古文書勉強会を開催します。江戸時代のくずし字の読み方や気仙地方の歴史を学びます。 この機会に古文書に親しんでみませんか? 日時:8月6日(火)、20日(火)、9月10日(火)、24日(火)、10月8日(火)午前9時30分~11時30分 全5回 費用:無料 持ち物:くずし字辞典(お持ちの人のみ) 会場:市コミュニティホール 講師:細谷英男(ほそやひでお)氏(陸前高田古文書研究会会長)…
-
しごと
陸前高田市就職相談会のご案内
市ふるさとハローワークでは、就業場所を市内とする求人を掲載している企業による相談会を開催します。 仕事探しは、まず企業を知ることからです。気になることを気軽に聞くことができるこの機会を、ぜひご利用ください。 日時:8月9日(金)午後1時30分~3時(午後1時受付開始) 会場:市コミュニティホール シンガポールホール 対象:求職中の人、在職中の人、夏休み中の学生、ご家族、U・Iターンを検討している人…
-
文化
文化財ニュース
■後世に伝えたい匠の技術 気仙町今泉地区に復旧中の旧吉田家住宅主屋には、気仙大工左官の匠の技術が随所に盛り込まれています。 古い写真を見ながら職人が丁寧に手作業で仕上げた「欄間(らんま)」もその一つです。 江戸時代には仙台藩主が宿泊したという部屋の書院(※)にしつらえた欄間は、魔除けの意味が込められた「麻の葉」文様(もんよう)の組子細工で作られています。 見学の際には、細やかな組子細工にも注目して…
-
講座
生涯学習情報 はまらっせあ
~令和6年度文化芸術講座受講生募集!~ 市では、文化・芸術に親しむことを目的として「陶芸体験」講座を行います。 今回は、初心者向けの陶芸として、湯呑みとマグカップを作ります。親子や友達同士での参加も大歓迎ですので、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。 皆さんの参加をお待ちしています。 ◆「陶芸体験」講座 講師:陶工房「遊炉(ゆうろ)」佐藤(さとう)ます子(こ)先生 日時:8月22日(木)、9月5…
-
健康
保健課からのおしらせ(保存版)(1)
令和6年度保健分野の主な助成金などの情報を「保存版」としてまとめました。 広報からこちらを抜き取って利用できます。 ◆子宮頸がん(HPV)ワクチン接種 積極的接種勧奨の差し控えによりHPVワクチンを接種する機会を逃してしまった人、定期接種対象の最終年度となる人に対して、改めて接種機会についてお知らせします。 対象者には通知を送付していますので、ご確認ください。 対象者:平成9年4月2日から平成21…
-
健康
保健課からのおしらせ(保存版) (2)
◆不妊に悩む方への特定治療支援事業 県では、特定不妊治療を受けた人の経済的負担を軽減するため、保険適用の特定不妊治療(体外受精、顕微授精、男性不妊治療)を受けるための通院にかかる交通費の一部を助成しています。 対象者: (1)治療開始時において法律上の婚姻をしている、または事実婚の関係にある夫婦であること (2)治療を受けた本人が岩手県(盛岡市を除く)に居住し、住民基本台帳に記載されていること ※…
-
くらし
はまってけらいん かだってけらいん
市では、誰もが健康や幸せを感じられるまちづくりを目指し、日々のつながりや地域での活動を活性化する「はまってけらいんかだってけらいん運動(はまかだ運動)」を推進しています。 ◆はまかだとは ◇「はまってけらいん(集まって加わって)かだってけらいん(話しましょう)」の略称。 ・立ち話やご近所での買い物、お茶っこのみや食事に出かけた先で誰かと会い、声をかけ合うことなど、いつでも・どこでも・どんなことでも…
-
くらし
図書館情報
■8月のイベント予定 ◇「なつのおはなし会」 ・幼児・小学生対象 日時:8月3日(土)午後2時~3時 場所:アバッセたかたパブリックスペース 協力:おはなしペパン 定員:先着30名(無料・申込不要) ◇おはなし会 ・幼児・小学生対象 日時:8月17日(土)午後2時30分~3時 場所:おはなしの部屋 ・乳幼児対象 日時:8月23日(金)午前10時30分~11時 場所:おはなしの部屋 ◇本の特集展示 …
-
イベント
1PPON MATSU INFORMATION ~開催します~
■令和3年成人式代替行事 陸前高田市令和3年成人のつどい 市では、規模を縮小しての開催となった陸前高田市令和3年成人式の代替行事として「陸前高田市令和3年成人のつどい」を開催します。コロナ禍により再会できなかった友人たちと旧交を温めませんか。 日時:8月11日(日)午前10時 場所:奇跡の一本松ホール その他:式典終了後には中学校別での写真撮影を予定しています。ご家族も観覧できますので、ぜひ足をお…
-
しごと
1PPON MATSU INFORMATION ~募集します~
◆介護の仕事の入門資格 介護職員初任者研修受講者募集 市シルバー人材センターでは、介護に必要な基礎知識・技術を学ぶ「介護職員初任者研修」の受講者を募集します。 この機会にスキルアップを目指しませんか。 講習期間:8月21日(水)~9月25日(水) 対象者:市内居住の人または市内の介護事業所に就業を希望する人で、講習期間の概ね全日程に参加できる人。(年齢制限なし) 受講料、テキスト代:無料 申込締切…
-
くらし
1PPON MATSU INFORMATION ~お知らせ~
◆身近でゴルフ体験 ゴルフ体験スポット開設 再生の里ヤルキタウンでは、気軽にゴルフ体験ができる場所として、「ミニチュアゴルフ練習場」を開設します。 開設日時:7月22日(月)午前9時 場所:再生の里ヤルキタウン内(米崎町字脇の沢49番地) 利用料金(暫定): 入場料…100円 プレー料…(1)一般1,000円(2)高校生700円(3)小中学生500円(4)未就学児無料/3時間 ※中学生以下は要保護…
-
しごと
国の平和と安全を守る 陸海空自衛官候補生募集
自衛隊岩手地方協力本部では、自衛官候補生などを募集しています。 7月30日(火)(午後1時~4時)には、大船渡市総合福祉センターで気仙地区公務員合同説明会を実施します。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先:自衛隊釜石地域事務所 【電話】0193-23-7854
-
くらし
8月くらしの情報
◆休日当番医・歯科医 ◆ごみ収集日 市指定のごみ袋に行政区と世帯主の名前を記入し、収集日の午前8時30分までに集積場所に出してください。 問い合わせ先:市役所まちづくり推進課生活環境係 【電話】内線126 ◆健診・子育て ◇7カ月児健康相談 対象:令和5年12月・令和6年1月生まれ 日時:8月29日(木)、9:30~ ◇3歳児健診 対象:令和3年2月・3月生まれ 日時:8月30日(金)、12:45…
-
イベント
2024 August 8月イベントカレンダー
・高田松原・広田海水浴場 開設期間 ~8月18日(日)
-
その他
その他のお知らせ (広報りくぜんたかた 令和6年7月号お知らせ版 No.1171)
※市内医療機関および金融機関などの事業所で、広報りくぜんたかたを購読希望の場合は下記発行元へご連絡ください。 ※広報りくぜんたかた7月お知らせ版(No.1171)の制作経費は1部81.6円(税抜き)、発行部数は7,350部です。 ■広報りくぜんたかた 令和6年7月号お知らせ版(令和6年7月17日発行) 発行:岩手県陸前高田市 編集:政策推進室 〒029-2292岩手県陸前高田市高田町字下和野100…