広報りくぜんたかた 令和6年9月号お知らせ版 No.1175

発行号の内容
-
イベント
「三陸花火競技大会2024」開催のお知らせ
全国各地から集まった若手花火師がオリジナルの花火を打ち上げ、腕を競い合う「三陸花火競技大会2024」が以下のとおり開催されます。 開催日:10月13日(日)※荒天中止 打ち上げ時間:午後6時~7時30分(予定) 開催場所:高田松原運動公園(有料観覧席) ※アバッセたかた周辺では屋台の出店もあります。(入場無料) 市民優待:地元割エリアB自由席1,000円(市民のみ購入可) 販売場所…アバッセたかた…
-
くらし
地域活動充実のため 令和7年度コミュニティ助成事業を募集します
市では、地域のコミュニティ活動の充実と強化を図り、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に貢献するために自治総合センターが実施する「宝くじの社会貢献広報事業(コミュニティ助成事業)」を募集します。 募集事業:以下のとおり 助成対象:コミュニティ組織や自主防災組織など 申込期限:9月30日(月)(地域防災組織育成助成事業は10月7日(月)、地域の芸術環境づくり助成事業は10月30日(水)、地域国際化推…
-
くらし
動物は愛情と責任を持って飼いましょう
9月20日から26日までは動物愛護週間です。飼い主は、動物の習性や生態をよく理解し、愛情を持って最期まで飼育する責任があります。飼い犬には狂犬病予防接種を毎年受けさせるなど、日頃から動物の健康管理に気を配りましょう。 ■犬の散歩はルールを守りましょう 飼い犬を散歩するときは、リード(引き綱)につなぎ、オシッコをしたらすぐに水で流し、フンは家まで持ち帰りましょう。 「放し飼いの犬がいて怖い」「歩道や…
-
くらし
〔おしらせ〕令和6年度ペット慰霊祭
大船渡保健所では、気仙地区の家庭で亡くなったペットなどに哀悼の意をささげるため、以下のとおり慰霊祭を開催します。 費用は無料でどなたでも参加できます。 日時:9月25日(水)午後3時~3時30分 場所:天神山公園(大船渡市盛町柿ノ木沢5-3) 問い合わせ先:沿岸広域振興局大船渡保健福祉環境センター(大船渡保健所) 【電話】0192-27-9923(内線243)
-
健康
インフルエンザ予防接種および新型コロナウイルス感染症 予防接種費用を助成します
対象: (1)インフルエンザ (2)新型コロナウイルス感染症 実施期間:10月1日(火)~令和7年1月31日(金) 助成額: (1)インフルエンザ 2,000円/回 (2)新型コロナウイルス感染症 1万1,000円/回 ※医療機関で、助成額を差し引いた額をお支払いください。 ※生活保護受給世帯の高齢者は全額助成となります。 接種回数: (1)インフルエンザ 13歳未満…2回(2~4週間の間隔をあけ…
-
イベント
川崎フロンターレ「Mind-1 ニッポン」かわさき修学旅行の参加者を募集します
川崎フロンターレは、「Mind-1ニッポン」を合言葉に、東日本大震災の被災地への復興支援活動を行なっています。この活動が一過性のものではなく、継続性を持って行うことが重要と考え、互いの存在が互いの励み、支えとなり、笑顔を創出することを目標に、陸前高田市と高田フロンターレスマイルシップ協定を締結しています。 その一環として、川崎というまちを陸前高田市の子どもたちや陸前高田市民の皆さんに知ってもらうた…
-
文化
文化財ニュース
■「IIMORI 化石悠久浪漫」を開催しました 市教育委員会では、本年4月1日付けで矢作町の「飯森の化石産地」を市の天然記念物(地質鉱物)に指定したことを記念して、8月25日(日)に講演会「IIMORI化石悠久浪漫」を開催しました。 市内外から多くの化石ファンが来場した当日は、講演とパネルディスカッションの2部制で行われ、地質学や古生物学の専門家が、古生代の本市の様子や産出する化石の多様さなどにつ…
-
講座
生涯学習情報 はまらっせあ(1)
~令和6年度文化芸術講座受講生募集!~ 市では、文化・芸術に親しむことを目的として初級英会話講座を行います。 講師は、昨年に引き続き、アメリカ出身のジャック・ウッドキー市国際交流員です。中高生やお仕事帰りの人も大歓迎です♪ ■「英語に親しもう」講座(全2回) 講師:ジャック・ウッドキー市国際交流員 Part(1)「文化紹介~アラスカ州を知ろう!」 日時:10月24日(木)午後6時から7時30分まで…
-
文化
生涯学習情報 はまらっせあ(2)
■第58回 陸前高田市民芸術祭~育てよう 芸術文化 郷土の未来~ 市民芸術祭実行委員会では、市民の芸術文化活動の成果を発表する場である市民芸術祭を、次のとおり開催します。皆さんのご来場をお待ちしています。 ◇開催日程 ◇展示部門体験コーナーについて 市民芸術祭実行委員会では、ご来場の皆さんが芸術文化活動に親しむ機会として、展示部門の開催に併せて体験コーナーを設けます。受講料無料ですので、この機会に…
-
イベント
1PPON MATSU INFORMATION~開催します~
■気仙川流域の事業者の皆さんへ 気仙川一斉清掃にご協力ください 秋の気仙川一斉清掃を実施します。事前の参加報告は不要ですので、流域の事業者は積極的なご参加をお願いします。 日時:9月29日(日)午前6~7時 実施区域:矢作町、横田町、竹駒町、気仙町今泉地区の気仙川本流・支流 その他: (1)小雨決行ですが、荒天などにより中止する場合、前日の午前11時を目途に、防災行政無線で連絡します。 (2)市指…
-
くらし
1PPON MATSU INFORMATION~お知らせ~
■県立高田病院からのお知らせ 小児科午後診察一部再開のご案内 県立高田病院では、8月2日(金)より、小児科午後診察を一部再開していますので、お知らせします。 診療日:平日の月曜日および金曜日 受付時間:午後1時~3時 問い合わせ先:県立高田病院 【電話】0192-54-3221 ■生涯学習出前講座 Web申し込みが可能になりました 出前講座の申し込みや講座受講後の報告書提出が、Webフォームからで…
-
イベント
健康まつりを開催します
~竹駒地区健康まつり~ 日時:9月29日(日)午前10時~11時30分 場所:竹駒地区コミュニティセンター 申込:不要 参加費:無料 内容: (1)講演「竹駒町の健康状態について」(市保健師) 「高血圧を予防しよう」(食生活改善推進員) (2)ニュースポーツ体験(モルック) ※水分補給のため飲み物を持参してください。 (3)その他、体験コーナー、展示など 問い合わせ先:市役所保健課保健係 【電話】…
-
くらし
図書館情報
■10月のイベント予定 ◇おはなし会 ・幼児・小学生対象 日時:10月5日(土)午後2時30分~3時 場所:おはなしの部屋 ・乳幼児対象 日時:10月18日(金)午前10時30分~11時 場所:おはなしの部屋 ◇中高生向け「図書館司書体験」 日時:10月5日(土)午前9時~午後4時 場所:市立図書館 講師:市立図書館司書 内容:カウンター体験、読み聞かせ体験など 対象:市内在住の中高生3名程度(先…
-
くらし
10月 くらしの情報
◆休日当番医・歯科医 ◆ごみ収集日 市指定のごみ袋に行政区と世帯主の名前を記入し、収集日の午前8時30分までに集積場所に出してください。 問い合わせ先:市役所まちづくり推進課生活環境係 【電話】内線126 ◆健診・子育て ◇7カ月児健康相談 対象:令和6年2月・3月生まれ 日時:10月17日(木)、9:30~ ◇離乳食教室 対象:令和6年5月・6月生まれ 日時:10月22日(火)、9:45~ ◇3…
-
イベント
2024 October 10月イベントカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報りくぜんたかた 令和6年9月号おしらせ版 No.1175)
■「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。 ※市内医療機関および金融機関などの事業所で、広報りくぜんたかたを購読希望の場合は上記発行元へご連絡ください。 ※広報りくぜんたかた9月お知らせ版(No.1175)の制作経費は1部81.6円(税抜き)、発行部数は7,350部です。 ■広報りくぜんたかた 令和6年9月号おしらせ版(令和6年9月18日発行) 発行:岩手県陸前高田市 編集:政策…