広報りくぜんたかた 令和6年10月号お知らせ版 No.1177

発行号の内容
-
くらし
ふるさとタクシー助成事業 好評実施中です
市では、ふるさと納税を活用して、高齢者や重度の身体障がいなどで移動が困難な人に、タクシー料金の一部を助成しています。 対象者:(1)、(2)のうち、いずれかに該当する人 (1)市内在住の75歳以上の人(令和7年3月31日時点)で、運転免許証を持っていない、または返納した人 (2)市内在住で、重度の障がいがある人 ※身体(1・2級)、療育(A)、精神障害者保健福祉(1級)手帳所持者 申請方法:市役所…
-
子育て
気仙保育所の子どもたちをお見逃しなく 「たらりら 陸前高田バージョン」を放送しています
10月1日(火)、NHK盛岡放送局が制作している番組「いわてみんなのうた『たらりら』」の撮影が気仙保育所で行われました。「たらりら」は、アンダーパス!が作詞した、盛岡市を散歩しながら見える景色を歌った曲で、県内各市町村のご当地バージョンも作られています。気仙保育所の子どもたち22人が元気いっぱい踊る姿を、お見逃しなく! ■放送予定 放送番組:いわてみんなのうた 放送日時:※変更になる場合があります…
-
くらし
衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査
投票日:10月27日(日) 午前7時~午後7時投票 10月9日(水)に衆議院が解散したことにより、10月27日(日)に衆議院議員総選挙が行われ、これにあわせて最高裁判所裁判官国民審査も行われます。 投票は、午前7時から午後7時まで、市内25カ所の投票所で行われます。あなたの大切な一票です。棄権せず投票しましょう。 また、投票日に投票所へ行けない人は、期日前投票または不在者投票をしましょう。 ■投票…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している皆さんへ
令和6年12月2日以降は、健康保険証が発行されなくなります 令和6年12月2日(月)以降は、マイナンバーカードを健康保険証として使用することになります。 なお、現在お手元にある健康保険証は、有効期限まではこれまでと変わらずお使いいただけます。 また、健康保険証の有効期限が過ぎた後、マイナンバーカードを健康保険証として利用するための登録をしていない人には、「資格確認書」が交付されます。「資格確認書」…
-
イベント
産業まつりを開催します
本市の魅力がたくさん詰まった「陸前高田市産業まつり」を本年も開催します。 新鮮な海産物や農産物をはじめ、本市の特産物が販売されるほか、ステージイベントや交流都市の出店もあります。 皆さんのご来場をお待ちしています。 日時: 11月2日(土)午前9時~午後3時(開会式…午前10時~) 11月3日(日)午前9時~午後3時 会場:アバッセたかた周辺 内容: 農業まつり (農産物の展示販売など) 気仙スギ…
-
イベント
第1回 さくらの杜陸前高田・絆植樹会 (参加無料)
「さくらの杜プロジェクト陸前⾼⽥協議会」では、市⺠の皆さんと一緒に「東北最⼤級の桜の名所」をつくっていく取り組みをはじめました。その1回⽬の植樹会を開催します。 ご家族と、ご友⼈と、みなさんの参加をお待ちしています! 日時:11⽉9⽇(土)午前10時〜正午(⼩⾬決⾏/荒天中⽌) 募集人数:50名程度(先着、市外からの参加も可) 集合場所:道の駅⾼⽥松原駐⾞場(伝承館側) 申込方法:右の申し込みフォ…
-
しごと
新規学卒者を雇用した事業主に奨励金を支給します
市では、新規学卒者(※)を雇用した事業主に奨励金を支給しています。該当する場合は、申請手続きをお願いします。 ※新規学卒者…高等学校以上(専門学校含む)の学校を卒業後、翌年3月31日までに市内事業所に就職し、市内に住所を有する人 対象事業主 市内に事務所または事業所を有し、雇用保険に加入しており、新規学卒者を常勤雇用の労働者として6カ月以上雇用した事業主 支給要件 令和6年4月1日から令和7年3月…
-
くらし
慌てずに身を守る行動を 緊急地震速報訓練
緊急地震速報の行動訓練が全国一斉に実施されます。訓練当日は、身を伏せて頭を守るなど、地震の強い揺れから身を守る行動をとってください。 なお、災害発生などにより中止となる場合があります。 日時:11月5日(火)午前10時頃 ※緊急地震速報を防災行政無線で放送します。また、市公式SNSなどでも配信します。 問い合わせ先:市役所防災課 【電話】内線703
-
健康
インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症 予防接種に係る追加のお知らせ
9月号お知らせ版に掲載した各種予防接種について、予約開始日やワクチンの種類を改めてお知らせします。 ※上記内容に変更がある場合は、市ホームページでお知らせします。 問い合わせ先:市役所保健課保健係 【電話】内線235
-
文化
文化財ニュース
砂金採り体験に集まれ! 本市には古くから玉山金山(竹駒町)、雪沢金山(矢作町)、重倉金山(米崎町)など多くの金山があり、特に玉山金山は気仙四大金山のひとつで、伊達政宗が金採取の管理・監督をする「御金山下代(おかねやまげだい)」を置くほど力を入れて開発を進めたといわれています。 その歴史と文化は、日本遺産「みちのくGOLD浪漫」にも認定されているほど価値の高いものです。 市教育委員会では、かつて金の…
-
子育て
生涯学習情報 はまらっせぁ(1)
■乳幼児学級〔後期〕第2回受講生募集! 市では、乳幼児期の発達や基本的生活習慣などの幼児教育のあり方について学習したり、参加者同士の交流を深めることを目的として、乳幼児学級を開催しています。 子育ての悩みや不安を解決するヒントを見つけたり、受講生同士で情報を共有したり、友達づくりの場として参加しませんか。 一緒に学んで、子育てを楽しみましょう! ■「ママのための身体ほぐしヨガ」 講師:ヨガ講師 大…
-
子育て
生涯学習情報 はまらっせぁ(2)
■令和6年度文化芸術講座受講生募集! 市では、文化・芸術に親しむことを目的として「子ども茶道教室」講座を行います。 今回は日本の伝統文化である茶道に親しんでもらうため、小学生向けに全5回の茶道教室を行い、お辞儀の仕方、お抹茶のいただき方など基本的な礼儀作法、茶道の楽しさを一緒に学び、最後にはお点前(てまえ)を披露する予定です。 皆さんの参加をお待ちしております♪ ■「子ども茶道教室」講座 講師:表…
-
イベント
1PPON MATSU INFORMATION ~開催します~
■ふるってご参加を 第18回横田あゆの里まつり 横田あゆの里まつり実行委員会では、次のとおりあゆの里まつりを開催します。 皆さんのご来場をお待ちしています。 日時:10月27日(日)午前8時45分~午後1時 会場:川の駅よこた 内容: (1)地場産品販売 (2)くいどころコーナー(アユの塩焼き、カニのふわふわ汁など) (3)豚汁の無料サービス (4)展示コーナーなど 問い合わせ先:横田あゆの里まつ…
-
イベント
1PPON MATSU INFORMATION ~お知らせ~
■パープル・ライトアップ 女性に対する暴力をなくす運動 11月12日(火)から25日(月)までの期間で「令和6年度女性に対する暴力をなくす運動」が全国一斉に行われます。 本市では、それに先立ち「奇跡の一本松」をパープルカラーにライトアップします。 日時:11月8日(金)~10日(日)午後6時~9時 場所:高田松原津波復興祈念公園内 奇跡の一本松 問い合わせ先:市役所まちづくり推進課コミュニティ係 …
-
イベント
1PPON MATSU INFORMATION ~募集します~
■北限のゆず研究会 ゆず狩りサポーターを募集します! 北限のゆず研究会では、本年もゆずの収穫をお手伝いしていただけるサポーターを募集しています。 本年も、昨年好評だった「園地でランチ」、小さなお子さんも楽しめる「親子ゆず狩り」などを計画しています。 爽やかな香りに包まれながらゆず狩り体験をしてみませんか?皆さんの参加をお待ちしています。 日時: (1)11月6日(水)(2)10日(日)(3)13日…
-
健康
健康まつりを開催します
■広田地区健康まつり 日時:11月8日(金)午後6時~8時 場所:広田地区コミュニティセンター 申込:不要 参加費:無料 内容: (1)講演「気をつけるべき高齢者の腹痛」 県立高田病院長 阿部啓二(あべけいじ)医師 (2)ロコモ体操 (3)測定コーナー「体組成計」「握力測定」 (4)野菜の展示・レシピ配布 (5)その他、展示など 問い合わせ先:市役所保健課保健係 【電話】内線235 ■横田地区健康…
-
くらし
図書館情報
■11月のイベント予定 ◇おはなし会 ・幼児・小学生対象 日時:11月9日(土)午後2時30分~3時 場所:おはなしの部屋 ・乳幼児対象 日時:11月15日(金)午前10時30分~11時 場所:おはなしの部屋 ◇本の特集展示 [10月] 一般向け:「食欲の秋展」(実りの秋を迎え、さまざまなレシピ本やグルメ本などを紹介します) 児童向け:「本を読んで絵を描こう!展」(当館の所蔵本とともに読書感想画を…
-
くらし
11月 くらしの情報
◆休日当番医・歯科医 ◆ごみ収集日 市指定のごみ袋に行政区と世帯主の名前を記入し、収集日の午前8時30分までに集積場所に出してください。 問い合わせ先:市役所まちづくり推進課生活環境係 【電話】内線126 ◆健診・子育て ◇1歳6カ月児健康診査 対象:令和5年3月・4月生まれ 日時:11月15日(金)、12:45~ ◇2歳6カ月児健康診査 対象:令和4年5月・6月生まれ 日時:11月22日(金)、…
-
イベント
2024 November 11月イベントカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報りくぜんたかた 令和6年10月号おしらせ版 No.1177)
※市内医療機関および金融機関などの事業所で、広報りくぜんたかたを購読希望の場合は上記発行元へご連絡ください。 ※広報りくぜんたかた10月お知らせ版(No.1177)の制作経費は1部95.2円(税抜き)、発行部数は7,350部です。 ■広報りくぜんたかた 令和6年10月号おしらせ版(令和6年10月16日発行) 発行:岩手県陸前高田市 編集:政策推進室 〒029-2292岩手県陸前高田市高田町字下和野…